診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※【早朝診察】 7:30~9:00(獣医師の指名不可、別途早朝料金がかかります) 【昼診察】15:00~16:00(獣医師の指名不可)
この動物病院の口コミ(8件)
うちのネコの診察について
2匹のニャンコの飼い主です。ディンクスな事もあり、子供のようにかわいがっている飼い猫は少々過保護なくらい愛情を注いでいる為、病院については神経質に探していました。
当院については、いろいろ口コミも確認しながら選んだ病院でしたが、結果正解だと思っています。
受付及び先生に至るまで非常に親切丁寧で、愛猫の病気の時には診察時間が過ぎても対応してくださり、本当に頭の下がる思いです。
今ではお付き合いは5年以上になり、今後も継続してお付き合いしていきたい病院です。
先生、スタッフのみなさんに感謝です。
当時、違う病院での対応が酷くネットで整形の専門の病院を検索してこちらを見つけ
いきなりの電話にもとても丁寧に対応頂き、すぐに診察をして頂きました。
検査を進める前にもとにかく丁寧に症状も検査をして何を調べたいのか、その際のこの子の負担、それに対しての料金がかかること、全てきちんと丁寧に説明頂きとても分かりやすく、安心してお願いすることが出来ました。
足がおかしい所から始まったのですが、肝機能の低下、腫瘍が出来るなどとどんどんと症状も悪くなって行ってた状態でもありますが、この子自身がしんどくない様に、私たちにもどうすればいいか・・などとにかく寄り添って頂ける姿勢が本当にありがたかったです。
結局、ほぼ先生の言われた余命通りでこの世を去ってしまいましたが、お電話でご連絡とお礼を伝えたその数日後に、ご霊前にと花を贈ってくださいました。
丁寧なお手紙も添えて頂き本当に最期に先生やスタッフの方々に診て頂けて良かったです。
正直、家からはかなり遠かったのですがそれでもそこへ通う意味がありました。
現在は、正直問題のない子なのでまた近隣で新しい病院に通ってはいますが
この病院が近い方は絶対にこちらでお世話になるといいと思います!
本当に丁寧で安心出来る病院です。
専門的な詳しいことは分からないこともありますが、こころのある対応や安心感が大きいです。
同じ様に安心感が大きいと言われてました。
本当にいい病院だと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 肝臓疾患、腫瘍、歩行障害
- ペット保険
- -
- 料金
- 15000円 (備考: 検査の際はもっとかかりましたが説明がきちんとあり納得してお支払しました。保険に入っていなかったので薬等で高くなっていました。)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年01月
お世話になっています
数年前、院長先生が変わられたのと時期を同じくしてほとんどの先生が入れ替わってしまい、不安に思っていたのですが新しくいらした先生もお若いですが親切に診断してくださっています。
敷地は狭いので広い病院ではありませんが、敷地前に駐車場もありますし、もしそこがいっぱいだったとしても近くのコインパーキングにとめれば代金を返してくださいます。
ただ狭い分、待合の場も狭いため、飼い主さんによっては駐車場で待たれている方もお見かけします。その際はスタッフの方が車まで呼びにいらっしゃっていました。駐車場と院内がガラス越しに見えるので先生が直接手招きでお呼びになっていることもありました。
受付の方もお忙しそうですが、基本的に皆さんご親切です。病院はビルになっていて、上の階ではトリミングやホテルもされています。手術や入院も上の階でされているようで、様子を見に来られた飼い主さんがエレベーターで降りていらっしゃるのもお見かけします。
うちは犬の皮膚疾患と予防接種をお願いしていますが、どちらに関しても費用ともに不満はありません。予防接種の季節が近づくとおはがきを下さいます。皮膚疾患は完治することが難しいので長いお付き合いになりそうです。
丁寧で設備も整っています
愛犬がお世話になりました。病院が怖かった愛犬が先生によくなつき、検査も治療も機嫌よく、ストレスが軽減されていたと思います。
大げさに可愛がるとかではないですが、心がこもっていたのが伝わっていたのだと思います。
時間はかかりますが説明も丁寧で、色々な質問や不安に誠実に答えて下さいました。この病院でできない検査の時は早い時間に先生自身が検査センターに連れて行ってくれたりなど、できる限り治療のための努力をしてもらったと思っています。
病院での検査も入院も先生をはじめスタッフの方もしっかり見てくださっていたのは愛犬の様子を見ていたらよく分かりました。なので安心して預ける事ができました。
予約はありますが急患なども多く、割と待ったと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- TV・新聞・雑誌で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年09月
非常に丁寧
いつも2頭つれて行きますが、受付の方も先生も非常に丁寧に接してくださいます。
以前、ドッグランで大型犬とぶつかったときに電話をしたらすぐに診察をしてくださいました。
また、予防接種の際は初回にちょっと嘔吐してしまったこともあり、2回目からは朝接種して夕方にわざわざお電話をくださったこともあります。
細かいこともしっかり聞いてくれるのでいい病院だと思います。
新しい医院長になってちょっと患者さんが減ったのか、待ち時間も以前にくらべて短いです。駐車場も4台ほどあり、近隣の駐車場使用でも料金が無料になるようにしてくれるようです。最近はあまり混んでいることもないので駐車場もすぐに止められますが、立地的にちょっと止めにくい、人の通行が多いところではあるので(あと狭いです)注意が必要かもしれません。
獣医師の方も看護師の方も皆さん優しい方ばかりでした。
柴犬の子供に予防接種を受けさせたかったので、病院を探していました。
愛犬家仲間の友人から、こちらの病院がとても評判が良いと教えて頂き、予防接種をお願いすることとしました。
最初に電話で確認を取った時も、女性スタッフの方にとても丁寧に対応して頂き、好印象でした。
院内はシンプルですが、落ち着いた感じのデザインで、明るく清潔感のある雰囲気でした。
獣医師の先生に診察と予防接種をして頂いたのですが、
薬の効果や今後必要な予防接種について、分かり易く丁寧に教えて頂き、大満足です。
犬も診察台に上がる時は落ち着きなく動き回っていたのですが、
注射をされても特に嫌がる仕草も見せず、あっという間に終わりました。
評判通りの良い病院だったので、本当に行って良かったと思いました。
リバティー神戸動物病院
診察室が複数に分かれ、常時複数の先生方がおられます。
近隣では評判も良く、それ故に混み合うことも多いです。予約してその時間に行っても、
順番が回ってきていない事もありますが、丁寧な説明をして下さるので長引いているのだと思います。
駐車場の確保も入口前、近隣に複数コインパーキングがあるので、具合の悪いペットを連れて行くのには有難いです。
待合室にはモニターがあり、ペットにまつわるニュースや最新情報が常に流れ、時には長い待ち時間も退屈せずに待てます。
飼い主向けのセルフ飲料水のサービスもあります。
ネットで検索した際に、整形外科に詳しい先生がおられるのを知って行きました。
ヘルニアなどの症状を持っているペットには、お勧めです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- 約3万円 (備考: 医療フードや皮下注射、血液検査、レントゲン含む)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- 来院時期
- 2011年06月
基本情報
- 動物病院名
- リバティ神戸動物病院
- 動物病院名(かな)
- りばてぃこうべどうぶつびょういん
- 住所
- 〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1丁目20-19 (地図)
- 電話
-
078-811-4333
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※【早朝診察】 7:30~9:00(獣医師の指名不可、別途早朝料金がかかります) 【昼診察】15:00~16:00(獣医師の指名不可)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
2度も命を救って頂きました
1度目は他の病院で対症療法(抗生剤の処方)しか出来無いと言われ、治療法が無いと診断された、老猫の抜歯手術をして頂きました。
他では手術に耐えられないと言われましたが、麻酔のコントロールが的確だったようで、心身に負担なく完治しました。
もともと野良猫だったので、飼い始めた頃から口腔内が臭かったので...
1度目は他の病院で対症療法(抗生剤の処方)しか出来無いと言われ、治療法が無いと診断された、老猫の抜歯手術をして頂きました。
他では手術に耐えられないと言われましたが、麻酔のコントロールが的確だったようで、心身に負担なく完治しました。
もともと野良猫だったので、飼い始めた頃から口腔内が臭かったのですが、その後は生まれ変わったように匂いがしなくなりました。
2度目は他の病院で処置できないと診断された血の滲む良性腫瘍の切除をして頂きました。
二十歳になる猫ですが今も元気です。
他では助かりませんでした。
優しく頼れる先生ばかりです。
看護師さんたちも、猫の名前を覚えていてくださり、愛情深く接して頂いて、とても良くしてくださいました。
治療範囲や、薬の処方など、こちらの意向を汲んで下さります。威圧的なところや、奢ったようなところもなく、なにより患者を思いやってくれるので、他の病院と違い、話もしやすいです。
近ければ今も通院しています。
とても感謝しております。