学生時代に数万羽の小鳥を扱った経験を持つ獣医師が、「信頼関係を大切にする診療」について語ります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約診療
基本情報
- 動物病院名
- みやむら動物病院 分院
- 動物病院名(かな)
- みやむらどうぶつびょういん ぶんいん
- 住所
- 〒132-0022 東京都江戸川区大杉2-11-1 (地図)
- 電話
-
03-3653-2200
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約診療
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(9件)
良心的な病院
診察代に爪切りと肛門線絞りと耳掃除が入っています
けどこちらから言わないとしてもらえない事もあります
若い獣医さんが多いけど皆さん説明は丁寧で優しいし真摯に詳しく説明する姿勢が感じられます
年中無休も有難い
フィラリア薬のメーカーによっては季節時にはプラス二錠おまけなどのサービス...
信頼できる病院
我が家は、犬六匹野良猫沢山と、分院、本院と、かかりつけの病院です。江戸川区に20年以上住みなかなか良い病院見つからず、近所に出来た分院から、お世話になってます。戸井田先生と言う先生で、病気の説明など理解するまでしてくれ、手術も安心して犬を預けられます。開院した当初は空いていてすぐ呼ばれ、納得いくまで...
以前
数年前、今の住居に引っ越す前にお世話になっていました。
とにかく説明が丁寧、受付のお姉さんも明るくて気さく。
悪性リンパ腫のフェレットを診ていただいていましたが、医師だけでなく受付の看護士さんの気配りもしっかりしていて、末期に近かった頃には、ちょっと呼吸が荒いから、待ち時間中は酸素室に入...
みこちゃんの病院、手術、初体験
飼っている生後7ヶ月のメス猫のみこちゃんが突然発情し始め2日位は何とかしていたけどお互いに大変なので
友達に紹介された、みやむら動物病院に行き
診察と爪切り後に本題の避妊手術について担当の先生と話しました。
本当なら手術予定が先々迄入っていて最短で3日後に手術ですが今の、みこは勿論、私達も大変...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 腫瘍・がん |
【腹腔鏡による避妊手術(傷の小さな避妊手術)】 当院では最先端技術である「腹腔鏡下避妊手術」が受けられます。 従来の開腹手術に比べて、傷の大きさが極めて小さいのが特徴です。 痛みや動物の負担が少...
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長


人気の動物病院
とても人気な動物病院で、分院と本院にわかれました。
分院は予約の対応になります。
以前は待ち時間がとても長かったですが、予約ができるようになりスムーズになりました。
猫の診察でかかりましたが、血尿の原因がわからず、通院を何度もして時間がかかりました 。
色々な先生が担当して原因を見つけてくれ...
とても人気な動物病院で、分院と本院にわかれました。
分院は予約の対応になります。
以前は待ち時間がとても長かったですが、予約ができるようになりスムーズになりました。
猫の診察でかかりましたが、血尿の原因がわからず、通院を何度もして時間がかかりました 。
色々な先生が担当して原因を見つけてくれたので、とても感謝しています。
わからないままにすることもなく、通院の苦労を労ってもらい、とても嬉しい気持ちになりました。