口コミ: 市原市のネコ 31件(4ページ目)【Calooペット】

口コミ: 市原市のネコ 31件(4ページ目)

千葉県市原市のネコを診察する動物病院口コミ 31件の一覧です。

[ 病院検索 (21件) | 口コミ検索 ]
11人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
市原動物病院 (千葉県市原市)
代々我が家ではお世話になっています ネコ 投稿者: Caloouser62790 さん
5.0
来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年05月
こちらの動物病院で犬、猫両方を診てもらっています。

<評価項目別>
医師の説明:
本当に丁寧な診察をいつもしていただいてます。しゃべる事の出来ない動物達ですので医師と飼い主との会話がその後の安心感に大きく影響を与えると感じています。心配なことはすべて伝えて飼い主も納得できるそんな対応をしてくださる先生方です。


<医療技術>
専門家ではないので他病院での経験からの比較になりますが、動物に負担の少ないとても丁寧な治療、処置、そして帰宅後の注意点や次回の経過観察後の来院予定についてなど親身に対応してくださります。
採血一つとっても他病院で行った際どういう訳か暴れてしまったり帰ってからぐったりしてしまったりした経験がありました。
その点こちらに来るようになって毎回そのような事もはありませんので安心です


<医療設備>
大型の動物病院ではありませんが設備は整っていると感じます。


<動物看護師・受付などスタッフの対応>
とても愛想がよく毎回笑顔で迎えてくれます。看護師さんは診察室で先生のサポートをする際も非常に丁寧な扱い方をしてくださり見てても安心できます。無理に抑えつけたりすることも一切ありません。抑え方が上手なのかもしれませんが本人が大人しくしてくれるので助かります


<待ち時間>
いつも混雑している病院なので仕方のないことですが以前はすごく待ち時間がかかる事もありました。また自分が何番目なのか分からなかったので時間の待ち時間をうまく使う事も難かったです。

今では受付する際に自動受付機を設置されていて順番が見てすぐわかるので待ち時間を有効に使えるようになりました。
動物と一緒に待合室で長い時間過ごすのは本人の負担になるので先に飼い主が受付だけ済まして順番を見て連れてくるようにしてます
また受付の際に午前午後の選択が出来るので混み具合で選べるのはすごく助かりますね。同時に先生も選べるので効率が非常によくなって全体的な待ち時間は以前に比べとても短くなった気がします。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の色がおかしい
病名 膀胱炎 ペット保険
料金 2000円 (備考: 領収書が既に破棄してしまったので正確な金額がわかりません。大体です) 来院理由 元々通っていた
  • 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院 (千葉県市原市)
5.0
来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
移転したばかりで新しい建物なので、とても綺麗で
駅からも近く、ホームセンターやアリオにも近いので便利です。

犬と猫、小動物の待合室が離れていたり、インテリアが犬や猫の形をしてかわいかったり、所々に細かい気遣いがうかがえます。

うちは猫がお世話になっています。
多分ほとんどのペットの名前を覚えていらしていて、
予約の時に電話でペットの名前を言うとわかってくれます。

ご夫婦ともこちらの先生をされています。
どの動物にも愛情を持って接してくれていて、安心してお願いすることができます。

先生も看護師さんも優しくて色々アドバイスをしてくださるので助かります。

定期的に予防接種やノミ駆除のお手紙をくださるのも助かります。

以前はもっと遠くの動物病院に通っていたのですが
ひまわり動物病院さんの方が近いしスタッフさんも親切なので今後もお世話になりたいと思います。
よろしくお願いします。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 2000円 (備考: 大体の金額です) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
まめ動物病院 (千葉県市原市)
5.0
来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2014年08月
昨年、愛猫が原因不明の内臓疾患で食欲不振、嘔吐を繰り返したため以前別の猫の時にもお世話になったさくま動物病院に連れて行きました。
女性の先生が担当だったのですが、大学で調べてもらっても原因がはっきり分からず検査も兼ねて開腹手術を勧められました。
当時もう15歳と高齢で、残された寿命に対する手術のリスクへの不安から親馬鹿ぶりを発揮し、ネットで調べたにわか知識を先生にぶつけて随分と困らせてしまいました。
こちらが電話した時に手が離せなくても必ず電話を掛けてきて頂き、携帯電話だというのに私が納得行くまで30分も40分も付き合ってくださいました。(他の患者さんすみません)
手術後も、開腹した腸の状態を写真で見せてくれて、原因の可能性、処置した内容を丁寧に説明してくださいました。
おかげさまで、その子は今年の6月に16回めの誕生日を元気に迎えることが出来、長寿世界記録に向けて驀進中です。
動物病院では先生との信頼関係が一番大切だと思います。うちの子を担当してくれた女性の先生は、本当に親身になって診てくれているのが伝わってきました。
さくま動物病院の全ての先生に診てもらったわけではないので他の先生については分かりませんが、私は彼女がさくま動物病院で診察をしてくれている限りうちの子を連れて行くと思います。
これからも全てのペットが一日でも長く飼い主さんと過ごせるように頑張ってほしいと思います。

(こんな元気になりました。)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 粘液性腸疾患 ペット保険
料金 130.000円 (備考: 診察費、レントゲン代、手術費、入院費全て込) 来院理由 元々通っていた
  • 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
姉ヶ崎どうぶつ病院 (千葉県市原市)
命を助けて頂きました。 ネコ 投稿者: miholam さん
5.0
来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2012年05月
近所で生後一ヶ月くらいの子猫を拾った時のことです。親猫に捨てられたところを保護しました。
最初は元気だったのですが急にぐったりし、急いでこちらの姉ヶ崎どうぶつ病院へ連れて行きました。
着いたころ頃には呼吸もしているのかわからないくらいでした。夜19時位に着いたと思います。
他の患者さんも何名かいらっしゃいましたがすぐに見て頂く事が出来て処置して頂きました。
がりがりに弱ってしまっていたので出来る処置も限られている中、とにかく温めて少しでも栄養を取ってくれるように
ミルクやえさを食べてくれるように色々試して下さいました。結構長い時間診て頂いたように思います。
手のひらにも余るほどの小さい命でしたがずっと話しかけて下さって最後には自分からえさに口を
つけるくらいまでなりました。しばらくは自宅でも同じように様子を見ていくことになり、正直どうなるか
わからないかもしれないなと思っていたのですがその後どんどん元気になって今ではその時は想像できなかったほどに
大きくなってご飯も毎日モリモリ食べています!あの日、手厚い処置をして下さった事、本当に感謝しています。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
料金 5000円 来院理由 看板で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ちはら台動物病院 (千葉県市原市)
ワクチンと定期検診 ネコ 投稿者: ひがんばな609 さん
4.5
来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2025年01月
猫飼ってます。結構重要なポイントだと思うのですがこちらの病院は駐車場6台ぐらいあるので助かります。犬ならまだ散歩がてら通えますが猫はゲージに車が必須ですので。ワクチンや定期検診でお世話になってますが先生も助手の方も猫に対して優しいので安心して(猫の必死の形相を)見ていられますw
ちはら台地区は動物病院多いですがその中でも地域に根差した良い動物病院です。
動物の種類 ネコ 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 5500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ