さいとうラビットクリニック

さいとうらびっとくりにっく

東京都北区田端5-2-13
診療動物 ウサギ
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 15:00

※休診日/毎週木曜日、日曜日、祝日

アクセス数: 63,788 [1月: 172 | 12月: 172 ]

この動物病院の口コミ(12件)

マリゴールド850 さん 2019年02月投稿 ウサギ
5.0

渡り歩いてやっと見つけた専門医

うさぎの専門医はこの先生!と言い切りたいほど大満足の診察でした。
原因不明の体調不良が続き、近所のペットクリニックで診てもらってましたが、
もう先は長くないとの診断。
そんなに簡単に死を迎い入れることもできず
諦めきれず、家からは少し遠いのですが、
こちらのさいとうラビットさんで診てもらうことに。

診察の際、いつも怖がって怒って大変なうちの子ですが、こちらの先生や助手さんには、心を許したようで、暴れもせず、身をゆだねていました。
見ているこっちもわかりましたが、
まぁ、なんとも扱いが上手です。
もちろんやさしい扱いなのですが、
そういうことではなく、
まるで、うさぎと会話しているかのようで、
最終的にはこの子がなんて思ってるかまで
説明してくれました。
鳴いたりする生き物では無いので、
犬とかと違って痛いとこを舐めるとか、吠えるとか、そういう表現もできませんから、
なにかあったときに、飼い主は頭を抱えてしまうのですが、
その不安を一挙に取り除いてくださり、
原因もわかりました。
手術などの必要もなくうちは投薬のみで大丈夫でした。
あとわずかの命と言われたのはなんだったのでしょうか(^^;
前のクリニックがインチキとは言いませんが、専門医にかかる必要性を痛感しました。

ちょっとした事は、近くのクリニックでも十分ですが、特にデリケートな生き物なので、急を要するにときや、どうしても何が起きてるのかわからない症状のときはほんとにオススメです。絶対とは言いませんが、きっと満足な答えを教えてくださいます。

善くなる方法があるなら、何故善くなるのかまで説明してくださいます。
逆にほんとにダメな時は、ハッキリとおっしゃってくださいますし、それもなぜダメなのかもきちんとわからせてくれます。
飼い主目線でも見てくれますし、もちろん基本はうさぎ目線です。
料金も良心的です。

数少ない専門医ですから、
お困りの方のお目に止まれば幸いです。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
感染症
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生剤
来院時期
2017年
26人が参考になった(27人中)
フローライト583 さん 2017年12月投稿 ウサギ
5.0

院長先生には深く感謝しています。

7歳のホーランドロップの男の子が食欲不振になり、片方の精巣が腫れてしまい診察していただきました。食欲が回復するまで薬で様子を見ながら、手術日を設定しました。しかし、手術当日、緊張したのかペレットを半分も食べなかったことをお話しすると、無理は厳禁と言われ、延期されました。
2度目の手術当日は、ペレットを完食した状態で連れて行くと、「この子なら部分麻酔でできます」とおっしゃり、高齢で危険性のある全身麻酔を回避し、部分麻酔で摘出手術をしてくださいました。入院することなく、その日のうちに、すぐに帰宅できました。細胞診の結果は良性で、その後の経過も良好でした。
圧倒的な技術力、診断する目利きの正しさ、じっと状態を観察する根気良さに、感服しました。どうしてもペレットを食べないことを訴えると、「うちで飼っているうさぎも食べてくれません」と、にこっと笑って励ましてくださりました。
手術後、成功したうれしさでお礼を申し述べながら泣いてしまうと、「うまくいって何泣いてるのよ」と笑っておっしゃいました。
時折、患者さんが先生をそっと呼び、亡くなった報告やお礼にいらっしゃっているのを見かけました。それくらい、通っている方は、院長先生と深き信頼関係を築いているのだと実感しました。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
-
診療領域
生殖器系疾患
症状
やせた
病名
精巣腫瘍
ペット保険
-
料金
35000円 (備考: 手術時。通常の通院代は3000円ていど。)
来院理由
元々通っていた
  • プリンぺラン
来院時期
2017年09月
22人が参考になった(22人中)
Caloouser67015 さん 2016年09月投稿 ウサギ
4.5

平日がおすすめです

平日の午前に行けば空いています。
土曜もやっていますが、すごく混んでいます。
先生は今は2人体制でやってくれます。
親切に対応してくれます。
院長先生はすごくフレンドリーな感じで話しやすい方です。
もう一人の先生はあまり余計な話はしないけど、黙々と診てくれる感じです。
星ちょっと減らしたのは診察時間が短いことがネックです。
駐車場はないのですが、近所にコインパーキングができたので、
そちらが利用できます。

電話対応もしてくれて、駅からも近いのでおすすめです。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
-
料金
6000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年07月
6人が参考になった(7人中)
あお さん 2016年07月投稿 ウサギ
3.0

うさぎ専門の病院

うさぎ飼いさんには有名な、うさぎ専門医の斉藤先生の動物病院です。待合室にはウサギ連れの方が多く来られていて、いついっても混んでいる印象です。
犬や猫専門の先生だと、エキゾチックアニマルは診れない方も多いので、ウサギを専門に診てもらえるというのは本当に助かりますし、安心感があります。
スタッフの方も感じがいいですし、抱っこの仕方も慣れているのでスムーズです。
(以前他の動物病院で診て頂いたときは、抱っこも手馴れない様子で見ていてハラハラしました)
丁寧な診察をして下さるということもあり、待ち時間が長いのが難点です。もう少し、待ち時間の短い病院が見つかったらそこに移ろうかとも思います。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
10分〜15分
料金
-
来院理由
TV・新聞・雑誌で知った
-
来院時期
2011年10月
3人が参考になった(4人中)
Caloouser65369 さん 2015年06月投稿 ウサギ
4.0

うさぎさん専門の病院

院長の斉藤先生はとても有名な先生です。
埼玉にも病院があるそうです。

院長先生は飼い主にはとても厳しいです。
でも、それはうさぎの事を考えて言ってくださっているんだなぁと
うさぎへの愛を感じます。

他、先生は常に2~3人はいらっしゃいます。
とてもやさしい若い女性の先生が多いです。
看護師さんたちも、とても丁寧に接してくださいます。


予約ができないので、待ち時間は日によって違いますが
土曜日はとても混んでいますし、駐車場もありません。

院内にはたくさんのうさぎさんの写真が貼られていたり
うさぎグッズが飾ってあったり・・・絵本や雑誌も置いてありますので
退屈はしません。


田端駅からすぐなので、交通のアクセスは良いと思います。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
フンが小さくなる
料金
2,000円 (備考: 健康診断等、薬の処方も含む)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2009年
10人が参考になった(12人中)
うさぎのおやじ さん 2015年05月投稿 ウサギ
5.0

うちのウサギは4年半診て頂いています

日本のウサギ診療の第一人者と云えば当院、獣医学博士 斉藤久美子院長に他ならず、ここ最近にちらほらと現れているエキゾチックなる病院はやはり斉藤先生のご経験にはかなわないと思います。
草食動物のウサギの性質を今からおよそ20年前からご研究されてこられた斉藤久美子先生のご実績には、ここ最近にちらほらと現れている他の獣医師方々ではやはり力不足でしょうね。
当院は予約不要で開院時間内であればいつでも診てもらえます、他のエキゾチック病院はほとんどが予約診療なので急場の診療にはやはりさいとうラビットクリニックしかないかと感じます。
当院の難点は只一つ、本格的な外科設備が無い事。
つまり開腹出術が必要なウサギは、他の病院に紹介されての処置となる点。
まあいわゆるウサギの食欲不振や歯のメンテナンスなどは素早く処置して頂けるので飼い主は助かります。

(うちのウサギです)

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
-
来院時期
2015年05月
3人が参考になった(6人中)
アイスクリーム さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.0

とても安心して通えます

ネザーランドドワーフの飼っています。おなかに毛が溜まってしまって食欲減退していたり、ソアホックと言って足裏かかとの毛が剥げてタコのようになってしまった時など、細かく診てくださいました。
斜頸になってしまった時も、とても丁寧に説明してくれたり診てくれたりとホントによくお世話になっています。
うさぎ専門の病院というのは、とても少なく車で行ける範囲に病院があってとても心強いです。
遠方からもいらしてる方がいるのでとても人気がある病院です。
保険も対応しているのでお金の面でも高額でないので負担が少ないです。院内も清潔でうさちゃん達の写真も沢山飾られています。持参すれは飼っているうさちゃんも飾ってくれるそうです。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
毛球症
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
4人が参考になった(4人中)
Caloouser53100 さん 2015年01月投稿 ウサギ
4.5

うさぎ専門病院

以前お世話になりました。
うさぎの専門病院のパイオニアだと伺いました。また院長もうさぎの診療の第一人者で、多くの専門書をだされているそうです。
院長はハキハキとした女性の先生です。
その他の先生も看護師さんもみんな女性です。
待ち時間は平日ならほとんど待たない事が多いですが、土曜日はやはり混雑しています。(特に院長希望となると待つみたいですね。)
こちらの病院では手術はできないようです。手術の時は浦和にある本院で行うか、緊急性のある時や遠方で浦和まで行けない人は近くのエキゾチック専門の病院を紹介してくれるみたいです。
紹介先の先生もかなり有名な方らしいです。
看護師さんもみんな優しく、丁寧に対応してくれます。
診察室で聞き忘れたことや聞きにくかった事も看護師さんになら聞ける事もありますよね。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
8人が参考になった(8人中)
中野 さん 2014年02月投稿 ウサギ
4.5

8年間お世話になり、通いました。

初診2002年。はじめてウサギを飼育しました。
待合室はうさぎさんだらけです。ほんとにうさぎ専門の小さなクリニックです。
友人の紹介で、うさぎは不妊手術をして飼育したほうが長生きする、といわれこちらを受診。
本院の埼玉で一泊での手術を受けさせました。

その後、安定して大きくなりましたが、牧草を食べなくなり、斉藤先生を受診。
不正交合でした。
奥歯が噛み合わせが悪く、外側に歯が生えだし、伸び続けているということで、
即、医療用ペンチでうさぎの歯をぱっちん!

麻酔なしなので、治療はものの5分です。うさぎも負担がかかりません。
でも、すぐ伸びてきますので、3ヶ月に一度は検査を受け、切ってもらいました。

その後、膿瘍が喉にでき、もう治らない病気だと言われましたが、斉藤先生のところに通いながら、8年生きました。
膿瘍は、喉に膿みが溜まる病気です。
毛をそり、メスで膿袋を切り、膿みを出します。
臭くて、チーズような黄色い膿みがでます。そして、処方された粉薬を、果汁に溶かして飲ませたりしましたが薬が高くて、勝手にやめてしまいました。

膿瘍も病院に通いきれないときは、カッターの芯を熱湯消毒し、斉藤先生のようには深くはいきませんがぱんぱんに腫上がった膿み袋にぷちっと穴を開けてやるだけで、自然に膿みが放出されるのでそれからきれいな脱脂綿でふいて消毒してやることで自宅でも膿みだししたりしました。
うさぎが、毛繕い中に、足でひっかいて、膿み袋をやぶってしまうこともありました。

でも、薬を飲んでも飲まなくても、膿瘍は不思議と落ち着いていました。
膿みさえ、外にだしてやって、不正交合の歯を切ってもらいにいけば安定して牧草を食べていました。
病気を抱えての長寿うさぎでした。

斉藤先生はうさぎの名医ですが、この田端のラビットクリニックは、医療設備が乏しく重病患者は治療できないです。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
病名
不正交合(膿瘍)
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2002年05月
8人が参考になった(11人中)
にゃちまる さん 2013年08月投稿 ウサギ
5.0

信頼できる病院です

我が家のネザーランドは高齢ということもあり、食欲がなくなることがあります。
こちらの病院にお世話になる前、別の動物病院にかかっており、ほとんど食べない時期があり点滴をうけていました。
こちらの病院の評判を聞いてから、一度健康診断に・・・と思い行ってみたところ、うさぎ専門病院のためか飼い主もウサギもともに落ち着いた気持ちで診察まで待つことができました。
実際の診察も、先生が大変扱いになれているためスムーズにいき、色々と飼育のうえでのアドバイスもいただきました。
いつも動物病院では小さくなっていたうちのウサギも、明らかにリラックスしている様子だったので、臭いとか気配とか、他の動物の気配がしないのは大切なのかもと思います。
点滴も、必要ないのではとのことでした。
おかげで、今では食欲も安定しています。
うさぎは犬や猫と体のつくりが違うようなので、やはり専門病院にかかるのが一番だと思います。
我が家からは少し遠いのですが、信頼できるこちらの病院に通うことにしています。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
料金
3000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2012年08月
8人が参考になった(9人中)
みん さん 2012年09月投稿 ウサギ
3.5

ゆるゆるウンチ

うちのウサギはあまり病気をしませんが、夏の暑い時期になると、ゆるゆるの臭いウンチがたまに出ます。

日中家にいてトイレを取り替えてあげることができればいいのですが、仕事で留守にしているため、ゆるゆるウンチがそのまま長い時間あり、ウサギの毛についてしまって、不衛生でかわいそうでした。

ウサギで有名な病院が北区にあることをネットで知り、早速連れていきました。

食欲が無くても草を食べさせるように指導を受け、整腸剤を処方していただきました。

薬の効果もあってか、ゆるゆるウンチは少なくなっていきました。

犬や猫と違って、ウサギを専門で診てくれるお医者さんはまだ少ないように思いますので、ウサギ愛好家としてはとても有難く、いざというときに安心できます。

動物の種類
ウサギ《純血》 (フレンチロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 整腸剤
来院時期
2010年09月
2人が参考になった(3人中)
gyau さん 2012年05月投稿 ウサギ
5.0

うさ飼いさんは要チェックです

国内唯一のウサギ専門の病院だそうで、ウサギのどんな症状も的確に診断・治療してくださいます。

うちは多頭飼いしているのですが、そのうちの一匹が不正咬合で通院しています。奥歯の不正咬合でも無麻酔で歯をカットしてくれます。

自宅からは電車や車で1時間くらいかかるのですが、家の近くの病院では全身麻酔で治療する病院しか見つからず、麻酔によるウサギへの負担はもちろん経済的な負担も考えてこちらに通院することにしました。
奥歯のカットは3000円でやってもらえます。
今回はお腹の張りもあるとのことで注射もしてもらいました。
先生やスタッフの方々も手慣れていて短時間で治療が終わるので、ウサギが疲れてぐったりすることもなく安心して通うことができます。

遠方から通っている方もたくさんいます。
予約制ではないため、曜日や時間帯によっては待ち時間が長いこともありますが、犬や猫など他の動物はいないのでウサギがおびえることもなく待合室は和やかな雰囲気です。
土曜日は混むので平日の受診がお勧めです。

ちょっとおかしいな?と思ったときに電話で状態を説明すると、家で様子を見た方がよいか、すぐ受診した方がよいか、といったことも教えてくださいます。
治療の料金も聞けばきちんと教えてもらえるので安心です。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
5800円 (備考: 再診料1000円、歯のカット3000円、注射)
来院理由
-
来院時期
2012年04月
16人が参考になった(17人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
さいとうラビットクリニック
動物病院名(かな)
さいとうらびっとくりにっく
住所
〒114-0014 東京都北区田端5-2-13 (地図)
公式サイト
https://saito-animal-h.sakura.ne.jp/
電話
03-3822-0097

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
ウサギ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 15:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日/毎週木曜日、日曜日、祝日

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
さいとうラビットクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

日暮里動物病院

東京都荒川区東日暮里6-11-1筆山ビル1階
日暮里動物病院
日暮里駅より徒歩10分の『日暮里動物病院』、土日祝日も20時まで診療、高度な外科手術対応、ペットホテル完備
4.51 8
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
得意診察領域 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
本駒込動物病院
4.74
12件
東京都文京区本駒込2-27-10
イヌ / ネコ
上野の森どうぶつ病院
4.65
16件
3
東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津B1F
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
東京女子医科大学医学博士 ・ 獣医循環器認定医 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 感染症系疾患
のがみ動物病院
4.55
7件
4
東京都荒川区東尾久4-11-7
イヌ / ネコ
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患
動坂動物病院
4.46
4件
東京都文京区千駄木5-41-8
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
ふくしま動物病院
4.39
16件
東京都北区田端新町3-15-12
イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / モルモット
この動物病院への問い合わせ
03-3822-0097
口コミを投稿する
PR

のがみ動物病院

東京都荒川区東尾久4-11-7
のがみ動物病院
「赤土小学校前」駅より徒歩3分。月曜から土曜の19時まで。青い建物が目印の犬と猫にやさしい動物病院。トリミング承ります。眼科診療おまかせください!
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患