動物病院口コミ検索 カルーペット
愛知県のイヌを診察する脊髄空洞症に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
カテゴリ: 脳・神経系疾患
四肢の麻痺症状でかかりつけ医から紹介でMRIを撮る為に行きました。実際に撮ったのはMRIとCT…しかも両方ともめちゃくちゃ高額です。保険に入ってるからと行ったものの各10万越えで追加撮影等あったら合計30万くらいになるとの事…CTは聞いてなかったので躊躇したものの治療の為に必要とあらばと撮りました。...
四肢の麻痺症状でかかりつけ医から紹介でMRIを撮る為に行きました。実際に撮ったのはMRIとCT…しかも両方ともめちゃくちゃ高額です。保険に入ってるからと行ったものの各10万越えで追加撮影等あったら合計30万くらいになるとの事…CTは聞いてなかったので躊躇したものの治療の為に必要とあらばと撮りました。その後もかかりつけ医に戻って治療出来るかと思いきや数ヶ月 車で往復1時間半の距離を通う事に(かかりつけ医は車で5分) 治療もかかりつけ医でやってた反応検査(?)を検査代として別途請求されたり、その後の経過をMRIをもう1度撮るように言われたりしました。さすがにそれは絶対に必要という事では無い様なので断りましたけど…処方されてたお薬も聞いてたのと違ったりした事もありました。少し様子見てかかりつけ医に戻って頂いて構いませんと言われてたのに少し?結局2週間に1度の通院を4ヶ月…そろそろかかりつけ医に戻りたいんですけど…と、こちらが言ってやっとOKが出ました。 確かに高度な検査ができるのはありがたいですけど MRIが撮れる病院が少なくて足元見られてる感が否めませんでした。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
不信感
四肢の麻痺症状でかかりつけ医から紹介でMRIを撮る為に行きました。実際に撮ったのはMRIとCT…しかも両方ともめちゃくちゃ高額です。保険に入ってるからと行ったものの各10万越えで追加撮影等あったら合計30万くらいになるとの事…CTは聞いてなかったので躊躇したものの治療の為に必要とあらばと撮りました。...
四肢の麻痺症状でかかりつけ医から紹介でMRIを撮る為に行きました。実際に撮ったのはMRIとCT…しかも両方ともめちゃくちゃ高額です。保険に入ってるからと行ったものの各10万越えで追加撮影等あったら合計30万くらいになるとの事…CTは聞いてなかったので躊躇したものの治療の為に必要とあらばと撮りました。その後もかかりつけ医に戻って治療出来るかと思いきや数ヶ月 車で往復1時間半の距離を通う事に(かかりつけ医は車で5分) 治療もかかりつけ医でやってた反応検査(?)を検査代として別途請求されたり、その後の経過をMRIをもう1度撮るように言われたりしました。さすがにそれは絶対に必要という事では無い様なので断りましたけど…処方されてたお薬も聞いてたのと違ったりした事もありました。少し様子見てかかりつけ医に戻って頂いて構いませんと言われてたのに少し?結局2週間に1度の通院を4ヶ月…そろそろかかりつけ医に戻りたいんですけど…と、こちらが言ってやっとOKが出ました。
確かに高度な検査ができるのはありがたいですけど MRIが撮れる病院が少なくて足元見られてる感が否めませんでした。