診療動物 | ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日/月曜、木曜、日曜日午後、祝日
基本情報
- 動物病院名
- ねこの病院 フェリス
- 動物病院名(かな)
- ねこのびょういん ふぇりす
- 住所
- 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1-3-16 (地図)
- 電話
-
048-836-6363
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/月曜、木曜、日曜日午後、祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(16件)
丁寧に診てくれます
動物病院で様々な動物を受け入れている病院よりも、猫に特化した病院の方が(猫については)診断と治療が的確なのではないか、と思い通っています。
医師は3人体制で、誰に当たるかはその日次第です。医師の希望は伝えられます。
3人の先生全員が、とても穏やかで丁寧に説明してくれます。飼い主が理解できるまで説...
ネコ専門病院だから安心
うちは、スコを2匹飼っております。
今2匹とも今年14才になりますが子猫の時から
フェリスにはお世話になっております。
とても信頼出来る院長先生や他の先生がいらっしゃいます。
猫専門の動物病院は、なかなかないので 安心してまかせられます。
男の子は先天性心臓疾患をもっていますが定期検診とワ...
20年来のお付き合い
猫を飼っているのですが、20年間ずっとこちらに通っています。一番最初に来院したのは小学生の頃で、猫が交通事故に遭い、入院している猫に会いに行った時でした。今思えば小さな子供がいきなり入ってきて入院室?で大騒ぎしてたのは迷惑だったでしょう…それなのに笑顔でこちらに来てくれてお話ししてくれたのを覚えてい...
愛猫の命の恩人
愛猫が1才の時に脱走して事故に遭い、下半身複雑骨折をした時にお世話になりました。最悪の場合、半身不随になり車椅子生活になるかもしれないと言われていましたが、手術が奇跡的に大成功。少し関節が曲がりにくくなる程度で済みました。長い間入院しなんどもお見舞いに行っていたのですが、看護師さんたちは愛猫のことを...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長
-
消化器系疾患犬・猫の内科疾患
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
- 彩の森動物病院
-
- 鴨林 慶院長


猫の病院はここ一択です!
人気の病院なので待ち時間は長いですが、猫のことを考えると他の病院を選択することはありません。
現在、3匹めの猫を飼っていますが、こちらの病院が駅の反対側にあった頃からお世話になっています。
丁寧な対応で腕も確かです。
費用についても良心的、猫の体調と飼い主の懐具合を考えて治療方針を提案してくれ...
人気の病院なので待ち時間は長いですが、猫のことを考えると他の病院を選択することはありません。
現在、3匹めの猫を飼っていますが、こちらの病院が駅の反対側にあった頃からお世話になっています。
丁寧な対応で腕も確かです。
費用についても良心的、猫の体調と飼い主の懐具合を考えて治療方針を提案してくれます。
猫達には安心して信頼できる主治医がいていいなぁといつも思っています。