診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | |||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● |
※休診日/水曜日、木曜日
この動物病院の口コミ(6件)
医療レベルが高いです。
うちの猫の風邪がなかなか治らず、食欲も全く無くなりぐったりしてきたので、実家の母の勧めもあって、こちらの病院で診て頂きました。
下末吉にも病院がありますが、北寺尾の方が空いていると電話で教えてもらって伺いました。
若い男の先生でしたが、質問するときっちり答えてくれました。
やはり猫風邪で、猫は匂いで食べ物を判断するそうですが、鼻が利かないため食べ物を認識できない状況であることを教えて頂きました。
抗生剤の注射を打ってもらい、2~3日家で安静にしていたら、うちの子はすっかり良くなりました。但し、鼻で匂いを判断するまでの2~3日は強制給餌だったので、くじけそうになりましたが、そのやり方を丁寧に教えて頂いたからこそ出来たと思っています。
看護師さんもとても優しくて何でも相談できます。
設備が整っており、手術は場合に応じてその日のうちに緊急対応もして頂けるとのことです。医療レベルの高さを感じた病院です。
丁寧な治療をしてくれます
猫がテンカンの病気を発症し、こちらの病院にお世話になりました。
対応して頂いた先生に、なぜテンカンが起きるのかとか症状がでた
時の対処法を詳しく教えて頂いたおかげで、自宅で発作がでた時に
慌てることなく冷静な処置ができました。
錠剤の薬を処方された時に、うまく飲ませられない事を先生に相談したら
顆粒状に砕いた物を処方してもらったりと、親切な対応をしてもらえました。
閉院時間過ぎても夜間対応(住所は別ですが、系列の病院)してくれたり
設備がわりと整っているので詳細に検査などをしてもらえます。
待合室は診察待ちの犬がいる時があるので、ネコを診察する場合は
ゲージに入れた方が良いです。
場所は駅から、バスに乗らないと行けない病院なので時間に余裕を持って
いく事をお勧めします。
駐車場は7台。病院の前に時間決めの駐車場2~3台分があります。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年02月
ネコの眼に強い先生がいます
里親募集されていた仔猫を別の動物病院から引き取りました。
猫風邪の治療薬を一緒に貰いましたが、
眼の調子がずっと悪いままでした。
とても気になり、家から近い赤塚犬猫病院にいってみたところ、
眼を専門に研究してる先生がいるので、紹介頂きました。
詳しく診察頂き、治療方針やその際の費用、副作用等のリスク、治療の選択肢など、本当に詳しく丁寧に説明頂いています。
それから4年近いお付き合いですが、毎回丁寧に診断していただけるので、多少コストパフォーマンスが悪くても通っています。
ただ、一度担当ドクターがお休みの際に、若手の先生に診てもらったときは、まったく猫に触らず、こちらの言うことしかしてくれませんでした。先生によるとは思いますが全体的にレベルの高いドクターが揃っているとは感じます。
同区に2つありますが、寺尾のほうに院長も在籍されておりスタッフの気質は高く感じています。
夕食時にリンゴを飼い犬に与えたところ・・・
夕食時に、飼い犬がりんごを欲しかるので、カットして与えたところ、喉につまったようで、ぐぅぅ~と吐きだしました。最初は、笑って見ていたのですが、尋常ではない涎と泡が口から出てきたので、慌てて夜間もやっている病院を探してこちらの病院へ電話しました。病院に当着すると、すぐに、レントゲンを取りました。やはり、喉に詰まっているそうで、そのまま、麻酔をかけて、内視鏡で取ることになりました。無事に、処置が終わりましたが、犬がぐったりしていて、連れて帰っても不安になるので、翌日まで入院させてもらいました。
先生の話によると、りんごは、取りださずに、胃内に落としたそうです。また、角切りのりんごはつまることがあるそうなので、リンゴを与える際には、薄切りにするよう注意されました。
立派な動物病院でした
先生もたくさんいて立派な動物病院だと思います。
セカンドオピニオン的にこの病院を利用しました。
折れた歯の根元が腫れてものが食べられなくなった猫の抜歯を、他の動物病院で行いました。
その後の経過を近所にあるこの病院で見てもらいました。
X線と血液検査をおこなってもらい消炎抗生物質の注射を打ってもらいました。
経過に問題はないとのことで安心しました。
こちらの動物病院は設備も立派で救急診療にも対応できる体制が整っています。
そのためなのか、診療の時に飼い主は診察室に入ることが出来ません。
近所に救急診療に対応できる動物病院があるのは安心に繋がります。
駐車場も完備しているので猫をすぐつれていくことができます。
基本情報
- 動物病院名
- 寺尾赤塚犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- あかつかいぬねこびょういん
- 住所
- 〒230-0074 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾5-6-21 (地図)
- 電話
-
045-585-5575
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● ● ● 14:00 ~ 19:00 ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/水曜日、木曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門
とても親切丁寧です
ネコの皮膚病でお世話になりました。割と警戒心の強い子なのですが、先生は優しく声を掛けながら診察してくださいました。
診断も的確で、急に顔面神経麻痺になった時に受診した後、先生が色々調べてくださったそうで診療時間後にお電話を頂いた事もありました。お陰様で今では全く問題なく過ごしています。
...
ネコの皮膚病でお世話になりました。割と警戒心の強い子なのですが、先生は優しく声を掛けながら診察してくださいました。
診断も的確で、急に顔面神経麻痺になった時に受診した後、先生が色々調べてくださったそうで診療時間後にお電話を頂いた事もありました。お陰様で今では全く問題なく過ごしています。
暴れてしまい中々キャリーケースに入ってくれずにお電話でご相談した時も、色んな方法を提案していただいて有り難かったです。こちらのどんな質問にも親切に答えてくださるので、安心してお任せできます。
待合室は混み合っている訳ではありませんが、常に何組かいらっしゃるなといった印象です。受付〜お会計の流れはスムーズなので、あまり待ち時間は長くないと思います。
先生も受付の方も、ネコがキャリーケースの中から鳴いていると「はーい」と返してくださるような、あたたかくて優しい方ばかりてす。
家での爪切りも嫌がるので、今後もお世話になると思いますが何卒宜しくお願い致します。こんなにいい病院が近所にあって本当に良かったです。