口コミ: 東京都の鳥の皮膚系疾患 6件
東京都の鳥を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (60件)
| 口コミ検索 ]
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥の病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2023年06月
投稿時期: 2023年06月
セキセイインコを飼ってます。小鳥の病院を知る前は大田区内の動物病院2件行きましたが改善されずインターネットで鳥を診察してくれる病院を探していた所、小鳥の病院に出逢いました。口コミの評判もよく、知り合いからもいい評判を聞きました。初めて小鳥の病院に行ってセキセイインコを診察して頂き症状がわかり治療をして頂き1回で治りました。小鳥の病院の先生は鳥の事は詳しく丁寧に説明してくれて親切な先生です。治療も丁寧にしてくれて、やさしい先生です。今はセキセイインコは小鳥の先生の治療のおかげで元気になりました。小鳥の先生は鳥の事は奥深く研究されている話しを知り合いから聞いてます。鳥の事で動物病院に行くなら小鳥の病院がおすすめです。診察費用は他の動物病院とくらべたら良心的です。小鳥の先生!有難うございます。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | ダニによる皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ラパスペットクリニック
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2022年07月
投稿時期: 2022年07月
セキセイインコが疥癬症に罹患しましたが、小鳥を診てくださる病院は少なくて困っていました。やっと見つけた所は通うのに不便で、オマケに頼みもしない飼育教育代金まで取られ、でも仕方がないかと思い2度通いました。セカンドオピニオンを考えカルーのサイトからこちらの病院を見つけ診ていただきました。日曜日や祭日も午前中は診察してくださいますので助かります。犬・ネコ・鳥や爬虫類?も診察可能なようで、頼もしいです。ホテルもあるので私の手術の時はケージごと預けらるとの事で良かったです。先生も看護師さんもクラークさんも優しいです。コインパーキングが近くにあるので、これも便利ですし道も分かりやすいです。良い病院にやっと巡り会えました。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | ろう膜の色が変わる |
病名 | 疥癬症の治療後の結果 | ペット保険 | - |
料金 | 1,500円位円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はせがわ動物病院
(東京都墨田区)
5.0
来院時期: 2022年07月
投稿時期: 2022年07月
飼っているセキセイインコがしきりに首元を掻きむしる(毛引や自咬症の類?) ようになり、傷ができていたため診て頂きました。
インコの扱いに慣れていて、安心して診察を見ることができました。首周りを見てもらった後、普段なかなか見れない羽の下の毛やおしりもみてもらいその様子も教えて頂きました。症状は軽く、傷口も治ってきているようで薬やエリザベスカラーは現状いらないというのだったので安心しました。考えられる原因や今後の対応(観察の仕方や患部を掻いてしまうときの対処)についても丁寧に説明して下さり勉強になりました。
また、糞便検査や視診をして頂き、体重も便も肉付きも正常だったので健康面についても安心しました。自分が気になっていることに関しても色々な質問に答えていただいたおかげで不安感がなくなりました。
駅からも歩いてすぐで便利ですし、今後何かあったときに伺いたいと考えています!
小鳥の専門医をお探しの方は、こちらであれば間違いありません!
インコの扱いに慣れていて、安心して診察を見ることができました。首周りを見てもらった後、普段なかなか見れない羽の下の毛やおしりもみてもらいその様子も教えて頂きました。症状は軽く、傷口も治ってきているようで薬やエリザベスカラーは現状いらないというのだったので安心しました。考えられる原因や今後の対応(観察の仕方や患部を掻いてしまうときの対処)についても丁寧に説明して下さり勉強になりました。
また、糞便検査や視診をして頂き、体重も便も肉付きも正常だったので健康面についても安心しました。自分が気になっていることに関しても色々な質問に答えていただいたおかげで不安感がなくなりました。
駅からも歩いてすぐで便利ですし、今後何かあったときに伺いたいと考えています!
小鳥の専門医をお探しの方は、こちらであれば間違いありません!
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
料金 | 3630円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院
(東京都豊島区)
5.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2016年08月
季節の変わる時期に突然インコの体調がおかしいと感じ、
近所の動物病院へ連れて行きました。
しかしその動物病院では対応できないと言われ、こちらの病院を紹介して頂きました。
早速行ってみたところ、長時間待つこともなく診察室へ通されました。
先生もとても丁寧で、悪い場所だけでなく、
体の隅々まで健診して頂けたのでとても安心しました。
そのため飼い主が気づかなかった部分(少々脱水気味や、体重の重さ等)も
丁寧に教えてくださったので、とても安心できる病院です。
事務の方も丁寧な対応をして頂けたので、心より満足しております。
また何かあった場合はこちらの病院を利用しようと考えてます。
近所の動物病院へ連れて行きました。
しかしその動物病院では対応できないと言われ、こちらの病院を紹介して頂きました。
早速行ってみたところ、長時間待つこともなく診察室へ通されました。
先生もとても丁寧で、悪い場所だけでなく、
体の隅々まで健診して頂けたのでとても安心しました。
そのため飼い主が気づかなかった部分(少々脱水気味や、体重の重さ等)も
丁寧に教えてくださったので、とても安心できる病院です。
事務の方も丁寧な対応をして頂けたので、心より満足しております。
また何かあった場合はこちらの病院を利用しようと考えてます。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 羽が抜けている |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
34人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エルザ小鳥の病院
(東京都西東京市)
5.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2013年10月
生後2ヶ月の小鳥が自分で羽を抜いているところを見かけることが多くなり、どんどん羽がなくなっていき、しっぽの羽が全部なくなり飛べなくなってしまったので、来院しました。
鳥専門の病院を、鳥を飼っている友人から聞き、ネットで調べました。
羽を自分で抜いてしまうストレスや寄生虫を疑っていましたが、先生の診断は栄養不足でしょうということで、ペットショップで売られている「ミルワーム」を食べさせるようアドバイスをいただきました。
早速次の日から毎日食べさせると2ヶ月くらいして羽が全部生え揃い、元気に飛びまわれるようになりました。ミルワームはとても大好物らしく、ものすごい勢いで食べています。
特にお薬の処方などはなく、料金は良心的でした。
鳥専門の病院を、鳥を飼っている友人から聞き、ネットで調べました。
羽を自分で抜いてしまうストレスや寄生虫を疑っていましたが、先生の診断は栄養不足でしょうということで、ペットショップで売られている「ミルワーム」を食べさせるようアドバイスをいただきました。
早速次の日から毎日食べさせると2ヶ月くらいして羽が全部生え揃い、元気に飛びまわれるようになりました。ミルワームはとても大好物らしく、ものすごい勢いで食べています。
特にお薬の処方などはなく、料金は良心的でした。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 羽が部分的にぬけている |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |