診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00 ~ 16:30 | ● | |||||||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(10件)
鍼治療
愛犬のミニチュアダックスがヘルニアで足をひきずって歩く様になってしまい、、かかりつけの病院にしばらく通院していたのですが、良くなっては悪くなってはの繰り返しで、先生に手術も考えた方が良いと言われたのですが、
14歳という高齢での手術は負担も大きくリスクもあるので、手術をせずに治せるのなら…とネットで色々検索してみたら、鍼治療でヘルニアの犬が歩けるようになったというのを見て藁にもすがる気持ちで病院へ連絡し5月中旬から鍼治療に行っています。
左脚にナックルはありましたが、何とか歩行も出来て排尿も出来ていたのですが、数日前また両足をひきずって歩いていて、自力で立てなくなりました。
今の状態は、椎間板ヘルニアのグレード4で尿障害もありますが、頑張って鍼治療で治してあげたいと思い通院しています。
先生もとても親切で優しく、看護師さん達もとても優しくて愛想の良い人ばかりです。
まだまだ時間はかかると思いますが、諦めずに愛犬と共に頑張っていこうと思います。
鍼灸治療
散歩時に階段を三段ぐらい飛び降りて着地で転倒してしまいました。当日は普通に散歩してましたが翌朝、腰を丸めて痛そうにして、散歩も行きたがるけどすぐに痛がって帰って来ました。掛かり付けの動物病院に行ったところレントゲンでの異常は見当たらないということで一安心、痛み止を出してもらい帰って来ました。しかし、薬が効いてくると元気にしているのですが、散歩に行くと5分もしないうちに痛がってしまう状況が続きました。散歩を我慢させれば良いのですが家での排泄は
全くしないので散歩させない訳にもいきません。知り合いの犬が鍼灸治療をしていると言っていたので東洋医学を取り入れてる動物病院を探しました。ますだ動物クリニックを見つけましたが、はじめて行くとなると評判等気になり、犬を飼ってる知り合い達に聞きましたが誰も解らないとのことでした。ためらっていても仕方ないので電話予約をして、翌日に来院しました。予約していたので待ち時間はほとんどなく診察室へ呼ばれ、腰を痛めた状況、他の動物病院での処置などを話しました。獣医さんが触診して足や腰を触っても嫌がらないけど、腰の辺りにコリがあり、筋肉が炎症を起こしているようですとの事で鍼灸治療をはじめました。獣医さんの説明はとても分かりやすくて、とても良い印象❗漢方薬を処方してもらい、1週間後の予約をして帰って来ました。4~5日後から痛がる素振りを見せなくなり、散歩で走りまわっても大丈夫になりました。今後もケアの為に月1ぐらいで鍼灸治療を続けようと思います。
針治療
飼っているミニチュアダックスがヘルニアで歩けなくなってしまい、かかりつけの先生に手術をすすめられましたが14才という高齢で手術は気が引けたためネットで色々検索し、針治療でヘルニアの犬が歩けるようになったというのを見て藁にもすがる気持ちで行きました。
ヘルニアのグレード4でしたが普通に歩けるようになりました!
とは言っても後ろ足がかなり内股で背中は少し丸くなってしまいましたが。
今では走ることも出来ます。
本当に感謝しています。
それと、看護師さんがとてもいい人ばかりでした!
ウサギの治療
新しい綺麗な病院でした。
国道一号線バイパスを下り、ファミマが見えたら右に曲がり、看板が見え直ぐに見つかりました。
9時に電話をしてから伺いました。
9時半頃に到着し、カルテに記入、5分ほど待って順番がきました。
初めて、ホーランドロップイヤーを飼って、
初めての不調で心配でした。
お腹がきゅるゅると音がして、少し食欲がなくなりました。
お腹が冷えて、胃腸のバランスが崩れてるとのこと。
懇切丁寧な説明でとても分かりやすかったです。
丁寧です。
ねこを飼っていた時に急に元気がなくなり受診させていただきました。ほかの動物では違うところを受診していたのですが日にちが合わずネットで検索してここの病院に行ってみました。先生はとても優しく接してくださり原因を最後まで探して診てくださいました。看護師さん、受付の方はとても動物好きな印象がありちょっとした習慣などとてもペットによくしてくださいました。お薬も出していただきなんとか元気になりとても安心することができました。院内はとてもきれいにされていて清潔感もあり動物病院にしてはきれいだと思います。駐車場もちゃんと完備されていますし交通の便もいいと思います。初めてで駆け込み受診になりましたがとても親切にな病院で受診できて大変満足しました。
漢方や針灸を導入してます
昨年の夏、ワンコの食欲が急に無くなり、時折 吐いたりしていました。
元気も無かったのですぐに病院へ連れて行ったら注射を2本と点滴をされました。
夏は体調を崩すワンちゃんが多いらしく脱水状態を改善(吐いていたので)する為の点滴との事。
帰りは漢方薬を処方して頂き帰宅…徐々に食欲も出て元気になりました。
この病院は漢方薬と針灸を採り入れておられて、必要に応じて処方や治療をされています。
うちは受けた事が無いのですがメディカルアロマテラピーも導入されている様です。
先生は講師などもされているので、休診日以外にも時々お休みになってしまいます…受診をしたい時にはホームページなどで先生の不在日を調べるとか、電話で確認をしてから行かれる事をオススメします。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 東洋医学
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 夏バテによる体調不良
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 三仙(漢方)
- 注射
- 点滴
- 来院時期
- 2014年08月
スタッフの方がとても優しいです
先生はキビキビとした方で話をちゃんと聞いて下さいます。
スタッフの方は皆さん優しくて感じの良い人ばかりです。
うちは数年前から、かかりつけ医として診て頂いています。
一番最近診て頂いたのはワンコが結膜炎になったので行きましたが両目を調べて下さり点眼薬を二種類出して頂いて翌日にはかなり良くなりました。
三年程前にワンコがジャンプをした時「キャン」と、どこかを痛そうにするので診て頂いたのですが、どこにも異常は無いと言う事で帰宅しました。
でも相変わらず痛がるので他院に行き、結局病院を三件まわって三件目の病院で下部尿路結石と診断されお薬を頂いてしばらくしたら治りました。
尿路結石の時は残念ながら診断して頂けなかったけれども、それ以外は判断も早いし的確に処置をして下さって助かっています。
病院の前に五~六台停められる駐車場があります。
まあまあ交通量のある車道に面していて真ん前にバス停があるので、路線はわかりませんがバスでも来やすいかもです。
どこの病院よりも、丁寧でお客様思いでした。
うさぎが、ご飯を食べなくなってしまい、ぷっぷっと泣いて、具合が悪そうなので、急遽、ますだクリニックさんを受診しました。看護婦さんは、動物が本当に、大好きな感じで、優しくして頂き、うちの子も元気いっぱいに、挨拶していたように見えました。先生も丁寧に説明して下さり、他の病院よりも初めて、いい獣医さんに出合えました。レントゲンも撮って頂き、しっかり見て頂きました。おうちに帰ってきて、リラックスしている様子を見ると、元気になるのも近そうな気がして今はホッとしています。清潔さも、きれいに清掃してあり、画面には、ペットの歯の磨きかたや、動物病院でのマナーが流れており、参考になりました。また、何かあったら、増田動物クリニックさんに行きたいです。本当にいい病院でした。
- 動物の種類
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 病名
- 毛玉症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年03月
とても行きやすい病院です。
いつもすぐ診てくださって助かってます。
スタッフの方も先生も動物好きでやさしいです。先生は近隣の動物病院の先生と比べるとまだお若い感じの印象があります。駐車場は6台以上駐車でき、とても行きやすい病院です。病院へ来るとサンプルのドックフードをいつももらって帰ります。いろいろなサンプルが置いてあり好みをもらいます。
先生はとても丁寧に愛犬の状態を教えてくれます。兄弟犬も同じ病院に通っていてその家族にも評判は良いです。
待合室は少し狭いかな。他のワンちゃん、猫ちゃんがいると外で待ってたりします。でも待合室も診察室も清潔なイメージです。お水を飲ますこともできます。
長く通うペット病院なので病院と飼い主さんの信頼関係が大事ですね。私はこの病院を信頼してます。
基本情報
- 動物病院名
- ますだ動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- ますだどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒427-0039 静岡県島田市向谷3-918-9 (地図)
- 公式サイト
- http://masuda-ac.jp
- 電話
-
0547-33-6010
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● 15:00 ~ 16:30 ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:木曜、日曜、祝日 ※予約優先
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
野良猫の診察
何故、このサイトの口コミだけがこんなにも良いのかわかりません。他の口コミを見て頂きたいです。開院間もない頃に野良猫の診察へ伺いました。受付にて受診名目を伝えていざ診察室へ入るなり怒鳴られました。一切先生とはお話ししていない状態で。そのままこちらのお話しは聞いてもくれず…高圧的な態度、ネチネチと酷い文...
何故、このサイトの口コミだけがこんなにも良いのかわかりません。他の口コミを見て頂きたいです。開院間もない頃に野良猫の診察へ伺いました。受付にて受診名目を伝えていざ診察室へ入るなり怒鳴られました。一切先生とはお話ししていない状態で。そのままこちらのお話しは聞いてもくれず…高圧的な態度、ネチネチと酷い文句を言いながら適当に診察して終わり。怒りを抑えながら診察室を出ると受付の方に物凄く謝られました(受付の方は問合せの電話の際もとても感じの良い方でした)それが聞こえてか診察室から出てきて今度は罵倒されました…(私以外に診察待ちの方は居ませんでした)ほとほと呆れました。野良猫には理解ゼロです。星1どころか星0です。たまたま親身になって頂けた方は良いかもしれませんが、初診でかかるのであれば別の病院を強くお勧めします。私はどんな緊急事態でもこの先生には一生見て頂きたくはありません。一生懸命生きようとしている猫を『うわ、汚い猫』と言った事、今でも忘れません。