桜井動物病院の評判・口コミ - 東京都江戸川区【Calooペット】

桜井動物病院
03-3652-9101
さくらいどうぶつびょういん

桜井動物病院

4.46
アクセス数: 24,398 [9月: 155 | 8月: 175 ]
所在地
江戸川区 松江
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥 爬虫類
桜井動物病院は江戸川区で歴史のある動物病院です
大切な家族であるペットと過ごす時間は、ストレス社会で生活している私たち人間に沢山の癒しを与えてくれます。

桜井動物病院のスタッフは、動物の命と健康を守ることはもちろん、オーナー様とペットの両方の『生活の質』の向上のために最善の努力をいたします。

またワンちゃん・ネコちゃんの診療はもちろん、小鳥・うさぎ・ハムスター・フェレット・カメなどの小動物も診療しております。

大切なご家族であるペットの健康について、何でもお気軽にご相談ください。

この動物病院の口コミ(5件)

18人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院への口コミ
コザクラインコ インコ/オウム 投稿者: りぃ さん
5.0
来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
お昼に急に吐き出して、小鳥を診てくれる病院を探したのですが、時間外でどこも診てもらえない中、こちらでは快く対応してもらえました。先生が本当に丁寧で、検査や投薬の仕方・次回受診についてなど、きめ細やかに説明があり、とても安心しました。先生がインコに優しく話しかけながら診察をしてくださっていて、心温まり...
続きを読む

(ヤンチャな男の子です♡)

(水浴びしました。)

動物の種類 インコ/オウム (コザクラインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 砂嚢炎 ペット保険
料金 7000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
19人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院への口コミ
セキセイインコ インコ/オウム 投稿者: 光宇宙 さん
5.0
来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
家の近くには鳥専門の病院がありません。
そして犬猫しか診ないというとこも多く、色々探していました。
うちのセキセイインコは具合が悪いとかではなく、爪が伸びて引っかかっていたので、細い足だし折れちゃうんじゃないかと自分達で切るのは流石に怖かったので、電話して聞いた所爪切りをしてくれると言っていただ...
続きを読む
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
料金 2700円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院への口コミ
ハムスター ハムスター 投稿者: オーア さん
4.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2017年05月
電話で問い合わせた時に、ここではジャンガリアンハムスターの細かい手術などの治療はできないとのことでしたが、
ここで診てもらいました。

若い男性の先生でしたが、動物が好きそうで、先生も受付の方もとても親切で感じが良く、安心できました。

ハムスターの為にとチモシーをくれました。

診て...
続きを読む
動物の種類 ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 腫瘍・がん 症状 目をつむったまま
料金 来院理由 近所にあった
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院への口コミ
アットホーム ネコ 投稿者: yui さん
5.0
来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
拾ってきた仔猫のワクチン接種や病気になった時に何度か見ていただきましたが、先生にも受付の方にも大変親切で丁寧な対応をしていただきとても気持ちよく診療を受けられるので気に入っています。
みなさん動物の扱いに手馴れていらっしゃるようで、うちの暴れん坊猫も先生方の手にかかれば大変大人しく黙って診察を受け...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃腸炎 ペット保険
料金 5000円 来院理由 近所にあった
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院への口コミ
頼れる街の獣医さん イヌ 投稿者: Caloouser61249 さん
5.0
投稿時期: 2015年05月
大通りから1本入った通りにある、こじんまりした動物病院です。
ちょっと小さめの待合室ですが、その分、アットホームな雰囲気。
何でも気軽に聞ける、頼れる街の獣医さん、という感じです。
女性スタッフもやさしく、院長先生は猫の扱いがとても上手です。
そのせいか、看護師さんたちも猫の扱いが上手でした...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

診療のご案内

診療内容は内科・外科・ワクチン等の各種予防(フィラリア・ノミ・マダニ 他)、各種検査(血液検査・超音波検査・レントゲン 他)、各種手術(去勢・避妊 他)、レーザー治療・スケーリング・栄養相談などを行っております。

ペット保険はアニコム損保・他各種対応しております。
詳しくは当院までお問い合わせください。

駐車場は近隣に二台ご用意しております。

日曜祝日の10:00~13:00は予約診療のみとなっております。

院長紹介

桜井 富士朗

メッセージ

日本獣医生命科学大学非常勤講師、北里大学非常勤講師、慶應義塾大学訪問教授、帝京科学大学教授などを歴任、
現在:ヤマザキ動物看護大学客員教授、日本動物看護学会理事長

著書に「『ヒトと動物の関係』の学び方」(共著・インターズー)
「ペットと暮らす行動学と関係学」(アドスリー)
「動物看護学・総論、各論」(監著、日本動物看護学会)など

日本経済新聞コラム『野のしらべ』(2013年4月~2016年5月)、
日本経済新聞電子版コラム『生きものがたり』(2013年4月~2015年5月)の連載を担当。

病院詳細

病院名
桜井動物病院
住所
〒132-0025 東京都江戸川区松江3-11-17 (地図)
電話
03-3652-9101 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥 爬虫類

※爬虫類はカメのみ診察しています。

診察時間
 
09:30-13:0009:30-13:0009:30-13:0009:30-13:0009:30-13:0009:30-13:0010:00-13:0010:00-13:00
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--

※日曜・祝日は10:00~13:00の予約診療のみとなります

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www.sakurai-vets.jp/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒132-0025 東京都江戸川区松江3-11-17

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~

    茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。

    • 亀山動物病院
    • 亀山 康彦院長
  • 人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す

    川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。

    • アリス動物病院
    • 竹島 昌俊院長
  • 椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで

    杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。

    • エルムス動物医療センター八幡山院
    • 高瀬雅行センター長
  • スタッフの技術と最新の設備で、人と動物が幸せになる環境を作る

    足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。

    • 梅島動物病院
    • 勝山 義夫先生