口コミ: 京都府のウサギ (33件 / 4ページ目)

京都府のウサギを診察する動物病院口コミ 33件の一覧です。

16〜20 件を表示 / 全33
コバタケ動物病院 (京都府京都市山科区)
巴里 さん 2013年10月投稿 ウサギ
5.0

ウサギがお世話になりました

他の病院に、緊急で診てもらいましたが新米先生だったのか小動物は診れなかったのか・・・
「夜が明ける前にはお亡くなりになると思います」とおかしなことを言われ…
webで検索してこの病院を見つけました。
かなり前で忘れましたが、時間外にも関わらず、すぐに電話連絡が取れ丁寧な対応をしていただきました。
動物に優しい良い獣医師だと思いました。

診察やお話もわかりやすく丁寧でした。
看護師さんの、ウサギの補ていの仕方も優しく的確でした。
ウサギをあまり診ない獣医や看護師さんは補ていもできず、骨折させたりすることも多い中この獣医師、看護師は完璧でした。

説明を受けて、すぐに入院で次の日手術をしていただきました。
他の病院では、もう死ぬと言われましたが今も元気でピョンピョン跳ねまわってます。
ありがとうございました。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
生殖器系疾患
症状
排尿が困難
病名
のう胞性子宮内膜過形成
ペット保険
-
料金
13万円 (備考: 子宮卵巣全摘手術の為)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2008年06月
9人が参考になった(13人中)
オリーブ動物医療センター (京都府京都市山科区)
sachi さん 2024年11月投稿 ウサギ
4.5

うさぎ うっ滞

いつも診てもらっている病院がお休みだったので、こちらで予約を取りました。
うちではウサギを5羽飼っていて、前に他のウサギがご飯を食べなくなり、うんちも出なくなった事があったので、同じ症状の為、急いで予約を取りました。

飼い主にも抱っこさせてくれないのでちゃんと診てもらえるか心配でしたが、先生も慣れていらっしゃるので、首の付け根辺りをキュッと持たれるとウサギも大人しくなり、点滴をしてもらいました。
レントゲンを撮るとやはりお腹が張っていて何かカジって詰まってしまったのかもしれないと言われました。

飲み薬をもらい家に帰って飲ますと、夜遅くに小さいうんちが出て、その後は徐々にペレットを食べ、水も飲むようになりました。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
-
料金
8275円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2024年
0人が参考になった(0人中)
梅美台動物病院 (京都府木津川市)
ふくちん さん 2018年06月投稿 ウサギ
4.5

優しい先生

自宅から近かったため、うさぎの診察は毎回こちらへお願いしていました。
夏場に熱中症になった時、病院はお休みだったのにすぐに折り返しで連絡を頂き、すぐ行動に移すことができました!
しかし先生にうさぎアレルギーが発症してしまった為、今年からうさぎを診察できないと言われたのですが食欲不振を起こしていた我が子の症状を伝えると、前回使ったのと同様の薬を処方して頂き、おかげさまで元気になりました!
うちの子はとても先生の事が好きで唯一、この病院に行くよ!といった時だけ暴れずにキャリーへ入ってくれていました。
今は違う病院に行っていますが、ここの病院はとてもオススメできます。

動物の種類
ウサギ《純血》 (アメリカンファジーロップ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
3分未満
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
1300円 (備考: お薬を頂くなら1000円ちょっとでした。診察でもあまり高くないです。)
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2018年03月
2人が参考になった(4人中)
アルマジロ動物病院 (京都府京都市中京区)
ローズクォーツ904 さん 2016年06月投稿 ウサギ
4.5

優しい先生

見た感じは、変わってそうな先生ですが、動物が大好きで仕方がないと思わせるような良い先生です。
動物にも人にも優しい感じです。
説明も分かりやすいし、ペットに負担をかけないやり方を提案してくれます。
どんな動物にも優しい接し方をしてもらえるので、安心してお願いできます。

看護師さんも優しい人が多いのですが、たまにすごく言い方のキツイ方がおられて、落ち込む事があります。
言われている事はよく分かるのですが直接過ぎて、他の方が言われているのを聞いていても何となく嫌な感じになりますが、先生がその都度「あの言い方はひどいよ」等と注意されているので、患者側も言われてもあまり気にしないのが良いかもしれません。

駐車場は病院の前に2台だけ置くスペースが有りますが1人で連れて行って駐車スペースがないと順番待ちをしなくてはいけないので、予約だけは車からパッと降りてするのがオススメです。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
2100円 (備考: 薬代込み)
来院理由
元々通っていた
来院時期
2016年06月
11人が参考になった(13人中)
京都中央動物病院 (京都府京都市下京区)
Caloouser63414 さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.5

安心できます。

ウサギを診てもらえる病院を知り合いの方に聞いたところ、家からも近いこちらの病院を教えてもらいました。
動物病院は初めてだったので少し不安でしたが、先生も看護師さんもとても優しく、安心して診てもらえました。うちの子は暴れん坊なのですが、看護師さんは自身もウサギを飼っていらっしゃるらしく扱いにはとても慣れていました。
健康診断と爪切りをお願いして、口の奥の歯までしっかりと診て頂きました。嫌がるウサギに優しく話しかけながらとても丁寧に扱ってくれました。今後もこちらに健康診断や病気になった時はお世話になろうと思っています。
携帯で順番予約をいれられるので待ち時間も少ないように感じ、ペットへの負担も少なくて済みます。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3150円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2015年02月
7人が参考になった(12人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール