歯垢・歯石 (しこう・しせき)
カテゴリ: 歯と口腔系疾患
愛犬パピヨン超小型犬、老犬の歯槽膿漏抜歯の決断
6か月前に愛犬パピヨン2.6キロの女の子、もう13年目になる老犬です。歯槽膿漏により22本を全身麻酔し抜歯しました。家族一同会議にて決断をしました。老犬だし小さいし麻酔から覚めてくれるかどうかとても心配でした。結果、先生を信じて愛犬を信じて良かったです。麻酔から覚めたら元気よく首につけられたカバーをとろうと必死でした。痛々しい抜歯の後、賢明に耐えた愛犬の強さに感動し涙がでました。先生も無理には勧めませんでしたが これまでの経験や抜歯せずほおっておくことの怖さを説明してくださり、私もインターネットから調べた情報をもとに 健康でこれからも一緒に生きたいので下した決断は正解でした。でも100%成功するとは限らないらしいので一概に言えませんが。歯磨きは大切です。でも犬は応じてくれません。なにかとこれからも心配です。
知識が幅広い先生です。
先生の個性が強めで、治療方針に合わない事を言ったり、聞いたりすると不機嫌な態度を取られる事もありますが、専門知識が高く、他の病院では行ってもらえないような治療も行ってもらえます。そのため、遠方や県外から来られる飼い主さんも多く、待ち時間もそれなりにあります。
皮膚疾患があり、皮膚がべたつきやすい子もいたのですが、マイクロバブルという設備があり、トリミングに出すと毛はふわふわ、皮膚はさらさらの状態になって帰ってきます。
愛犬・愛猫等の不調で悩まれている方は一度HPをご確認の上、来院されてみてはいかがでしょうか。
先生の腕はいいのだが・・・
現在、チワワを4匹飼っていて、一番上の子が家に嫁いできた時からお世話になっていました。
予防接種、フェラリアなどもすべてお願いしていたのですが、まず、トリミングもしていただけるのですが、下手です。
残念なカットになってしまいます。
看護婦の対応も今一つ、先生の腕はいいみたいなのですが、近隣の動物病院と比べると、予防接種もフェラリアの薬もすべてが割高な料金設定です。
それと、病院の敷地内に先生の自宅があるのですが、夜間診療は一切していただけません。
一度、階段から滑り落ち、足を引きずっていたうちの子を心配なので、19時ごろに電話を掛けさせていただきましたが、
「受付が終了しているから対応できません。翌日でもきてください」
と一蹴されました。
8年も通っていたのに、それ以来信頼できなくなり病院を変わりました。
残念です。
とても親切で安心して受診できる獣医さんです♪
ブリーダーさんの元で繁殖用に飼われていた7歳のパピヨンの里親になったのですが、歯石がかなり悪化しており、かわいそうだったので
福岡県筑紫野市の「うおずみ動物病院」さんを訪ねました。
初めて受診する獣医さんだったのと、全身麻酔とのことで不安でいっぱいでしたが、歯石除去手術について、1から10ま...
ブリーダーさんの元で繁殖用に飼われていた7歳のパピヨンの里親になったのですが、歯石がかなり悪化しており、かわいそうだったので
福岡県筑紫野市の「うおずみ動物病院」さんを訪ねました。
初めて受診する獣医さんだったのと、全身麻酔とのことで不安でいっぱいでしたが、歯石除去手術について、1から10まで細かく説明をして頂き、
飼い主が安心できるようにとても配慮して下さってるのがわかりました。
術前の検査もしっかり抜かりなくしてくださったと思います。
そして、びっくりしたのは、獣医さんがうちの犬をとてもかわいがってくださり、こんなに患者をかわいがって下さる動物病院は初めてです。
すごく嬉しかったです。
そして術後の処置も、とても丁寧でした。
今では固い物も噛んで食べれるようになり元気になりました。
耳にカビが沸いていて痒がって受診した時も
いつものように、優しい獣医さんとスタッフさんたちが対応してくれました。
うおずみ動物病院さんと出会えて本当によかったです。
もちろん今後もお世話になりたいと思います!
【補足】
医療設備に関しては詳しくわからないので★4にさせてもらいました。