猫を助けてもらいました
猫の腎不全発作でお世話になりました。数年ぶりの獣医さん、以前他所でひどい目に遭い(開腹手術後、縫い目が裂けて・・・言い訳とその後のケアなし)獣医不信で遠ざかっていましたが、グッタリと悪化していく姿に思い切って電話連絡。休日の夕刻にもかかわらず【心配な症状なので、すぐ来てください】と受け入れてもらえました。
猫の全身状態を確認後、私の説明も真摯に聞いてくださり、あらゆる可能性を説明してくれました。かなりの重症でひと晩乗り切れるかという状態。不安になる私に、ドクター同士のネットワークにも働きかけ、必要に応じて大学病院への紹介など、独り善がりの診療ではなく【助かる】道を模索してくれました。
血液検査後、腎不全を示す数値が異常で即治療開始。獣医不信とはいえ、悪化させてしまった自分を責める私に、先生もスタッフさんも責めることなくそっと寄り添う立場で励ましてくれました。
入院中も顔を覗かせると日々の変化を報告してもらい、元気になっていく姿に一緒に喜んでくれることが有難かったです。入院費や診療代は納得のいく金額で、想定よりも助かりました。(相場が難しいところですが、私は良心的だと思います)
一命を取り留めた猫ですが、今後の病状、後遺症、発作など覚悟しなければならない事、その時の延命処置など、決断の難しい内容もこちらの意向を丁寧に聞いてお互いの意見をすり合わせてお話できたことは、納得できて気持ちが落ち着きました。
迅速な治療と丁寧な看護のお陰で、元の数値からは奇跡の回復!元気に走り回るまでになった猫は、退院後も可愛がって診察してもらえています。甘える猫を抱く度に、感謝のひと言です。
あの日、開院前の内覧会に参加され既に通院されている猫先輩から【よい雰囲気で、話を聞いてくれる優しい先生だよ】という情報を頼りに、お願いして本当によかったと思います。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年09月
優しかったです
電話相談でも看護師さん、先生が優しく教えてくださり、電話からも信頼するこてが出来ました。診察では診てもらっているこちらのほうが時間を気にしてしまうほど丁寧に優しく何度も説明してもらえました。
他の何軒かの病院の先生は時間を気にして色々聞いても説明もらえなかったり、希望していない治療をされたり、と対応に不信感を持っていて病院通いから遠のいていたので、やっと安心して通院できる病院に出会えた感じです。かかりつけ医として通院します。
丁寧・親切・明瞭
まだ我が家に来て2週間ほどの、月齢4ヶ月のキティがお腹の調子を壊したので、こちらを受診しました。こちらを選んだのは、calooの口コミ数が多かったから。口コミ数が多いのは、利用される方が多い証拠なので、評点の高低よりも病院選びのポイントになると思っています。
さて、受付の方、担当の先生ともに優しく、説明も丁寧でした。
担当の先生は若い女性でしたが、猫の扱い方はよく、うちの仔は暴れる事なく、しっかり診てもらっていましたので、安心して任せる事のできる印象でした。
あと、お会計の事なのですが、かなり良心的な設定でびっくりしました。ネットにも各費用が明示されていますから、こちらも安心して利用できますね。
ガラスで大怪我しました。
ガラスで肉球がばっさりときれてしまいました。
ネットで調べたらまつもと動物病院があったので、初めて行く場所でしたが電話したら診てくれるということで急いでねこちゃんを連れて行きました。
出血がひどかったので、不安でしたが迅速な判断で対応してくれました。
予約制の動物病院だったようですが、緊急時だったので、診てくれてよかったです。
縫う必要があったので、手術することに・・・。無事に手術を終えて、ほっとしました。抜糸するまで何回か通いました。
怪我した以外のところも、みてくれて、耳垢の掃除のしかたや、包帯の巻き方など教えてくれたりして本当にびっくりしました。(通院して、包帯を替えるのかと思っていたので)耳垢の掃除の仕方とか、こちらから質問しないと教えてくれないことですよね。
ということで、元気になったので満点です。
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 50000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2010年12月
FIPの治療 Mutian投薬
9才の我が家のネコさんにFIPの疑いがあると、かかりつけの病院で知ってからすぐに色々と調べてmutianというお薬の存在を知りました。
そして、奇跡的に比較的近くにあるブルーム動物病院さんで扱っている事も知りました。
すぐに診察して頂けることになり検査の結果、おそらくFIPであるとの判断の元にM...
9才の我が家のネコさんにFIPの疑いがあると、かかりつけの病院で知ってからすぐに色々と調べてmutianというお薬の存在を知りました。
そして、奇跡的に比較的近くにあるブルーム動物病院さんで扱っている事も知りました。
すぐに診察して頂けることになり検査の結果、おそらくFIPであるとの判断の元にMutianの投薬が始まる事になりました。
投薬開始後はすぐに食欲や元気が出てきたのであまりの効果に驚きました。
先生は色々とFIPの病状やMutianの事などを親身に細かく教えて下さいました。
またこちらの質問にも丁寧にお答え下さいました。
現在は投薬が終わり経過観察も良好な状態にあります。
このお薬に出会えて、ブルーム動物病院に通える環境にあった事に感謝しています。
先生、看護師の皆さまありがとうございます。
Chai chaiさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。