口コミ: 栃木県のイヌの水を大量に飲む 2件
栃木県のイヌを診察する水を大量に飲むに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
[
病院検索 (179件)
| 口コミ検索 ]
19人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
メルどうぶつ病院
(栃木県小山市)
5.0
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年03月
いつもお世話になっています。とても信頼できる先生と、明るく優しい奥様と看護士さんです。
いつもきちんとわかりやすく説明してくださり、他の病院で診察を受けても治らなくて、もう駄目だと思った愛犬も先生が病気を発見してくださり、大手術をして助けて頂きました。
アトピー&食物アレルギーの仔もみていただいておりますが
メル先生は愛犬が
心臓病もあるので
なるべくステロイドを使用しないで、愛犬に負担がかからないようにと
アレルギーのお薬や治療の事もきちんと説明して治療していただけてるのでとてもよいです。皮膚の状態も良い感じです。
腕も凄く良い先生ですし、信頼できる先生です!
こんなに信頼出来る先生に出会えて本当に良かったです。
安心して愛犬の命を預けられます。
愛犬全頭最期までみていただきたいと思っています。
近所には、信頼出来る先生がおりませんので1時間かけて診察に行っております。
いつもきちんとわかりやすく説明してくださり、他の病院で診察を受けても治らなくて、もう駄目だと思った愛犬も先生が病気を発見してくださり、大手術をして助けて頂きました。
アトピー&食物アレルギーの仔もみていただいておりますが
メル先生は愛犬が
心臓病もあるので
なるべくステロイドを使用しないで、愛犬に負担がかからないようにと
アレルギーのお薬や治療の事もきちんと説明して治療していただけてるのでとてもよいです。皮膚の状態も良い感じです。
腕も凄く良い先生ですし、信頼できる先生です!
こんなに信頼出来る先生に出会えて本当に良かったです。
安心して愛犬の命を預けられます。
愛犬全頭最期までみていただきたいと思っています。
近所には、信頼出来る先生がおりませんので1時間かけて診察に行っております。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
22人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日光どうぶつ病院
(栃木県日光市)
5.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2014年03月
7歳になるフレンチブル(メス)が大量に水を飲み、急激に痩せた為来院しました。
当日に電話を入れ、詳しい病状を説明すると準備しておきますのですぐに来てくださいと言って頂けました。
到着後、待ち時間も無くすぐに診察室へ通され、詳しく検査した結果子宮蓄膿症の可能性が高いと診断されました。
すぐに手術したほうが良いとのことで、その日のうちにオペをして頂けることに。
細菌検査の結果や、オペ後の流れなどプリントを見せてもらいながら詳しく説明してもらいました。
肝心の費用についても、普通の避妊手術と変わらず良心的な値段設定だったと思います。
手術後すぐに携帯に電話をくれ、状態の説明をしてもらい詳しい様子なども教えてくれました。
女性の先生ですが、すごく適切に質問に答えて頂けますし、スタッフの方も親切で優しい印象でした。
今ではすっかり良くなって、家の中を駆け回っていて安堵しています。
当日に電話を入れ、詳しい病状を説明すると準備しておきますのですぐに来てくださいと言って頂けました。
到着後、待ち時間も無くすぐに診察室へ通され、詳しく検査した結果子宮蓄膿症の可能性が高いと診断されました。
すぐに手術したほうが良いとのことで、その日のうちにオペをして頂けることに。
細菌検査の結果や、オペ後の流れなどプリントを見せてもらいながら詳しく説明してもらいました。
肝心の費用についても、普通の避妊手術と変わらず良心的な値段設定だったと思います。
手術後すぐに携帯に電話をくれ、状態の説明をしてもらい詳しい様子なども教えてくれました。
女性の先生ですが、すごく適切に質問に答えて頂けますし、スタッフの方も親切で優しい印象でした。
今ではすっかり良くなって、家の中を駆け回っていて安堵しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 75000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
いつもきちんとわかりやすく説明してくださり、他の病院で診察を受けても治らなくて、もう駄目だと思った愛犬も先生が病気を発見してくださり、大手術をして助けて頂きました。
アトピー&食物アレルギーの仔もみて...