診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜日、祝日午後
この動物病院の口コミ(7件)
ネコの診察
数日前に飼い猫の呼吸荒く好きなウェットフードも食べずにチュールのような水分タイプしか食べないので受診しました。
レントゲンを撮った所、心臓や肺に水がたまってかなり悪い状態で診察時にも興奮状態で呼吸が止まるかもしれない状況なので注射をし数日様子みることになったのですが、帰宅して数時間後に少し呼吸がましになり楽な姿勢をとれるようになり、翌日に好物のペーストと総合栄養食をそこそこ食べて自力で水を飲む位に回復しましたが、結果的に受診から2日後に亡くなってしまいました。
現在の症状から回復しても予後も良くはならずにかなり苦しみ、うちの子の年齢や現在の体力から出来る事は限られる事は素人目に理解でき、活発で食いしん坊で寂しがりな猫だったので亡くなる前日まで自力で水やペーストの総合栄養食を自力で摂取し最後を迎えれたので、色々後悔はありますが、身体が動かせないストレスや飢餓、息苦しさなど長く苦しまずに最後は家族で世話して元気な頃にくつろいでた場所で著しくQOLを下げずに最後を迎えれたので人間のエゴではありますが結果的に良かったと思っています。
今まで14年間で5回程度の利用ですが、金儲け主義な病院もたくさんある中で割と飼い主やペットに寄り添った病院のように感じました。
また気性の激しい猫で他の病院では暴れていましたが、不思議とこの病院では子猫の時も割とおとなしくしていたと思います。
また気持ちが落ち着いて動物を家族に迎える時は利用したいです。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- ステロイドや利尿剤など
- 来院時期
- 2024年04月
鳥類の診察はお勧めできません
セキセイインコの診察に行きました。
前もって電話でもセキセイインコを診察できるか聞いたところ、大丈夫ですよ~と。
首元に風船のような膨らみができていて心配でいきました。
まず診察するのにも鳥を持ってもくれない。飼い主が手で持って気になる箇所をここですとみせる。
膨らみを少し触って終了。
普通全体的な触診とかしませんか?
結果、水が溜まってるとの診断で薬出されて終了。これくらい小さい個体だと水を抜くのもリスクがあるので、とのこと。
説明の仕方から、正直鳥には詳しくないんだろうなと分かりました。
ネットで調べてもそんな箇所に水が溜まるなんて全く出てこず。
とても心配なので、後日鳥を詳しく診れるという病院に行ったところ触診ですぐに「空気ですね」と。
丁寧に状態も診てくれて、口からチューブを入れて抜いても大丈夫な空気かどうかも調べてくれました。
調べてもらった結果、気嚢というものが膨らんで見えてるだけだそうで
「鳥さんはよくある事なんですよ~」と。
結局空気を抜く治療も何も必要なく、特に問題ないそうです。
よくある症状も分からないんでしょうか?水ってなんでしょう?二度と行きません。
経験値の高い治療判断をしてくださいます
長年犬を飼っている為、いろんな場面で大きな病院や他の病院などお世話になる事もありました。
いろんな病院を回ってもなかなか治らず、途方に暮れている時にこちらの病院に出会いました。
長年の経験からの判断が的確で早く、あれだけ苦労をした治療がどれだけ無駄だったのかを痛感するような事がありました。
こちらの病院は無駄なお金儲けの治療などはなく、良心的な動物病院だと思います。避妊去勢などの手術の技術も他病院に比べて傷口も小さくて負担が少ないと感じます。
良心的な対応
こちらでかかっていた親戚からの勧めもあり
以前飼っていたミニチュアダックスが
こちらの病院でお世話になりました
老齢期でいろんな症状が出ていたのですが
どれも丁寧に診察してくださり
見送る側としても最後まで満足のいく対応をして頂き
とても感謝しております
居住地が変わってしまったので
足が遠のいてますが安心してお願いできる医院さんだと思います
場所も幹線道路沿いの分かりやすい所にあるので
はじめての訪問でも特に迷わずに行けると思います
ちょっと駐車場が停めにくいかもしれません(笑)
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 8000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年06月
ハムスターの診察
飼っていたハムスターのお腹に大きな腫瘍が出来てしまったときにお世話になりました。まず、ハムスターのような小動物を見てもらえる病院が少なかったので、診察をしてもらえるというだけでもとても嬉しかったです。先生はしっかりと話を聞いて下さり、暴れるうちの子の診察をしてくれました。小さい動物のため、手術などは体に負担がかかり過ぎて出来なかったのですが、お薬をだして頂きました。もっと詳しく診てもらえる小動物専門の病院の話も教えて下さり、ハムスターの症状を抑えることは出来ませんでしたが、私自身が心に余裕をもって看病していこうと思えるようになりました。またペットを飼うことがあればこちらにお世話になりたいです。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年01月
親身な対応
以前かなり弱った仔猫を拾った時に予約なしで診察していただきました。
まずは猫の体力を考えての治療をしましょうという事で、
薬物投与等猫の体に対して刺激になることは後日にし、
栄養剤の補給などをメインに対応してくださり、
診察の最中にも始終猫の様子の変化に気を配ってくださる姿勢に対して信頼感が増しました。
また、私自身は飼えないが里親さんを探すつもりだと伝えるとその事に対してお礼まで言っていただき、こちらが恐縮するほどでした。
上記の診察から1日ほど経ってから、病院から「猫ちゃんの様子はいかがですか?」とお電話いただき、アフターケアも充実している事を実感しました。
その診察の甲斐もあり、幸いに仔猫は元気になって里親さんに貰われていきましたが、その事を伝えると先生も大変喜んでくださいました。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 衰弱
- ペット保険
- -
- 料金
- 2000円
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年
基本情報
- 動物病院名
- 耳成山動物病院
- 動物病院名(かな)
- みみなしやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒634-0004 奈良県橿原市木原町225-9 (地図)
- 電話
-
0744-25-5231
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜日、祝日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
いい動物病院だと思います。
保護猫を引き取ったため、健康診断で受診をしました。
先生も看護師さんもいい雰囲気で、迅速に的確に処置、検査をしていただき、色々と詳しい説明もしてくれました。
わからないことについてもいくつか質問もしましたが、全てにきちんと答えてくださり、とても安心でしたし、信頼できる病院だと思いました。
検査...
保護猫を引き取ったため、健康診断で受診をしました。
先生も看護師さんもいい雰囲気で、迅速に的確に処置、検査をしていただき、色々と詳しい説明もしてくれました。
わからないことについてもいくつか質問もしましたが、全てにきちんと答えてくださり、とても安心でしたし、信頼できる病院だと思いました。
検査結果は電話で聞くことができたので電話にしたのですが、電話でも詳しく結果を教えていただき、疑問点への質問にも詳しく答えていただき、いい病院だと思いました。
検査結果は、記憶が曖昧なのですが、病院に受け取りに行ったか、郵送してもらったかのどちらかだったと思います。
希望すれば、ワクチン接種の時期などにハガキを送ってもらうこともできたと思います。