口コミ: 東京都のネコの水を大量に飲む 15件【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの水を大量に飲む 15件

東京都のネコを診察する水を大量に飲むに関する動物病院口コミ 15件の一覧です。

[ 病院検索 (1536件) | 口コミ検索 ]
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダリア動物病院 (東京都杉並区)
動物への愛情 ネコ 投稿者: 猫林もも さん
5.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年03月
我が家の愛猫ももは腎不全を患っています。
去年発病し、最初にかかった動物病院(友達の猫がかかっていたので、何も考えず)は投薬と注射を繰り返すばかりで、薬や注射の効果を確認することはなく、良くなっているのかいないのか?
色々な人に相談しダリア動物病院へ。もっと早くに変えれば良かった❗と後悔しきり。
先生は優しい(とても)し、スタッフの皆さんも一度行っただけで名前と顔、ペットの名前まで覚えてくれて……。勿論皆さん優しい‼️
まず最初の検査の結果、投薬と週一回の注射が、2ヶ月後には投薬と注射が二週間に一回になるほどまでに改善しました。

先生の優しさは、動物ばかりか飼い主の私まで癒されて……、注射が週一から二週間に一回になった時は喜べばいいのか悲しむべきなのか迷ったほどです。
最初はお金もかかるし、こっちも年寄りだし、どれだけ治療をしてあげられるか不安でしたが、ダリア動物病院のおかげで希望が持て、ももも大変元気です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 腎不全 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ADACHI動物病院 (東京都足立区)
めちゃくちゃ良い ネコ 投稿者: ちょこ さん
5.0
来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年04月
先生が親身になってくれ、診察内容もわかりやすく説明してくれました。
また、とても優しいので初めてでも安心して受診することが出来ました。
看護師さんもとても優しく、
診察補助の時も優しく声掛けをしてくださり、猫も落ち着いて診察されていました。
わかりやすく丁寧な説明と清潔な院内で
電話での対応もわかりやすくお話して下さりとても気持ちよかったです。
なんでも話しやすい人柄の良さに心惹かれました。
今後もこちらでお世話になりたいと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 下部尿路疾患 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アンジーペットクリニック (東京都杉並区)
アットホームな雰囲気です ネコ 投稿者: ちゃみ さん
5.0
来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
少し前に出来た新しいペットクリニックです。うちは猫を診てもらっています。
先生が優しい方で病気になった原因や治療方法の説明がゆっくり丁寧に説明してもらえます。
アットホームな雰囲気で、うちの猫は病院の中を楽しそうに歩き回ったり、先生に診察のごほうびでおやつをいただいたりするので家に帰るときは帰りたくないと抵抗します(笑)
他の方の猫ちゃんも来院するとリラックスしてうたた寝してたりするので動物達にとっては病院という感覚が無いのかもしれません(=^ェ^=)
大人しくて怖がりの犬や猫を飼ってる方にはオススメのペットクリニックです!
動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 肉芽腫 ペット保険 アイペット
料金 1700円 (備考: まだ通院中です) 来院理由 近所にあった
  • 抗生物質の注射
  • ステロイドの飲み薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
丸山ペットクリニック (東京都渋谷区)
親身になって下さいます ネコ 投稿者: かお さん
5.0
来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年02月
歴代のうちの猫の治療をして頂いてます。
腎臓を患った最期も看取って頂きました。

引っ越しをして他の病院に行ったこともあるのですが、先生との対応が違いすぎて‥ペットは喋れないので病院の選択は慎重になろうと思い、ずっと先生にお願いしています。
いつも親身に誠意を持って治療にあたって頂いているので、とても信頼しています。
私の友人にも動物病院を聞かれたら必ずオススメしています。
長年通っていらっしゃる方も多いと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 腎臓病 ペット保険
料金 6000円 (備考: 薬代も含む) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
谷口動物病院 (東京都町田市)
5.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年01月
 3年前の4月、当時アイシス12歳とジェリー9歳は、横浜の近所の病院で2匹とも腎不全で3日に1度は点滴をせねばならないと診断されました。そしてセカンドオピニオンもまた同じ診断でした。

覚悟を決めて自宅で点滴にチャレンジしましたが、全く上手く行かず途方に暮れていました。

ところが、谷口先生に検査していただいたところ、点滴の必要など無い状態と診断していただき、実際この3年経った現在も、とても元気です。

今思えば、妻の母が認知症になり、妻が介助をするため、2匹を残し家を半日以上空ける事が増え、その影響で食事の時間が不規則になったのが原因だったのではないかと思います。

谷口動物病院が、他の病院と違うのは、血圧、心拍数、血液検査、レントゲン、CT等の検査結果の状態や数値を見て論理的に診断され、治療を進められます。

私は、去年一年間で、認知症、脳卒中、膀胱癌、大腿部骨折・・・と、親たちの総合病院での手術や治療に立ち会う機会が増えたのですが、それらの先生方のお話を聞くにつれ、現代の最先端医療とは、毎回、精密な検査を行い、その数値を元に処置する。そしてそれを繰り返す、当たり前な話のようですが、極めて科学的だと思いました。

前述の2つの病院もそうですが、やはり、血液検査やCTを自前で持っていないような病院では、誤った診断が発生しうると思います。

特にものを言えない愛猫の健康を守るには、そういう病院の設備の部分のチェックも必要があると思いました。

そして昨年末、高齢となった両親の介護のため、東京から長崎へ、猫連れでの引越すと言う、大変悩ましいミッションが発生しました。

ここでも、検査結果を元にして、対策を親身に検討して助言をいただきました。

お陰様で、2泊3日 1,250km のロングドライブを無事乗りきり、2匹とも新居で新年を迎える事ができました。

http://thecat.jp/blog-entry-2146.html

もう、今年、アイシスは16歳、ジェリーは13歳になります。2匹を連れて、東京に戻ることは無いと思いますが、

二匹を元気な状態に戻していただきまして、真にありがとうございました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 水を大量に飲む
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ