口コミ: 東京都の動物の慢性大腸炎 3件
東京都の動物を診察する慢性大腸炎に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (1563件)
| 口コミ検索 ]
慢性大腸炎 (まんせいだいちょうえん)
カテゴリ: 消化器系疾患
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかのペットクリニック
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2019年01月
適切な対応で、どこの動物病院よりも安心出来ます。
ただ、予約をもう少し考えて欲しいかな?予約をしていても2時間待ちとか。外で待つのが殆どです。
それでも行きますけど。
この度、私共が八王子の先に引越ししたんですが、ワンコに何かあったら、通うつもりです。
こちらに来て3件病院へ通ったんですが、やっぱりたかのさんだね。って。
特に手術が上手だと思います。腫瘍を取ってくださったんですが当日、綺麗に縫ってくれました。
ただ、予約をもう少し考えて欲しいかな?予約をしていても2時間待ちとか。外で待つのが殆どです。
それでも行きますけど。
この度、私共が八王子の先に引越ししたんですが、ワンコに何かあったら、通うつもりです。
こちらに来て3件病院へ通ったんですが、やっぱりたかのさんだね。って。
特に手術が上手だと思います。腫瘍を取ってくださったんですが当日、綺麗に縫ってくれました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 慢性大腸炎 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかね動物病院
(東京都北区)
4.5
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2016年12月
ねこのお尻に血がついていてはじめて来院しました。
大腸炎との診断で、1週間分のお薬をいただいて初診料込みで
2500円程度でした。とても良心的な病院です。
検便もしたほうが良いと容器をいただいて帰ってきました。
なるべく新しい便が良いということで、排便のタイミングと来院できる時間があわずまだ持って行けていませんが、近いうちに必ず再来院する予定です。
先生もアシスタントの方も優しく接してくださり、説明もしっかりしてくださり、
とても良い病院だと思いました。
行ったときは混んでいませんでしたが、30分くらいは待ったでしょうか。
待ち時間は長いほうなのかもしれません。
そこが気にならなければおすすめです。
大腸炎との診断で、1週間分のお薬をいただいて初診料込みで
2500円程度でした。とても良心的な病院です。
検便もしたほうが良いと容器をいただいて帰ってきました。
なるべく新しい便が良いということで、排便のタイミングと来院できる時間があわずまだ持って行けていませんが、近いうちに必ず再来院する予定です。
先生もアシスタントの方も優しく接してくださり、説明もしっかりしてくださり、
とても良い病院だと思いました。
行ったときは混んでいませんでしたが、30分くらいは待ったでしょうか。
待ち時間は長いほうなのかもしれません。
そこが気にならなければおすすめです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 慢性大腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 (備考: 初診料込み) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
20人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ファミリー動物病院
(東京都多摩市)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
19:00から22:00の間、夜間診療をしていただけます。
3000円ぐらい夜間診療費がかかります。
電話で予約が必要です。
当日20分前でも予約できました。
獣医師さんはソフトな人当たりでしっかり診てくださいます。
動物にも優しい態度で接してくれるので飼い主としては
安心して会話することができます。
肛門から出血したのですが検査をする前に
いくらぐらい診療費がかかるか細かく教えて下さり、
もちろん必要な検査はしっかり行ってくれますが
念のためどうするか、ということをちゃんと確認してくれます。
さらに症状がたいしたことがなかったので少しおまけしてくれました。
料金の説明を非常に細かく行ってくれる獣医さんだと思います。
3000円ぐらい夜間診療費がかかります。
電話で予約が必要です。
当日20分前でも予約できました。
獣医師さんはソフトな人当たりでしっかり診てくださいます。
動物にも優しい態度で接してくれるので飼い主としては
安心して会話することができます。
肛門から出血したのですが検査をする前に
いくらぐらい診療費がかかるか細かく教えて下さり、
もちろん必要な検査はしっかり行ってくれますが
念のためどうするか、ということをちゃんと確認してくれます。
さらに症状がたいしたことがなかったので少しおまけしてくれました。
料金の説明を非常に細かく行ってくれる獣医さんだと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 慢性大腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
ただ、予約をもう少し考えて欲しいかな?予約をしていても2時間待ちとか。外で待つのが殆どです。
それでも行きますけど。
この度、私共が八王子の先に引越ししたんですが、ワンコに何かあったら、通うつもりです。
こちらに来て3件病院へ...