命が助かりました
かかりつけの病院で猫の口内炎の治療をずっとしてもらっていました。抗生剤や消炎剤で治療を何年もしてきましたが、痛みがひどく食欲がどんどんなくなってきてすごく痩せてしまいました。そこでは口の中をしっかりと確認してくれた事はなく、薬をいくつか変更して様子を見ていましたが、痛みの為、水すら飲めない状況になってしまい、最後にはあきらめてくださいと云われてしまいました。
他にやれることはないのかと調べて、藁をもつかむ思いで予約し、診察してもらったところ、口内炎ではなく重度の歯周病が原因でした。歯茎から膿もでていたようで、治すには原因となっている歯の抜歯が必要とのことでした。高齢の為、手術ができるかかなり不安だったのですが、検査で異常はあったものの、このまま何もせずに餓死するよりはよいと考え、手術を決断しました。歯は全部なくなってしまいましたが無事に終わることができ、手術後3日で食欲が出てきて、1週間もしたら今までなんだったのかというくらい食欲旺盛で元気になりました。何年も痛い思いをさせてしまい申し訳ない気持ちです。もっと早くに治してあげたかった。同居の猫も今度、歯の診察をしてもらいます。
急な体調不良でもすぐ対応してくださいました。
急な体調不良でも、予約なしで対応してくださいます。
猫の体調を見ながら、施術内容を決めてくださるので、安心です。
我が家では、先代の猫からずっとこの病院を利用しています。
関係ないかもしれませんが、名前を呼ぶ際に、猫の名前をちゃん、君付けで呼んでくださります。
猫や犬をちゃんと大切に接してくださっているのが感じられるのでとても気に入っています。
気になる点としては、待ちスペースがかなり狭いので、すごく吠えているわんちゃんがいる際は、怯えている猫ちゃんもちらほら見受けられます。
オゾン療法が良かったです
血液検査で腎臓、肝臓の数値が極度に悪かったのですが愛猫は薬を嫌がりごはんまで食べなくなってしまい体重減。
先生の勧めで飲み薬はやめてオゾン療法を月に2回〜3回施して頂き数ヶ月経過したら数値はとても改善しごはんもたくさん食べてくれるまでになりました。
オゾン療法は無痛だった様で愛猫も大人しく治療させてくれました。
愛猫は口腔疾患もあり点滴や注射も受けていたのですがこちらの先生へは怯えて威嚇することもなく治療を受ける事が出来て助かりました。
以前の病院ではとても大変だったので‥
本当に安心と信頼 出来る先生でした。
とにかく親切
他県に住んでた時に保護した桜猫(推定7~8才)。
保護した時はお尻と鼻から出血してて、即病院に連れて行き処置。
しかし虫歯と歯肉炎が酷くて全抜歯。
それから数ヶ月抗生剤やステロイドを飲ませ続けて、ある程度落ち着いてから札幌に移住。
キャリーに入れられるのを恐れて大騒ぎになる上に、病院から戻ると隠れ家から出て来なくなるので悩みに悩んでこちらを見付けました。
初めて来て頂いた時の第一声「こりゃー可愛い!」。
前に札幌で飼ってた糖尿猫を連れて行った病院では何故か常に怒ってる獣医さんで、私のメンタルがやられましたが「猫の為に」と7年我慢しました。
こちらの先生はとにかく親切丁寧で、飼い主の不安も理解して下さいます。
他県の病院では検査の嵐+大量の薬を毎日与えてましたが、ごく少数の薬になり私の負担が減りました。
地震があった日「大丈夫ですか!」と電話を下さり、お薬を持ってきて、地震についてのお話もしてくれて、気が張っていた私は本当に安心しました。
猫はビビりなので洗濯ネットに入れての受診でしたが、それでも大騒ぎだったので、お薬だけでいい時は「捕まえなくていいですよ」と。
少しずつですが、ご飯を食べても痛がる頻度が減ってます。
他県で通っていた病院では毎回17000円程かかっていたのが半分以下。
抗生剤と抗炎症剤だけで良かったのか・・・と驚いてます(もちろん抜歯の手術や血液検査やエコー等の検査でお金がかかるのは仕方のない事だと理解しております)。
でもこちらの先生は往診料を取らないとのこと。
色んな意味で有難い素敵な先生です。
これからもお願いしたいと思ってます。
かなり待ったけど良かった
猫・男の子・7歳がお世話になりました。
口臭が強くなり犬歯の根っこにぷくっと腫れが出ていたため診察を決意しました。
病気でかかるのは初めてなので緊張しましたが、結果的にとても良い病院でした。
本当にめっちゃ混んでいて犬さんがかなり多かったです。
猫コーナーとしてちょっと離れた場所に猫患者...
猫・男の子・7歳がお世話になりました。
口臭が強くなり犬歯の根っこにぷくっと腫れが出ていたため診察を決意しました。
病気でかかるのは初めてなので緊張しましたが、結果的にとても良い病院でした。
本当にめっちゃ混んでいて犬さんがかなり多かったです。
猫コーナーとしてちょっと離れた場所に猫患者専用の待合があったのが嬉しかったです。
担当してくれた獣医さんはとてもお若い方でした。猫は、まるで命の危機だと言わんばかりに焦ってじたばたしていましたが、主の肩にしがみついた時にそのまま無理に引き離すことなく肩の上で診ていただけました(笑)
抜歯か投薬の二択だったのでひとまず投薬で様子を見ることにしました。
歯のケアについてアドバイスをもらいました。
その後すっかり症状が消えて、本猫も元気そのものです。