とても丁寧な診察です
うさぎがお世話になっています。噛み合わせが悪く、定期的に歯を切って頂いてます。
毎回歯を切る前に伸びてる場所を見せて頂き、診察中も側で見させて頂いてます。
とても丁寧で早い処置です。色んな相談にものって頂いてます。今まで何人かの先生にお世話になっていますが、症状が出てから診察して頂いてたのが、今の先生は症状が出る前に処置をした方が良いと言って頂きました。一番信頼出来る先生に出会う事が出来、最期までお世話になりたいと思っています。
爪切りに行きました。
一歳のウサギを飼っています。
うちの子はとても元気が良すぎて抱っこされるのを嫌がって爪切りをさせてくれません。
いつも私の手が傷だらけになる状態でした。一歳を過ぎて力も強く悩んでたところ新しいこちらの病院を見つけてお願いすることに。
先生もとても優しくてスタッフの方も親切で行ってよかったです。
初めての訪問で飼い主共々緊張しておりましたが緊張も一気にほぐれる場所でもありました。これからもココちゃんの爪切り、よろしくお願いします。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 1080円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年11月
全力で対応していただきました
10歳の腎不全のうさぎを診て戴きました。
他の病院なら諦めているケースを出来る限りの事はやろうとして下さいました。
結果は医療の限界を超える病状で、ウチのうさぎはお星様になってしまいましたが、症状を聞く段階からこちらの意図する事を瞬時に理解して下さり、また的確な治療方針をわかりやすく、こちらが納得出来る形で説明していただきました。
最後は下痢で汚くなった部分を綺麗に洗って下さり、綺麗な体で戻して下さりました。
この地域でうさぎを飼われている飼い主さんは、是非診て戴く事をお勧め致します。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ポーランドロップ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 慢性腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 16000円 (備考: 血液検査、レントゲンなど)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年11月
うさぎ11歳睾丸手術
今回、うさぎの睾丸が、片方腫れ
何時も通っていた、他の病院では、高齢な事もあり難しいとザックリとした説明と、手術の事前検査もなしという事で不安だったので、セカンドオピニオンで、コバタケ動物病院へ行きました。
先生は、素人でも、解る様に、高齢のウサギの手術は何故危険なのかと言う説明をしていただきました。手術の事前の血液検査も、して頂けるという事で、結果にあった、麻酔の仕方や、高齢うさぎの
手術のやり方も、説明して頂けたので、信頼する事が出来、手術を決めました。お陰様で、手術は無事終わりました。縫い目も、埋没法で、とても、丁寧な傷口でした
看護師さんは、とても親切な方で
心中を察しながら、術後の部屋の設定温度や、カラーをつけた時の
ご飯の食べさせ方や、手術前から、手術後まで、不安にならない様に細やかなお心遣いに、勇気づけられました。
コバタケ動物病院に決めて良かったと、感謝しています。
去勢手術
手術当日の緊張や不安は、
手術前に 岡村医院長が
手術の事や
術後に飲ませる水薬のやり方を
じっくり丁寧に教えて下さって、
不安が解消されました。
手術日当日の夕方にお迎えに行った際も、
ペレットのことや うさぎとの距離等、
書籍やウェブ では ...
手術当日の緊張や不安は、
手術前に 岡村医院長が
手術の事や
術後に飲ませる水薬のやり方を
じっくり丁寧に教えて下さって、
不安が解消されました。
手術日当日の夕方にお迎えに行った際も、
ペレットのことや うさぎとの距離等、
書籍やウェブ では 分からないことを
色々 教えて下さって、
心強かったです。
うさぎを飼って 一年半、
なるべく自然にと思っていました。
でも、
人と暮らす中で、
去勢手術が必要なうさぎ もいる。
手術をするべきか
迷って 々、するのなら
安心してお任せ出来る動物病院にと、
ウェブ で調べて
こちらの、ベトカム動物病院さんに
出会いました。
お世話になった うさぎ が
初の ペットで、大切な家族です。
安心して 診てもらえて、
話やすい 岡村先生に
心から 感謝 しています。
看護師さんも お優しくて
ほっとします。
どうぞ これからも宜しくお願い致します(o^^o)