一般診療はもちろん、CT完備で高度医療や夜間救急も対応可能。24時間稼働している街の獣医さんです。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 08:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
09:00 ~ 18:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
19:00 ~ 23:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(13件)
365日24時間対応可能、要望があれば伝えましょう。
長い間、愛犬がお世話になっていました。
看護師さんは皆優しく接して下さるので病院に行くのが大好きな子でした。
先生方は、院長先生、他複数の先生がシフトでいらしている事や予約制ですので待ち時間も少ないです。
診察は最初に看護師さんが問診をし、体重測定、体温計測。
その後から獣医師が来て診察が始まります。
質問には丁寧に説明して下さるので、疑問に思う事や相談にのって頂けます。
24時間対応なので深夜に体調を崩した時も電話を入れてから受診可能であれば診て貰えます。
深夜は獣医師1名、看護師1名体制。
看護師は何もなければ朝5時には帰宅してしまうので獣医師1名の時間帯があります。
その時間帯に急患が重なると掛かりつけであっても断られる事もあります。
そこを改善して頂けると24時間対応と謳って良いかと思います。
ただ人件費を考えると難しい面もあるのかも知れませんが。
深夜加算料金は勿論掛かりますが病院の会員になり、夜間オプションサービスにも加入すれば2回目以降の夜間加算料金は免除になります。
持病を持っている場合、こちらはお勧めです。
診察室には飼い主も一緒に入れますが処置をする際には別室にペットは連れて行かれます。
以前は処置室が1階、入院室と手術室は2階と別でしたが私がペットを通院させていた最後の頃は診察室を増やしたので1階の処置室がなくなり2階で処置を行っていたように思います。
怖がりの子もいますので診察室で出来る処置は飼い主の元でして欲しいですね。
うちの子は処置をするのに別室に連れて行かれパニック発作を起こしてしまいました。
先生は複数居ますし指名もできます。
電子カルテでデータを医師同志で共有していますが、できれば主治医を決めて受診する方がペットも医師に慣れて安心して診察を受けられますし、医師もペットの細かい部分や性格、体調を把握して下さるので主治医を決める事をお勧めします。
今は分かりませんが当時CTはなく心臓の専門医が居ませんので心臓病にかかった時は専門病院を紹介して貰う事になります。
外科手術を得意とする先生が居ますので心臓以外であれば問題ないと思います。
入院した場合、毎日電話で容体を連絡して下さいます。
こちらの質問にも答えて下さいますし、容体が安定していれば面会にも行くことができます。
ただ多数ワンコが入院やホテルで滞在している時は他の子の吠える声が凄くて驚いた事があります。
入院中のケージは上下隣同志ピッタリ密着しています。
酸素室のケージもあります。
病院について何か気が付いた事は伝えると、即座に対応して下さいますので
要望があれば積極的に伝えると良いと思います。
直接言いにくいことはメールなどでも伝えられたかと思います。
相性もあるかと思いますが、こちらの病院では精神誠意心のこもった診察をして下さる病院だと思います。
☆受診の際はペットの性格などを伝え診察や処置に関しても希望があれば遠慮なく伝えると先生方は快く耳を傾けて下さいます。
怖がりの子は待合室でブルブルと震えていたりしますよね。
少しでも大切なペットが快適に受診できますように。
長文となってしまいました。
感謝です。
昨年愛犬がこちらの病院で息を引き取りました。
夜容態が急変し、かかりつけの動物病院から24時間対応してくれる病院がある。と教えて貰っていた病院がこちらで、問い合わせてみた所提携先でも無いのにも関わらず、初診そして夜の出来事にも関わらずすぐに受け入れてくれました。
残念ながら愛犬は亡くなりましたが、すぐに対応して下さったこと、そして何より愛犬は一か八かの術中に亡くなったので、麻酔により最期は苦しまず眠ったまま旅立てたのかな…と。今思い返せば最期になるとわかっていた獣医師様(院長様)はすぐに始まる愛犬の手術のほんの数秒間愛犬と最期の時間をくれました。
何が良い最期なのかはわかりませんが、受け入れてくれたくれた事、最初で最期お世話になった愛犬に最期まで優しくしてくださった事は今でも忘れません。
そして、命日となったその日からピッタリ3ヶ月後。事故にあった野良子猫を保護しましたがどうなるかわからない状況でした。どこの動物病院も午後診察前でやってなく、こちらに電話した所すぐに受け入れてくれ、一命を取り留めてくれて退院する日まで細かく電話で容態を知らせてくれたりと、本当に本当に親切で温かい動物病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 事故
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年
本当に心強い
愛犬を家族に迎えて一週間たった頃、夜中に急におう吐し
また血便もあったためあわてて病院を探したところ
こちらの病院を見つけました
この病院は年中無休で夜間の緊急診療に対応していただけます。
来院前に電話にて連絡が必要となります。
夜間にもかかわらず丁寧かつ適切な処置をしていただきました。
検査等もきちんとしてもらえ
現状・今後の対応について分かりやすく説明してもらえました。
初めてのことだらけで不安でしたが
先生のお話と処置によりとても安心できました。
夜間にもかかわらず受付やスタッフの方も親切で
どの方も感じがよかったです。
院内もきれいで設備等も充実していました。
その後も少し不安なことがあれば
家からは遠いのですがこちらの病院を受診しています。
本当に心強い病院です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- -
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
24時間体制は看板だけ!!
24時間体制の病院ということで入院させましたが、それが間違いでした…
何かあったら連絡くるとの事でしたが、電話があったのは亡くなった後
1時間前は息があり、それから1時間後みたら亡くなったとの説明
亡くなる1時間前、苦しそぅにしてる時点で連絡をするのが普通だと思います
わんこと飼主の事考えてないんだと思い憤りを感じました!
入院させた事を悔やんでいます!
巡回で24時間ということだったそぅです…
最後、誰にも看取られることなく逝ってしまって、かわいそうで、悔しいです!
良い評判を聞かなかったので、まさかと思いましたが、嫌な予感が…
その後の対応もどぅかと思いました!
安心して預けられる病院ではなかったという事です。
入院をおねがいしました
子猫が赤ちゃんの時に、急きょ遠出することになり、ダメ元で探して預かっていただくための相談に行きました。
受け付けで事情を説明したところ、ホテルではないので入院となるとのことでした。
特に病気の症状はなかったのですが、3時間おきにミルクを与えなければならないのでおいていけない状況でした。
様態を見ながらのお世話で入院とのこと。
概算もすぐにだしてくれ、その場では決めかねたので決まったら連絡がほしいといわれて帰宅。
料金は結構いいお値段でしたが、受け付けの方の印象はよかったです。
おかげさまで安心して出かけることもできましたし、子猫も元気にしています。
この病院では24時間対応というのも安心感があってよいですね。
まだ夜間にかかったことはありませんが、有事の際には相談できる良い病院だと思います。
お世話になりました
以前にトイプードルの酷い下痢で深夜に診察していただきました。猫しか飼ったことがなかったので、なにも考えていなかったのですが、室内に観葉植物を置いておきました。猫たちは観葉植物を普通に食べていたので気にしなかったのですが、ワンコにはよくない植物があるんですね。
何も知らず、トイプードルが食べていたのも知っていたのですが、突然夜中に下痢をして、深夜でも対応してくださるこちらの病院にお世話になりました。
もっと急患のワンちゃんがいて少しだけ待ちましたが、でも丁寧な対応してくださいまして、すぐ症状も良くなりました。設備もしっかりしていて安心できる病院だと思います。他の急患だったワンちゃんも元気に暮らしていてほしいです。その節は大変お世話になりました。
親切丁寧な対応で安心してお願いできます
この病院の近くに引越して間もないときに、職場の友人よりスタッフの方も親切で丁寧だということで紹介していただいた病院です。
1年ほどの短い期間でしたが、予防接種や臍ヘルニアと虚勢の手術、また海外渡航の書類やペットの準備までたくさんのことをやっていただきました。
受付のスタッフ、看護師さんも明るく親切で丁寧な対応をくださいます。また先生も飼い主の疑問にもしっかり答えてくださいますし、診察もよくしてくださいます。
私の場合は海外移住の渡航の書類やマイクロチップや予防接種など、かなり面倒なことをお願いしましたが、いやな対応ひとつなく、積極的に協力してくださいました。初めてのことでいろいろわからないこともありましたが、担当してくださった先生も協力してくださったので、スムーズに進めることができ、ありがたかったと思っています。
診察においてもペットへの対応も穏やかで無理やり何かをすることもないので、ペットへのストレスも少なかったと感じています。
今までいろんな動物病院を見てきましたが、とてもよい病院だと思います。
とても丁寧な動物病院
夜間の救急も対応してくれる動物病院をネットで探して、当院を見つけました。
ベッツケアプランに入会し、月に1回通院し身体検査を受けています。特に大きな体調の変化がなくても、定期的に通院することで、気軽に獣医さんに相談できるのでとても良いサービスだと思います。入会すると、診察料や健康診断の割引もあり活用しています。
獣医さんもスタッフの方も丁寧で親切、しっかりと話を聞いてくれます。
また、病院内で飼い主向けの無料のセミナーを獣医さんや看護師さんが開催しており、先生方もスタッフの方々もとても熱心です。歯科治療のキャンペーンや狂犬病ワクチン接種の往診サービスなど、犬猫のためにいろいろと考えてくださってると感じます。飼い主としてはとても心強いです。
予約診療なので、待合室で長時間待つことがなく、愛犬へのストレスを考えても良いです。
診察代がやや高めかな(以前の動物病院と比べて)と感じることもありますが、きめ細かいサービス、きちんと話を聞いて診察や治療を行ってくれるので満足しています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年
丁寧な対応をしていただきました
うちのネコが血尿を出して元気がなくなり、駆け込みました。
入院ということになってしまいましたが、
優しい先生とスタッフさんに丁寧な説明をしていただき、不安なく帰る事が出来ました。
症状としては、しばらく血尿が出ており、病院に連れて行けないうちにおしっこが出なくなっておりました。
尿管結石からの尿毒症にかかっており、普段元気なのにあまり動き回らないようになり、かわいそうなことをしました。。
保健に入っていたかった為、4日の入院で7万円くらいだったかと思います。
他と比べた事がないので相場は分かりませんが、高いですかね。。
とはいえ、丁寧に対応していただいたこと、助けて頂いたこと、合せて星4をつけさせていただきました。
病院を探されている方でしたら、オススメします。
診療説明と料金説明
夜間やっている救急病院を探していて近所だっため電話にて確認し初訪問しました
電話対応時、夜間診療であるため預かり金1万と診療代の1万で、合計2万円持ってきてくださいという案内を受け、その後犬の状況を聞かれました。
痙攣しフラフラ状態だった為、血液検査したが原因不明のまま入院させて、様子を見ますということで脳圧を下げる?点滴の投薬をしてもらいました。
(普段連れて行く動物病院ではペットの負担を考えて余計な投薬はしないなと後で思いました。原因不明ならなおさら・・・)
翌日に回復したが心配なのでもう一泊様子を見ると連絡がありました
電話連絡の際、もう一泊したら料金はどのくらいになるのか尋ねると「10万円はかからないと思いますけど・・・」という内容で、こちらとしては前段階の説明で預かり金が返ってくると思っていたため、もう一泊させたら10万円かかるのではないかと心配になりました。
支払料金の事が心配になりその日のうちに様子を見に行くと愛犬の様子は落ち着いていたため退院させてくださいとお願いしましたが腑に落ちないようで、なにかあればまた連れてきてくださいと念を押されて退院することができました。
追加で一泊していないので預かり金の返金があるのかなと思ったら会計で前日払った料金を超える金額の請求をされて驚きました。
夜間救急で見てもらっているし元気になっていたので文句を言うことはできませんでしたが、料金説明もなく高額請求されて支払できなければカード払いというやり方に納得は出来ませんでした
支払はしましたが、こちらの関連病院には間違っても二度と行くことはないです
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- -
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- 50000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年04月
24時間なので夜遅い時でも安心
月のはじめくらいから急にうちの子の目に目やにが出始め、
自宅からも近く、仕事終わりでもやってるような病院を探していていたところ、
ちょうど苅谷病院の存在を知りました。
幸い症状としては、軽い結膜炎とのことだったのでホッとしました。
診断に当たる上で、どの先生も説明がすごく丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの方たちも優しくしてくれるので、うちの子もなついています。
年1回の健康診断、月一での検診も受けられるとのことだったので、
これを機会に苅谷病院が行っているケアクラブにも入会しようと思います。
救急病院なので、深夜でも診てもらえるので、なにか急な事故や病気にも対応してもらえるので安心です。
また、アニコムに対応しているのでペット保険の手続きもとても楽なのでぜひオススメですよ!
毎月の定期検診と年一回の健康診断を受けています
わが家ではバセットハウンドのオスを飼っていますが、1歳ごろから苅谷病院に通い始めて2年以上が経ちます。
幸い大きな病気、ケガなどもなく健康に暮らしていますが、
病院が行っているペットケアクラブに入会しているので毎月の定期検診と年一回の健康診断を受けています。
詳しい内容は苅谷病院のサイトか直接問い合わせてもらったほうがいいと思いますが、
月一回の検診には爪切り、校門絞り、耳掃除、歯磨きなどのうちいずれか一つを無料でしてくれるので助かってます。
また、年一回の健康診断では大便検査、血液検査、エコー診断なども含まれているので安心です。
先生、スタッフの方、みなさん親切でやさしく受付けロビーもゆとりがあるので大きな子でも安心して連れて行けます。
基本情報
- 動物病院名
- 苅谷動物病院グループ 足立総合病院
- 動物病院名(かな)
- かりやどうぶつびょういん あだちそうごうびょういん
- 住所
- 〒121-0812 東京都足立区西保木間1-14-25 (地図)
- 電話
-
03-3858-8150
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 08:59 ● ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 18:59 ● ● ● ● ● ● ● ● 19:00 ~ 23:59 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
素早い対応で元気になりました
朝から飼い猫の元気がなく嘔吐をしていました。時間が経つにつれて、更に元気がなくなっていったため、苅谷動物病院グループ 足立総合病院を急遽受診しました。16時過ぎに症状についてお電話をし、17時半頃には診察を始めていただけました。
診察ではエコーやレントゲン等一通り検査を行っていただき、誤飲によ...
朝から飼い猫の元気がなく嘔吐をしていました。時間が経つにつれて、更に元気がなくなっていったため、苅谷動物病院グループ 足立総合病院を急遽受診しました。16時過ぎに症状についてお電話をし、17時半頃には診察を始めていただけました。
診察ではエコーやレントゲン等一通り検査を行っていただき、誤飲による腸閉塞が起こり、周囲の臓器も炎症していることが分かりました。そのため、同日夜に緊急手術を行っていただきました。
ご対応いただいた先生は、状況を丁寧に教えてくださり、安心して任せることができました。費用面も手術前に説明がありました。
手術は無事成功して順調に回復し、当初1週間入院だったところ2日短縮して退院することができました。