口コミ: 東京都のイヌのヒアレイン (4件)

東京都のイヌを診察するヒアレインに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
さぎのみや動物病院 (東京都中野区)
ポチ さん 2017年10月投稿 イヌ
5.0

老犬の眼疾患で

老犬であちこち病気を抱えてかかりつけ獣医さんはいますが、目薬がなくなっても急な通院には遠くて。猫を診ていただいている、家からもそう遠くないこちらに事情を話して連れていきました。とてもわかりやすく丁寧に説明してくださって、主治医のこれまでの治療法も比較した上で、他の選択肢も提示してくださったので、飼い主として視野が広がりました。お若い先生ですがとても頼りになるかたです。治療費(薬代)も、これで経営できるのか?というくらい廉価設定で、お財布にも助かりました。鷺宮辺りでお近くの飼い主さん、ペットの様子で気になるときはぜひこちらをお勧めします!

(ポチ)

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
眼科系疾患
症状
目が飛び出して見える
病名
ぶどう膜炎 ほか
ペット保険
アニコム
料金
約2000円 (備考: 自己負担額)
来院理由
元々通っていた
来院時期
2017年10月
1人が参考になった(1人中)
赤坂動物病院 (東京都港区)
arika さん 2016年06月投稿 イヌ
5.0

信頼しています

先代の犬からお世話になっている病院です。

先生や看護士さん、受付のスタッフの方達も飼い主だけではなく動物達にもとてもやさしく接してくれます。
待合室も明るく、診察を待っている知らない飼い主さん同士でが会話を交わすようなやわらかな雰囲気です。

病気についての説明や、今後気をつける点なども丁寧に説明していただけました。
質問にもわかりやすく答えてくださり、飼い主側の都合にも対処していただけました。

今回は緊急を要する診察ではありませんでしたが、24時間体制で対応していただけることも、いざという時に頼りになる病院として安心して通院できます。
また、病院で対応できない検査などについても紹介体制が整っています。
かかりつけにして良かったと思っています。



動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
眼科系疾患
症状
目やにや涙がでる
病名
角膜の傷
ペット保険
-
料金
8000円
来院理由
元々通っていた
来院時期
2016年05月
4人が参考になった(7人中)
阿佐ヶ谷動物病院 (東京都杉並区)
ハッピーママ さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

私達が最も信頼出来ると断言致します

西井院長先生のお人柄、知識、治療、手術、あらゆる御指導、全てにおいて西井院長先生以外は考えられません!我が家の大切なハッピーが大きな病気を乗り越えながらも癌は完治し、今、16才で元気に生活しているのは、西井先生のお陰です!そして看護師長の中村さんが凄く頼りになり有り難いですし、今、トリミングでお世話になっているトリマーの斎藤さんも丁寧で暖かな御対応をして下さるので、ハッピーも私達も阿佐ヶ谷動物病院へ伺うといつも元気がもらえます!スタッフの皆様が、お人柄良い方が集まられるのは西井院長先生の人徳と感じます!待ち時間は長い時もあるかもしれませんが人気の証拠!私はお茶とおやつ(私達とハッピーの)準備して、他のわんちゃんねこちゃん保護者の皆様と楽しく話したりしながら待ち時間を過ごしています。お友達も出来たりで嬉しいです。

(にくきゅうにできた癌で断脚したけど元気に走れる!先生ありがとう!)

(2015/9/23日16才になりました!)

(西井院長先生はハッピーの命の恩人!)

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
皮膚にしこりがある
病名
扁平上皮癌・悪性リンパ腫
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
来院時期
2015年12月
5人が参考になった(8人中)
himekun0160 さん 2013年08月投稿 イヌ
5.0

専門医のありがたさを痛感しました。

10才トイプー。トリミングが終わって帰宅後,ちょっと目を離した瞬間何が起きたのか。。。?
愛犬の目玉が飛び出し,目玉焼きのように。
心臓が止まるほどビックリ,あわてて近所の動物病院へ。角膜が傷ついていると治療を受け点眼薬を3種類。
2日,点眼で様子を見ましたが,やはり異常を感じ,眼科専門クリニックを紹介して頂き,見て頂いたところ「角膜上皮びらん」の診断。
点眼麻酔の後,はげ落ちている角膜を剥がしとり,コンタクトレンズを挿入。これで,外気がしみるのを防ぎ,角膜再生と定着を補助するとのこと。
1回目は3日後に取れてしまい,再度コンタクトを挿入。
2回目は成功。1週間はコンタクトをつけ,その後約1ヶ月はエリザベスカラーをつけたままの生活。
元々の原因はドライアイ。3才を過ぎた小型犬の多くはドライアイになっているとか。白内障と診断されても,その多くはドライアイらしい。

目専門のカメラで角膜を含めた眼球の状態を撮影し,涙量を調べ。。。
画像はプリントアウトし,診断・治療内容は全て紙に書きながら説明して下さるので,帰宅後,改めて読み直すことで,愛犬の症状・今後の治療を正確に理解することができました。

診察室とは別に,専門の待合室があり,お水・コーヒーは自分で自由にいれと飲むことができ,待ち時間も,割とゆっくり待つことができます。

クリニック専用の駐車場も複数ありますが,いつも一杯です。

先生,看護士さん皆さんとても親切です。特に,院長先生は分かりやすい説明・的確な専門医としての治療はもちろん,親であるコチラの心のケアーまでして頂いたような印象の方です。
こちらの質問にもきちんとお答え説明下さり,安心し信頼できるクリニックです。
沢山のお友達にも紹介し,皆さんとても喜ばれています。

動物の種類
イヌ《純血》 (トイプードル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
眼科系疾患
症状
目が飛び出して見える
病名
角膜上皮びらん
ペット保険
-
料金
100000円 (備考: 今後も継続して点眼薬は必要なので,あくまで上皮びらん治療費のみ)
来院理由
他病院からの紹介
来院時期
2012年09月
40人が参考になった(43人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール