口コミ: 福島県のネコの膀胱炎 3件
福島県のネコを診察する膀胱炎に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (133件)
| 口コミ検索 ]
膀胱炎 (ぼうこうえん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あい動物病院かしま
(福島県いわき市)
5.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2018年10月
我が家では地元にいた頃、猫ちゃん2匹の掛かり付け病院医院でした。
基本的には爪切り、ワクチンなどのケアが主でしたが、スコティッシュフォールドの女の子は度々膀胱炎になり、その度にお世話になりました。
ロシアンブルーの男の子は外耳炎にかかったことがあり、他では全く治せなかったものを、こちらではたったの1度で治してしまうほどの見立ての良さでした。
初めて飼った猫ちゃんなので心配事も多く、何かと相談に乗っていただける先生でした。
うちの子は二人とも先生が大好きでした。
今は遠方でなかなか行くことができませんが、動物を飼うとはこういうことなのだなというのを教えてくださった先生です。
今はその影響もあってか、スコティッシュフォールドの女の子を亡くしてからは、保護猫ちゃんの姉妹猫ちゃんをお迎えして可愛がっています。
お近くの方は是非訪れた方が良い動物病院です。
先生をはじめ、スタッフの方、受付の方、とても感じがよく、院内もきちんと掃除がなされています。
こういう先生がたくさんいらしたら、飼い主としても安心して動物病院に掛かることができます。
基本的には爪切り、ワクチンなどのケアが主でしたが、スコティッシュフォールドの女の子は度々膀胱炎になり、その度にお世話になりました。
ロシアンブルーの男の子は外耳炎にかかったことがあり、他では全く治せなかったものを、こちらではたったの1度で治してしまうほどの見立ての良さでした。
初めて飼った猫ちゃんなので心配事も多く、何かと相談に乗っていただける先生でした。
うちの子は二人とも先生が大好きでした。
今は遠方でなかなか行くことができませんが、動物を飼うとはこういうことなのだなというのを教えてくださった先生です。
今はその影響もあってか、スコティッシュフォールドの女の子を亡くしてからは、保護猫ちゃんの姉妹猫ちゃんをお迎えして可愛がっています。
お近くの方は是非訪れた方が良い動物病院です。
先生をはじめ、スタッフの方、受付の方、とても感じがよく、院内もきちんと掃除がなされています。
こういう先生がたくさんいらしたら、飼い主としても安心して動物病院に掛かることができます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しが動物病院
(福島県南相馬市)
4.5
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年08月
わたしは家で猫を飼っています。
その猫が血尿をしてしまい、「しが動物病院」に連れて行きました。
すぐに膀胱炎だと言われて薬が入っているご飯をいただき、何日かしてすぐに血尿もなくなり、猫の体調が良くなりました。
薬が入っているご飯も美味しいのか、たくさん食べてくれました。元気な姿に戻ってくれてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
その猫が血尿をしてしまい、「しが動物病院」に連れて行きました。
すぐに膀胱炎だと言われて薬が入っているご飯をいただき、何日かしてすぐに血尿もなくなり、猫の体調が良くなりました。
薬が入っているご飯も美味しいのか、たくさん食べてくれました。元気な姿に戻ってくれてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 約12000円 | 来院理由 | 近所にあった |
29人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
角田動物病院
(福島県南会津郡南会津町)
1.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年07月
福島の実家に預けていたネコなのですが、食欲も落ち、ぐったりして寝ていることが多くなったのが心配で受診しました。
調べてもらっていろいろ言っていましたが、結局「膀胱炎」だったらしく、注射をしてもらい、お薬をいただきました。薬は粉末で、水で溶き丸めて飲ませるタイプで飲ませるのがとても大変です。
薬がなくなるたびに通うのですが、なかなか良くならず、3か月近く通院。
本当に膀胱炎なのか、ちゃんとした診断なのかちょっと疑っています。
注射と薬代で1回8000円ほどかかり、もう10万近くかかっているので、
病院を変えようかと思っていますが、田舎で動物病院がないので選びようがありません。
こんなに治らないので、相談しても「もともと、体力があまりない子で、治りずらい」とのことで、あまり信頼が出来なくなってきました。
調べてもらっていろいろ言っていましたが、結局「膀胱炎」だったらしく、注射をしてもらい、お薬をいただきました。薬は粉末で、水で溶き丸めて飲ませるタイプで飲ませるのがとても大変です。
薬がなくなるたびに通うのですが、なかなか良くならず、3か月近く通院。
本当に膀胱炎なのか、ちゃんとした診断なのかちょっと疑っています。
注射と薬代で1回8000円ほどかかり、もう10万近くかかっているので、
病院を変えようかと思っていますが、田舎で動物病院がないので選びようがありません。
こんなに治らないので、相談しても「もともと、体力があまりない子で、治りずらい」とのことで、あまり信頼が出来なくなってきました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 | 来院理由 | 近所にあった |
基本的には爪切り、ワクチンなどのケアが主でしたが、スコティッシュフォールドの女の子は度々膀胱炎になり、その度にお世話になりました。
ロシアンブルーの男の子は外耳炎にかかったことがあり、他では全く治せなかったものを、こちらではたった...