慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 19:45 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
うさぎの避妊手術
我が家の愛兎の避妊手術をして頂きました。元々、病院が大嫌いの子ですが、バオ先生のところでは、安心しているようでした。術後の経過もよくて安心しています。これからは、かかりつけの病院にさせて頂いて、定期的に検診に行きたいとおもってます。 本当にありがとうございました。ゆきも、家族みんなも、とても、よろこんでいます。病気をしない事が1番ですが、また。何かあったときは、よろしくおねがいします。ゆきと家族より。
非常に丁寧に対応してもらえます
バオさんに最初にお世話になったのは、もう30年くらい前です。
私が小学生の頃、2匹犬を飼っていました。
かなりヤンチャな犬でしたが、予防注射などでも、
しっかり対応していただきました。
(ご迷惑をおかけしました)
また、丁寧に治療していただいたおかげで、
2匹とも無事最後を迎えることもできました。
その当時は、まだ先生とスタッフ数名でしたが、
今ではスタッフも増えて、ペットホテルなどもやっています。
10年前は猫を、今は犬を飼っていますが、
今でもお世話になっています。
ペットホテルも1度利用させていただきました。
基本は、年1回の予防注射と、夏前の予防薬くらいしか
お世話になることはありませんが、
30年前と変わらず丁寧な対応をしていただいてます。
今思えば30年ていうのは長いですが、
先生は全く変わってないように思います。
それだけ、地域の人たちに愛されてる病院なのだなと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年05月
非常に親切で信頼できる動物病院です。
飼っていたハムスターが右足の付け根を怪我してしまい、こちらの病院に来院しました。先生は30代前半くらいの若い男性の方でした。「○○ちゃん(私の飼ってるハムスターの名前です)ちょっとじっとしててね。」そう優しく声をかけながら診察して下さいました。親切・丁寧に診察して下さり、とても安心したことを覚えています。また、ある時ハムスターを連れて来院すると、猫を抱いた貴婦人が隣に座っているのが目に入りました。猫が怖いのか、小屋に籠って出てこないはむちゃん・・・すると、受付の方が「診療室の奥(猫のいない場所)へ連れていきましょうか」と声を掛けて下さいました。なかなか言い出せずモゴモゴしていた私の様子を気に留めて下さったのでしょう。我儘だと思いつつ、その好意に甘えることにしました。また自分のペットが病気になったら迷わず此処に連れて行きたい。近隣の方にはこの動物病院をお勧めします。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 足を引きずって歩く
- 病名
- 軽い捻挫
- ペット保険
- -
- 料金
- 1000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- 抗生物質
- 来院時期
- 2014年09月
今までで一番良い動物病院
猫2匹、ヨーキー1匹いる+何度か引っ越ししているので
あちこちの動物病院にお世話になりましたが、
今までで一番信頼できる獣医さんです。
お世辞にもキレイな病院とは言えませんが(笑)、ちゃんと清潔ですし
アットホームな雰囲気があり、看護婦さんも皆さん優しいです。
こちらが聞きたいこと、診て欲しいこと、どうして欲しいか、を
きちんとお伝えすれば、きちんと今どうなっているか、
だからどう対処していくか、を順に説明してくれます。
ただ、先生の機嫌の良い時と悪い時が少々ありますが(笑)…
そりゃ人間なので完璧な人はいませんし、
営業スマイルだけされていい加減な治療をされる病院よりずっといいです。
日曜日以外、祝日も開院していて助かります。
診察外の時間は手術とかも入っているし、先生もすごい勉強家です。
いつ休んでおられるのか不思議なぐらいです(笑)
お世話になることがなければ良いのですが、
東洋医学(中医学?)もされているようで
万が一の末期の症状も和らげてあげられそうです。
(直接聞いたことはないのですがHPに色々記載があります)
温かみのある病院です
4年ほどお世話になっております。
駅からすぐのところにある小さな病院ですが、先生もスタッフさんもとても優しい方ばかりの温かな病院です。
「●●ちゃん、いい子だね。ちょっとだけがんばろうね」と何度もペットの名前を呼んで撫でて…動物の目線に立って接してくださるのが印象的です。
時間をかけてしっかり見てくださいますし、くだらない質問にもきちんと答えてくれます。
誕生日にはメッセージカードもいただきました。
そして残念ながらペットが死んでしまった時も、心のこもったメッセージをいただきました。
親身になってペットのケアをしてくれる病院だと思います。
今また新たに家に迎えた子もお世話になっています。
夕方は人が多くて待ち時間は長いですが、朝方に行くと客も少なく待ち時間も5~15分ほどで済みます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目やにや涙がでる
- 病名
- 猫カリシウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 8760円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- プログラムA錠
- インターキャット®
- 来院時期
- 2009年11月
基本情報
- 動物病院名
- バオ動物病院
- 動物病院名(かな)
- ばおどうぶつびょういん
- 住所
- 〒561-0871 大阪府豊中市東寺内町5-38 タハシハイツ1F (地図)
- 公式サイト
- https://www.bao.jp
- 電話
-
06-6337-1580
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:45 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診:木曜・土曜・祝日の午後、日曜日 火曜午後診のみ予約制
休日・夜間診療は、バオ動物病院が会員の『北摂夜間救急動物病院』(072-730-2199)と連携しています。
翌朝、バオ動物病院には診療内容のFAXが届いています。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
動物病院の関係者の方へ
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
文鳥をみていただきました。
穏やかで優しい先生です。
文鳥は突然の事故、足の爪が机の間に挟まって折れ出血したところを急いで来院。しっかり止血、折れかけの爪をしっかり処置していただきました。増血剤をいただき、一時は根元までなくなった爪も今は復活しています。
焦る飼い主の私を前に、文鳥に優しく声をかけながら処置して下さって...
穏やかで優しい先生です。
文鳥は突然の事故、足の爪が机の間に挟まって折れ出血したところを急いで来院。しっかり止血、折れかけの爪をしっかり処置していただきました。増血剤をいただき、一時は根元までなくなった爪も今は復活しています。
焦る飼い主の私を前に、文鳥に優しく声をかけながら処置して下さって非常に安心しました。
他、伸びすぎた嘴を、小さな器具で元に戻るよう処置していただきました。
必要なときには、エコー、レントゲンもとっていただけます。
車なしの一人暮らしになので、駅近のアクセス、夜も19時以降でも開いてくれてるバオさんはとても助かります。