診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
良い病院です
こちらに引っ越してきて何処か良い動物病院は無いかと知人に聞いたら、大山獣医のことを教えてもらい、通うことになりました。大山獣医は地元で有名な病院みたいですね。
犬が遊んでいたときに、ジャンプして着地した後、足を痛めたみたいで歩けなくなってしまったときに伺いました。
説明はとても丁寧で分かりやすかったです。お薬を出してもらい、直ぐに犬の体調も良くなりました。
人気があり待ち時間も長いのは仕方ないと思いますが、受付の方たちも丁寧な対応をしていただけるので、また来たいと思います。
良性腫瘍
2023年3月13日(月)良性腫瘍を切除手術してきました。腫瘍と言っても表皮嚢胞と言われる皮膚のところに袋ができ、中に膿やら脂肪やらが詰まる病気?みたいです。トイプードルの10歳と5ヶ月の高齢犬です。愛犬家なら、犬や猫などの愛玩動物を飼っていればわかると思いますがメチャクチャ悩みました。痛くもない腫瘍を取るべきか?ネットやらYouTubeなどはもちろん、他院にも8箇所行き聞きました。結果はどこの病院でも手術を進められ、どこの病院でも簡単な手術だと言われ、残しておくほうがデメリット(皮膚嚢胞を残しておくと稀に癌化する可能性がある)があるからと、どこの病院でも言われました。最終的に1番信頼している大山獣医さんに手術していただくことにしたんですが、いつもながら院長先生は簡単な手術とかは言わず丁寧に図解まで書いていただき説明していただきました。ネットやらYouTubeで麻酔は導入と覚醒時が1番危険とか術後は体温が下がり危険とか全て院長先生に伝えた上で、納得してやることにしました。待っている間、不安が99%信用を大幅に上回り、10時30分に預けて17時に終わると言われましたが、朝から飲まず食わずで車で待機していました。13時くらいに看護師さんが車のほうへ来た時には心臓の鼓動が早くなり、車から出たら『手術が終わり覚醒しましたよ、会われます?』と涙が出そうになりながらも急いで愛犬が居るゲージに向かうとカラーを付けられた愛犬が居て、目を閉ざしながら首をフリフリしクゥークゥー鳴いていました。愛犬の名前を大きな声で呼んだのですがまるで聞こえていないようで心配になり案内してくれた看護師さんに『手術後はみんなこんな状態なんですか?』と聞いたら覚醒直後なので後20分もすれば落ち着きますよ。と言われ、その場に留まりたいのを堪えながら車に戻りました。少し早めに精算だけしようと受付に行ったら先生から説明があります。と言われ診察室に行くと愛犬が居て抱っこしながら先生の話を聞きました。腫瘍は癌の可能性もあるから腫瘍周りの脂肪もゴッソリ取って、実物を見せながら図解を書いていただき凄くわかりやすく安心できました。術後3日は食欲もなく散歩も行きたがらず、これを書いているのが3月17日(金)食欲は少しずつ戻ってきたけれど寝る時間が大幅に増えました。手術後、1週間経ち半分抜糸しました。1週間しか経っていないと少しくらい裂けたりするかも?と思いましたが無事に半分抜糸終わりました。看護師さんが抜糸をしたのですが愛犬も痛がらずすぐに終わりました。
嘔吐、下痢
嘔吐下痢のため診察して頂きました。2、3日前に靴下をボロボロにして飲み込んでしまったが次の日ぐらいに吐いて出てきたって話をしました。
でもそのあとに散歩中に嘔吐したものが下痢と同じ色の嘔吐物でまだ靴下が残ってるのではないかと心配でした。先生は早速エコーでお腹を診てくれて、安心できる診察に加えフードのあげ方まで指導して頂きました。親切に丁寧な対応に安心しました。また何かあったときは診てもらいたいなと思いました。
15年お世話になってます
先代猫の頃からお世話になっており、かれこれ15年です。先日新しく譲り受けた子猫2匹の予防接種と避妊手術をしていただきましたが、傷口も小さく猫の負担も最小限だと思います。
手術代や診療費は良心的なのに、丁寧な診察をして下さるので本当にありがたいです。電話での相談も、親切に良い方法をアドバイスして下さるのでとても心強いです。
他の病院では避妊手術は1、2泊する所が多いですが、こちらは日帰りです。我が家の人見知り猫にとっては少しでも早く落ち着く我が家でゆっくりしたかったろうと思うので、日帰りが良かったです。
人気の動物病院
関越自動車道高坂インターのすぐそばにあります。実家で、犬と猫を飼っていたので、健康トラブルがあった際には、実家から近いこともあって、こちらの病院に行って診てもらっていました。
なぜか駐車場でヤギ(ポニーだったかな?)みたいのが飼われています。
待ち時間は、長いので、そのつもりで行ったほうがいいです。
処置室は複数あるので、比較的大きめの病院かもしれません。
先生は複数名います。女の先生が、ネコの股間を素手でおもむろに触診していたのは、さすがと思いました。
医療技術が高いのかはよくわかりませんが、懸命に対応いただいている印象はあります。
ただ、ネコの避妊手術をお願いした時、腹部を切開してからオスであることがわかって、去勢することになったのは、ちょっと?でした。
良心的です
我家では もう10年間 お世話になっています。
我家の愛犬が まだ5ヶ月の頃 足を骨折した時に 時間外でしたが こころよく診て下さったのがきっかけでした。
院長先生は 外科を専門にされており とても頼りになりました。
いつも 病状についての説明は 親切で分かりやすくして下さいますし 先生の人柄がよく こちらからも色々と質問しやすいです。
丁寧な対応な分(1頭の診察時間が長い?)待ち時間が長いですが・・・
料金設定が とても良心的で ワクチンの予防接種は 一般的な病院より3割ほど安いと思います。
設備も整っているので 簡単な検査なら病院で検査してもらえます。
遠方から来院される方も多く ブリーダーさんや 多頭飼いの方も多いです。
総合的に考えて「東松山動物病院大山獣医科」は 我が家にとっては 最良の獣医さんです。
地元で評判の動物病院
昨年、私が飼っている犬が突如体調がおかしくなり、大山獣医にお世話になりました。
大山獣医は地元で有名な病院で、国道沿いなので簡単に見つけられると思います。
最初は、犬がぐったりで、食欲もあまりありませんでした。やはり、診察室にはいると犬も緊張したのか、
じっとはしなかったのですが、獣医さんやスタッフさんはとても親切かつ動物のプロフェッショナルなので、
すぐに私の犬をおとなしくさせました。熱などをはかり、診察を受けました。
説明はとても丁寧で分かりやすかったです。お薬を出してもらい、何日かで犬の体調も良くなり、食欲も回復しました。
大山獣医は様々な動物がいて、雰囲気もとても良いと思います。人気なので、多少待つのは仕方ないと思いますが、
受付の方たちも丁寧な対応をしてくださるので、気軽に行ける病院だとおもいます。
何より、自分の犬の体調がすぐ良くなったのが幸いです。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年07月
生まれたときからお世話になってます
私の家で飼っている犬はコーギーです。生まれた時から様子がおかしくて、生まれて2日間母親のミルクも飲まずに、
死にそうな状態でした。しかし、死なせたくはなかったので、急いで大山獣医科に連れてきました。
なんとか一命は取り留めました。
しかし、その後も普通の犬とは少し違い、ずっと元気がない状態でした。ある時車に乗せて遠くに出掛けると
てんかんの病気にかかりました。元々病気を持っていたのかもしれませんが、初めてのてんかんです。
急いで掛かり付けの大山獣医科にいき、診てもらいました。てんかん専用の薬をもらい、今でもずっと飲み続けております。
定期的にコーギーを連れて薬をもらいに行きますが、獣医の先生は私の事もコーギーのこともちゃんと覚えてくれています。
獣医の先生もとても動物好きなのがわかるくらい、犬に語りかけてくれます。
今後もお世話になりたいと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- てんかん
- ペット保険
- -
- 料金
- 7500円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2012年02月
親切な先生
友達に紹介されて行ってきました。
(友達も紹介されたみたいなので、この辺では評判は良いのではないでしょうか?)
気さくで、親切な先生が対応してくれて
病状も、きちんと説明してくださり安心できました。
(たまに、難しい専門用語的(?)な事を言う先生もいますが
こちらの先生は、素人でも理解しやすいように説明してくれました
質問にも丁寧に答えてくださり良い感じでした。
動物への対応も優しく愛情を持って接してくれてるので
安心して預けられます。
何人か先生がいるみたいなので、先生によって対応が
違うのかもしれません。
ちょっと、待ち時間が長かったように記憶してますが・・・
評判が良い病院なら仕方ない気もします。
診療費も前に通っていた病院より良心的でよかったです。
基本情報
- 動物病院名
- 東松山動物病院 大山獣医科
- 動物病院名(かな)
- ひがしまつやまどうぶつびょういん おおやまじゅういか
- 住所
- 〒355-0072 埼玉県東松山市石橋1108-1 (地図)
- 電話
-
0493-24-2248
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※その他動物はお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
とても安心できる
もう20年以上、お世話になっています。
以前に飼っていたミニチュアダックスは原因不明の嘔吐、食欲不振で元気が無くなり、評判を聞き受診
レントゲン撮影などの検査を受けて数日の入院 腸内に異物があるようで排泄するまで医師の管理下で排泄を待ち、無事に排泄し、退院 その数年後、直腸付近に袋状に膨らみがで...
もう20年以上、お世話になっています。
以前に飼っていたミニチュアダックスは原因不明の嘔吐、食欲不振で元気が無くなり、評判を聞き受診
レントゲン撮影などの検査を受けて数日の入院 腸内に異物があるようで排泄するまで医師の管理下で排泄を待ち、無事に排泄し、退院 その数年後、直腸付近に袋状に膨らみができ、排泄物がそこに溜まってしまい、排泄困難な状態になり手術 同時に去勢手術も済ませてから長生きしてくれました。
今は、ミニチュアダックスカニンヘンとトイプードルの2頭がお世話になっています。
医院長は矢カモを捕獲し治療後に放鳥したり活動をしています。