診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※不定休 ※最終受付時間:18:00
この動物病院の口コミ(11件)
猫のガン
からえずきがあるので来院して、触診するだけで胆管が悪いと診断されましたが、薬を飲ませても一向に良くならないので転院したところで喉にガンが出来ている、肝臓は全く健全であるとレントゲンと血液検査で診断されました。余計な出費をさせまい、という良心的なところは評価しますが、薬を飲ませても症状が悪化していると訴えても響きませんでした。外科的な施術は腕が良く良心的な会計で良いと思いますが、内科的な診断はダメですね。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (メインンクーン)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分未満
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 吐く
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年01月
ヒョウモントカゲモドキ
爬虫類、ヒョウモントカゲモドキを飼育していますが、爬虫類をみれる所は少なく、この病院は見てくれます。ある朝片目があかなくなっており病院にいきました。病院はそんなに大きくなく昔からやっているんだな、っという感じの院内です。診察してもらい感染症にかかっていたようで目薬をいただき、3日ほど使っていたら目も開くようになり現在なにも問題なく過ごしています。先生も話しやすくいい先生だと思います。犬猫はもちろん、鳥などもしっかり見てくれるようです。
- 動物の種類
- トカゲ/ヤモリ/カメレオン
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目をつむったまま
- 病名
- 感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 2000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 目薬
- 来院時期
- 2019年07月
明るくてゆかいな先生!
ダックスフンドが嘔吐し水分も食事も取れなかったため、初めて受診しました。分かりやすい看板があり場所はしっていましたが、駐車場が少し停めにくかったです。決して新しくは無さそうですがきれいにしてあり清潔感がありました。先生は明るくて豪快な感じでした。詳しく見てくださり、結果病気ではなく夏バテだったようです。安心しました。皆さんに慕われているようで次から次にお客様がこられていました。回転が早いのか患者のわりに待ち時間がなくて良かったです。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- -
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年08月
良心的な価格
病院は古いので最新の設備はなく、やや清潔感に欠ける気がします。私が行った時はほとんど待ちませんでしたが 患者が多くいました。受付の方は親切で感じが良いですよ。しっぽにイボのようなものができて心配で連れて行きました。脂肪の塊だということで麻酔なしで焼いてもらいました。価格はとても良心的でした。他の病院だともっと高く料金を取られると思います。不必要な検査をされない先生です。見た目は豪快な先生です。駐車場もありますよ。
ベテラン先生なのですが……
2015年に生後1ヶ月茶トラオスの里親になり、保護されていた方の紹介で診て頂いていました。
寒くなると、毎年オシッコが出にくくなり特発性膀胱炎と診断されて治療をしていました。
毎回、お腹を触診して診断されました。
検査をして欲しくて、当日朝のオシッコを採って持参しても色を見て下さるだけ。
注射、点滴、何の説明もなく麻酔をかけて手足を拘束してオシッコを絞り出されました。
説明がなかったのでその時の姿にショックを受けました。
うちのコは、ヨタヨタと最後の力を振り絞りキャリーに入りそれから夜まで目が覚めなくて心配しました。
エコーすら診て頂けなくて、紹介して頂いた方には申し訳ないのてますが他の病院へ転院しました。
先生自身はベテランで動物好きなのですが、仰ることが毎回違ったり、こちらの話しをよく聞いて頂けなかったり。
そういえば、初診の時からキャリーから出すときいつも、片手で首根っこを掴んで出されていて「たくさんの動物を診るからしょうがない扱いなのかな?」と感じた不安がずーっと尾を引いていました。
転院先ではちゃんと両手でうちのコを扱って頂きやっぱりそうだよね…と思います。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 特発性膀胱炎
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- 5000~10000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- 来院時期
- 2018年02月
アットホームな動物病院
建物は古く待合室が混んでいるためか若干清潔感に欠ける気はしましたが、犬猫の飼い主さんは気にならないかも知れません(我が家は鳥と小動物のみ)
飼い主さん同士でのおしゃべりも多く、温かい雰囲気です。
うさぎは珍しいようでいつも注目の的になります。
先生がちょっと個性的な外見をしておられますが、動物好きな方なんだなということはよく分かります。
先日は軽い骨折でうかがいました。
添え木等はしない方がいいから様子をみようということになり診察料はいいと言われました。
以前も小鳥を診てもらって薬をもらったら数百円ということもあり、いつも良心的だなと申し訳ない気持ちで帰ります。
最新設備はないけれど
知人から、こちらが良いと聞き、何度か診ていただきました。
昔からある動物病院のようで、最新の検査機器や治療などはしていただけませんが、日常の健康診断や予防接種などに通うには、お値段も良心的で、とても良いと思います。
こちらにお世話になる前に、一度お電話で診ていただけるか確認したことがあったのですが(その時は、少し難しい病気の可能性があるということで、電話対応してくださった先生から別の病院に行くよう勧められました)、丁寧に症状などを聞いてくださり、最適なアドバイスをしてくださいました。
そのときの対応に感動し、何度かお世話になったのですが、我が家からは少し遠く、なかなか通うのが難しいことが残念でなりません。
家が近ければ、長くお世話になりたい病院です。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年04月
「愛」のある動物病院です🙀
これまで3匹の猫がお世話になってきました。
先生は身体も心も豪快な方。
動物達を、いつも熱意と深い愛情を持って接して下さいます。
看護士さん達も動物が大好きで、献身的にお世話をして下さいます。
人間も、動物も、みなその命には限りがある。
これまでに看取った猫達も、ナルト先生の愛情のある診察、治療で逝けたことを
心から感謝していると思います。
不必要な検査や治療をされない先生です。
その分、他病院よりも治療代金は良心的だと思います。
この病院には「愛」があると思います。
常に、ほのぼのとしたムードが漂っています。
毎日毎日、沢山の動物達が先生を頼りにやって来ているのが、名医である何よりの証拠です。
ウチは、今までも、そしてこれからもナルト動物病院のお世話になります。
なくてはならない病院です。
良心的な値段で人気なようです
知人がこちらにかかりつけているので、近所なのもありかかりつけにしています。
フィラリアの予防接種などもこちらで、また、体調が悪い時も診てもらっています。
アゴのところにしこりができ、診てもらったのですが、脂肪の塊で手術の必要性はないとの判断だったのですが、その場合無料ですませてくれました。良心的な対応でびっくりしました。
ただ、値段が安い為、通っている人が多くいつも待っている人たちであふれています。
総合的にはとてもいい病院ではあるのですが、値段が高くならないようにしてくださるのも理由でか、若干処置に見落としや不十分なままに繋がるんじゃないかと思うような事がありました。
結局他院で手術し、大丈夫だったのですが、高額にならないよう手術をしないで、注射・点滴で様子見が正しいのか、早期対応で手術でしっかり治す判断をするのか、難しいところではありますが、飼い主もしっかり状態をみて、検討するべきだと思いました。
犬の子宮腫瘍
飼っている大型犬の治療をしてもらっています。とても元気な犬だったのですが年のせいか元気がないので知人に紹介してもらい来院しました。先生は豪快で元気そうな男の先生です。いろいろ検査してもらった結果子宮腫瘍ができているとのことでした。しかしもう年を重ねているので手術は考えたほうがいいといわれ手術はせずに点滴などで症状を抑えることになりました。その後3年たちますがまだ我が家の犬はお年寄りながらも普段どうりの生活をおくりかなりの長寿になりました。あの時手術をしなかったのはよかったのかなぁと思っています。今も2、3週間に一度は病院に行き先生に診てもらっています。待ち時間は少しかかります。診察をまっている犬ちゃん猫ちゃんはかなりいます。受付の方も親切で感じはいいです。駐車場はせまいのが少し困りますが病院はいいと思います。
基本情報
- 動物病院名
- ナルト動物病院
- 動物病院名(かな)
- なるとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒738-0004 広島県廿日市市桜尾本町8-9 (地図)
- 公式サイト
- https://naruto-ah.jp
- 電話
-
0829-32-7797
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類
※爬虫類はヘビを除きます。その他の動物についてはお電話にてご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※不定休 ※最終受付時間:18:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門
診察日・時間はホームページで確認が必要
急に目ヤニが増えてきたのではと思って、よく観察してみたら、
目を気にしているのか、目を度々こすっている様子だった。
目も充血しているから、病院へ連れて行った。
老犬だから、もしかしてだけど白内障?とビクビクしていたら、
白内障ではないとの説明があり、安心した。
また、目ヤニが出だし...
急に目ヤニが増えてきたのではと思って、よく観察してみたら、
目を気にしているのか、目を度々こすっている様子だった。
目も充血しているから、病院へ連れて行った。
老犬だから、もしかしてだけど白内障?とビクビクしていたら、
白内障ではないとの説明があり、安心した。
また、目ヤニが出だして連れて行こうとしたら、なんと急な休診!
普段の診察時間は午前9時~12時、16時~19時
ホームページに「順番待ち状況」掲載があるので確認必要。
病院は国道2号線沿いの中国醸造の向かい側。
外観は古い。内部も同様。
しかし、隣にあった『蔦で覆われたクリーニング店』が閉店し、貸駐車場になったので、
太陽にあたり、ジメジメがすこし減った気がする。
病院そばの電信柱は、要注意。
何十年もいろんな通院治療のワンちゃんたちがマーキングし
朝から晩まで乾くことが無いくらい。
その電柱のにおいを嗅いだり、電柱を舐めたりするのは、弱っている体に病気を追加させると思う。