小林ペットクリニック

こばやしぺっとくりにっく

3.88
飼い主の声6件:
6
神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-9-10
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診察時間
10:00 ~ 12:30
15:30 ~ 18:00

※休診日:日曜日、月曜日、木曜日、祝日

アクセス数: 14,214 [6月: 55 | 5月: 110 ]

この動物病院の口コミ(6件)

山 さん 2023年04月投稿 ネコ
3.5

優しい先生

もう何年もこちらの先生にペット達を診てもらっている

今まで色々なペットを飼ったが、どの子にも優しく接してくれた
もちろんペットだけでなく飼い主にも優しく説明してくれる
手際もいつも大変良い

正直なところ病院は待合室も診察室も広くなくて新しくはないけど、いつも綺麗にしておられる

最寄りの駅からバスでないと遠い場所にあるが、近くに駐車場(無料)もあるので、自宅から遠いこちらにはいつも車でペットを連れて行くのでとても助かっている

一度近所に新しくできた他院に行ってみたが、獣医師?が沢山いて施設にお金が掛かっているのか診察料がめちゃくちゃ高くて驚いた

こちらにこれからもお世話になります

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2023年
2人が参考になった(2人中)
翔 さん 2022年12月投稿 イヌ
5.0

優しい先生

小さいころに糖尿病になってずっと先生に診てもらってました。11歳10ヶ月で
🌈の橋を渡ってしまいました。
糖尿病 腎臓病となってしまい
目も耳もだめになってしまいましたが
最後まで小林先生にお世話になり
良かったと思っています。
小さな診療所ですので設備がどうとかは分かりませんが手に追えなければ
ちゃんと説明してくれると思います。
🐶が亡くなったと報告に言ったら
とても悲しそうな顔をしてくださいました。嬉しかったです

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
-
症状
ぐったりして元気がない
病名
糖尿病 腎臓病
ペット保険
-
料金
10000円 (備考: 薬なのでその時で違う)
来院理由
元々通っていた
受診時期
2022年10月
1人が参考になった(1人中)
コックスコンブ743 さん 2020年12月投稿 イヌ
5.0

イヌの名医

飼っている犬の目が真っ赤になっているのを子供が発見。
仕事で連れて行けずに数日すると目やにで目が半開きのようになってしまいました。
急いで連れていき、色々な検査をして貰いました。
帰って貰ったお薬を服用させ続けた所、翌朝には目やにがなくなり、数日後には赤みや腫れも引いたみたいで良かったです。
アフターケアもしっかりとしてくれましたし、目の病気の原因や予防策などもしっかりと教えてくださいました。
非常に心強い病院でよかったです。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2020年09月
1人が参考になった(1人中)
ちろ さん 2020年10月投稿 ネコ
1.0

猫 嘔吐が続いて

六角橋から片倉町駅に続くバス通りにある昔からある動物病院さんです
今回初めてお世話になりました。

1か月もたたない前に他の猫を亡くしました。
悲しみにくれる間もなく、もう1匹も食欲不振、またほぼ決まった時間に毎日にのように嘔吐が続き、体重も減少してきたため心配で伺いました。
問診、身体検査、血液検査、レントゲン検査をして頂きました。検査結果は1時間もかからずでました。
検査の結果上は特特筆する異常は見受けられませんでしたが、問診から、胃の出口の流れが悪いのではないかという所見を受け、1週間分の薬を頂きました。
が、嘔吐の回数が増えた為、飲み切らないうちに伺うと別のもう少し強めの薬を出してくださいました。
結果、その晩だけは嘔吐しましたが、その後嘔吐は止まりいやいや食べていたご飯をガツガツ食べるようになりました。本当に安心しました。
子供と同じですので、子供が辛い時は親も辛いですから。
初めて伺ったクリニックさんでしたが、30年以上のキャリアのある院長先生は、とにかくしっかり問診をして下さり、推察してくださいます。説明もわかりやすく上手でとても信頼のできる先生です。

いつもそうなのかはわかりませんが、看護師さんや受付の方はいらっしゃらず、検査の内容によっては飼い主のサポートが必要です。また待合室は2組ほどのスペースです。
ケースバイケースだと思いますが、じっくり診てくださいますので、多少待つと思います。
太り気味なので今度はフードの相談に伺おうと思います。


13か月後 追記-----------------------------------------------------

上記全て撤回します。
その後も嘔吐が続き、嘔吐の度に薬を処方して頂いておりましたが。余りにも嘔吐が頻回で元気がないので、セカンドオピニオンとして別のクリニックで診て頂きました。
すると慢性腎不全のIRISステージ2でした(限りなく3に近い2)
ショックで倒れそうでした。
血液検査、尿検査、そしてエコーで全体を診て頂きましたが、胃の病変は無く、それよりも片方の腎臓は萎縮し恐らく全く機能しておらず、嘔吐の原因は以前からの腎臓疾患によるものではないかとのことでした。約1年前の血液検査の結果を持参しましたが、すでに初期の腎臓疾患に罹患しており、この時から積極的に治療を開始していればと言われました。ドクターもなんでだと怪訝な顔をされていました。
「腎臓は大丈夫」と言われていたのですが、もっと検査結果をしっかり見て知識を学ぶべきだったと悔やんでも悔やみきれません。セカンドオピニオン、積極的に受けるべきです。そして、出来る限り設備の整ったクリニックに行くべきです。


動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
-
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
幽門機能不全
ペット保険
-
料金
18700円 (備考: 診察料、血液検査、レントゲン、処方料、薬代含めた金額です)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
受診時期
2020年09月
3人が参考になった(4人中)
Caloouser67113 さん 2015年06月投稿 ネコ
5.0

お腹のグリグリの正体

ある日、娘が愛猫を撫でていた時に、「お腹がグリグリしてる。」と言うので触って確認してみると、確かにしこりのようなものがありました。不安になったので、以前、フレットを買っていた時にお世話になった、小林ペットクリニックへ連れて行くことにしました。
貰い受けた子猫の時以来の外出だったので、病院までの道のりをバックの中で不安気に鳴いていました。
病院に着くと、その日は他に患者がいなかったので、受付をしてからすぐに診てもらえました。
先生は猫好きのとても優しい先生で、看護師さんも優しい笑顔が印象的な方です。
愛猫は人見知りで、特に男性が苦手なのですが、先生には全然人見知りせず、診察台で大人しくしていました。
丁寧にお腹を触って診察して頂いた結果、ただの脂肪の塊と分かりホッとしました。
腫瘍と脂肪の見分け方も教えて頂きました。
また、見た目と違い、肥満気味という事が分かり、エサのアドバイスも頂きとても参考になりました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
腫瘍・がん
症状
腹部がふくれる
病名
肥満
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2014年11月
8人が参考になった(8人中)
有由 さん 2013年11月投稿 イヌ
4.5

「原因がわかりません」はウソ?名医は滅多なことではそんなこと言いません!

昨日まで元気に走り回っていたペットが、ある日突然原因不明の病気になったら…。
ペットを飼っている方なら誰でも一度はそんな不安を抱いた経験がありますよね。

これは四年前の夏に私の犬が突然病気になったときの話です。
当時、普段通り元気ではありましたが、ある時期を境に体をしきりにかくようになりました。
最初はそれほど気にしていませんでしたが、日に日にかゆみが増していくようで、ついには肌から血が滲むほどかきむしる始末に。

すぐさま家の近くの動物病院に駆け込んだものの「原因がわかりません」「治りません」と言われてしまい、その間にも症状はみるみるうちに悪化し、毛は抜け落ち、肌はボロボロになり、見るに堪えない姿でした…。

そこで以前通っていた小林ペットクリニックで診ていただいたところ、診察したその日に病名や原因などをきちんと説明してくださいました。
「皮膚病はアレルギーのようなものだから完治はしないが、症状を抑えることはできる」とのことだったので、薬を処方し続けてもらいました。
すると半年後にはかゆみの症状もなくなり、一年後には毛並みも肌もすっかり元通りに!
診察もお値段も良心的で、小林先生には本当に感謝しています。

受付の女性スタッフさんも、診察中に私の犬が暴れても手慣れた動作で先生をアシスタントしたり、診察が終了すると「お大事に」といつも笑顔でお見送りをしてくれたりと、とても感じがいいです。

今まで数々の動物病院へ行った私が小林ペットクリニックをお勧めするポイントとしては、良心的な対応で動物だけでなく飼い主にも気を配ってくれるところと、個人病院なので先生がいつも病院にいてくださることです。
例えば日曜日は休診の日ですが、緊急の場合は電話をすれば受け付けてもらえます。※但し休日料金が追加されます。

相性もあると思いますが、毎年の予防接種など、これから先何年もお世話になるので、みなさんも信頼のおける先生を一人くらいは見つけておいたほうがいいですね。

動物の種類
イヌ《純血》 (パピヨン)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
体をかく
病名
ノミアレルギー性皮膚炎
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2009年07月
19人が参考になった(19人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
小林ペットクリニック
動物病院名(かな)
こばやしぺっとくりにっく
住所
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-9-10 (地図)
公式サイト
http://www12.plala.or.jp/Kobayashi-vet
電話
045-413-4333

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診療時間
診察時間
10:00 ~ 12:30
15:30 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:日曜日、月曜日、木曜日、祝日

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
小林ペットクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

末吉動物病院

神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-13-10
末吉動物病院
鶴見区上末吉で日曜日も診察、動物にも飼い主さまにも優しい動物病院です。
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん
わかば犬猫病院横浜西口駅前
4.57
7件
19
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-20 若葉ビル3F
イヌ / ネコ
DVMsどうぶつ医療センター横浜
4.28
31件
神奈川県横浜市神奈川区沢渡2−2 第二泉ビル2F
イヌ / ネコ
JAHA獣医総合臨床認定医
横浜ねこ病院
4.24
7件
神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町10-3 シティコート横浜2F
ネコ
岸根公園動物病院
4.20
5件
神奈川県横浜市神奈川区片倉5-19-36
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
サエグサ動物病院
3.84
4件
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-9-3
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
この動物病院への問い合わせ
045-413-4333
口コミを投稿する
PR

しおせ犬猫病院

神奈川県横浜市西区浅間町4-340-6-101
しおせ犬猫病院
西区浅間町の犬猫専門病院。動物にも飼い主にも優しい病院。時間をかけた説明と診察で安心の治療。ペットホテル完備。日・祝も午前診療対応。
4.71 10
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患
PR

新横浜動物医療センター

神奈川県横浜市港北区篠原町2805
新横浜駅よりすぐ!トータルケアを目指した動物病院です
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
学位・認定・専門 獣医学博士
得意診察領域 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患