口コミ: 愛知県のネコの血液・免疫系疾患 14件
愛知県のネコを診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (85件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カトウ動物病院
(愛知県名古屋市名東区)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年02月
自分の小さな頃から猫を飼っており、その時からもう何十年も動物病院といえば、カトウ動物病院さんにお世話になっています。
今は数匹の猫がいますが、保護してからのワクチン、避妊去勢手術。元々いた高齢猫の健康診断、また別の猫の誤飲疑いの診察等々…
どの猫の診察も丁寧ですし、高齢猫の健康診断では「これまでならいくら、更にこういう検査するといくらくらいになりますが…」と費用も教えてくれました。
お忙しくなると先生はバタバタとされてしまわれますが、そちらもまたクスクスっと(失礼ながらも)笑ってしまうような愛されキャラのような先生です。決して業務的ではない温かい先生で、大好きです。
ペットを病院に連れていく機会は少ない方がいいのですが、必ずまたそういう時期もきますので、カトウ先生にお世話になりたいと思います。
余談ですが駐車場の出入りは若干ですが、し難いですので、小さなクルマがある方はその方が止めやすいと思います。入り口横に3台(幅は狭め、道路に面しています)並びに砂利駐車場あり。
しかし、それでもカトウ動物病院さんに診察はお願いしたいです♫
今は数匹の猫がいますが、保護してからのワクチン、避妊去勢手術。元々いた高齢猫の健康診断、また別の猫の誤飲疑いの診察等々…
どの猫の診察も丁寧ですし、高齢猫の健康診断では「これまでならいくら、更にこういう検査するといくらくらいになりますが…」と費用も教えてくれました。
お忙しくなると先生はバタバタとされてしまわれますが、そちらもまたクスクスっと(失礼ながらも)笑ってしまうような愛されキャラのような先生です。決して業務的ではない温かい先生で、大好きです。
ペットを病院に連れていく機会は少ない方がいいのですが、必ずまたそういう時期もきますので、カトウ先生にお世話になりたいと思います。
余談ですが駐車場の出入りは若干ですが、し難いですので、小さなクルマがある方はその方が止めやすいと思います。入り口横に3台(幅は狭め、道路に面しています)並びに砂利駐車場あり。
しかし、それでもカトウ動物病院さんに診察はお願いしたいです♫
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
料金 | 12850円 (備考: 初診料あり.血液検査の健康診断通常プラスα) | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グレンタ動物病院
(愛知県名古屋市中川区)
5.0
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2017年11月
診察が的確で利益目的の無駄な検査は絶対にされません。
納得いくまで質問に答えてくれますし腕も確かで病気についても今の状態だけでなく今後起こりうる症状やリスクまで詳しく説明して下さいます。
伺ったことはないですがかなりの症例をこなされている印象です。
営利に走る病院も多いですがここはそのようなことは一切なく、名古屋では一番の先生と言っても過言ではないと思います。
家から遠いのですが信頼しているのでこれからもお世話になるつもりです。
納得いくまで質問に答えてくれますし腕も確かで病気についても今の状態だけでなく今後起こりうる症状やリスクまで詳しく説明して下さいます。
伺ったことはないですがかなりの症例をこなされている印象です。
営利に走る病院も多いですがここはそのようなことは一切なく、名古屋では一番の先生と言っても過言ではないと思います。
家から遠いのですが信頼しているのでこれからもお世話になるつもりです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 発熱がある |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
18人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パーク動物病院 愛知動物歯科
(愛知県安城市)
5.0
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2017年07月
21歳になる去勢済みのじいさんにゃんこのことで、お世話になりました。
この子は、兄家族と暮らしていましたが、状況が変わって私が預かることになりました。わが家で暮らし始めたのは、昨年3月からです。兄家族と家が近いので、留守中に家に行き、餌をやったり、トイレの世話、ブラッシングなどは何度かしていました。私は、これまでネコと暮らした事が無くて、正直ちゃんと御世話出来るか不安も有りました。
生まれた時から診ていただいていた、動物病院の先生に「これ以上、うちでは診れない」と言われ、納得がいかない私と家族は、サイトで評判の良いパーク動物病院さんを知り、連絡を取りました。
貧血がひどい旨電話で話すと、出来るだけデータを集め、日頃飲んでいる薬の名称を調べる様に言われました。
診察の際に、今までの状況を把握したかったのに結果的には先生の欲しいデータを全く提示出来ませんでした。
すぐさま血液検査をして、貧血状況、腎臓の機能低下の程度、脱水状況を詳しく説明して下さいました。
「目やにがドロッとしているのは、免疫力が落ちているから特に注意して」
「ネコちゃんの体温、正常値知ってる?今36,1度だからかなり良くない。部屋の温度を下げない様に気をつけて」
ずっと疑問に思っていて前の病院に問うても、よくわからなかった「何故点滴をしたら更に体調を崩したのか」を説明して下さり、
「貧血は腎臓の機能が低下しておきていることだから、腎臓の薬を飲んで増血を助けるようにしましょう」、と治療方針を明確に示して下さいました。この時、検査結果の数字を示すだけでなく表にして、状況を客観的に分かりやすく教えて下さいました。
診察後、待ち合い室に戻り、再び呼ばれるのを待ちました。この時、「ネコの専用待ち合いコーナー」で待たせて頂ました。ネコを安心させるアロマが流れていて、不安で仕方なかった私も少しほっとしました。
再び診察室に呼ばれた時、薬の飲ませ方、経口水の飲ませ方を実際にしながら、教えて下さいました。
「このまま入院、という選択肢も有るがネコちゃんは、飼い主さんも居ず心細いだろうから、お家に帰って診てあげた方が良いと思う。もし薬を飲まない様だったら、電話下さい」
更に腎臓の粉薬も「これに混ぜると、飲ませやすいし、病院でしか扱いがないが、少しでもエネルギーが摂れるから」と液状化している餌も勧めて下さいました。
診ていただいた翌日、薬も経口水もほぼ摂れず、じいさんにゃんこは、彼方の世界に行ってしまいました。
予約診察なので、お断り方々病院に連絡しました。電話口に出たスタッフさんに、その死と先生方に御礼を伝えて頂く様に、お願いしました。
電話連絡の2日後に、1通のはがきが届きました。パーク動物病院さんからでした。
それは、じいさんにゃんこを失った私や家族を気遣うはがきでした。
たった一度しか診ていただくことがかなわなかったのに、忙しい中、わざわざお悔やみのはがきを送って下さって、私は泣きました。
最期に診ていただいたのが、パーク動物病院の先生、スタッフの方々で本当に良かったです。
色々な「死生観」が有ると思います。「長生きだね」と言われても、家族にとってはいつまでも元気で一緒に暮らしていたいのです。「化けネコ化している」と冗談言うくらい、それでも元気で一緒に暮らしていたかった。
そんな飼い主の思いを汲み、動物の健康に心を砕くパーク動物病院さん、有り難うございました。
家族とこんな話をしています。
「この先、もしも新しくネコさんを飼うことになったら、パーク動物病院さんに診て貰おう」と。
有り難うございました。何度言っても、足りません。
この子は、兄家族と暮らしていましたが、状況が変わって私が預かることになりました。わが家で暮らし始めたのは、昨年3月からです。兄家族と家が近いので、留守中に家に行き、餌をやったり、トイレの世話、ブラッシングなどは何度かしていました。私は、これまでネコと暮らした事が無くて、正直ちゃんと御世話出来るか不安も有りました。
生まれた時から診ていただいていた、動物病院の先生に「これ以上、うちでは診れない」と言われ、納得がいかない私と家族は、サイトで評判の良いパーク動物病院さんを知り、連絡を取りました。
貧血がひどい旨電話で話すと、出来るだけデータを集め、日頃飲んでいる薬の名称を調べる様に言われました。
診察の際に、今までの状況を把握したかったのに結果的には先生の欲しいデータを全く提示出来ませんでした。
すぐさま血液検査をして、貧血状況、腎臓の機能低下の程度、脱水状況を詳しく説明して下さいました。
「目やにがドロッとしているのは、免疫力が落ちているから特に注意して」
「ネコちゃんの体温、正常値知ってる?今36,1度だからかなり良くない。部屋の温度を下げない様に気をつけて」
ずっと疑問に思っていて前の病院に問うても、よくわからなかった「何故点滴をしたら更に体調を崩したのか」を説明して下さり、
「貧血は腎臓の機能が低下しておきていることだから、腎臓の薬を飲んで増血を助けるようにしましょう」、と治療方針を明確に示して下さいました。この時、検査結果の数字を示すだけでなく表にして、状況を客観的に分かりやすく教えて下さいました。
診察後、待ち合い室に戻り、再び呼ばれるのを待ちました。この時、「ネコの専用待ち合いコーナー」で待たせて頂ました。ネコを安心させるアロマが流れていて、不安で仕方なかった私も少しほっとしました。
再び診察室に呼ばれた時、薬の飲ませ方、経口水の飲ませ方を実際にしながら、教えて下さいました。
「このまま入院、という選択肢も有るがネコちゃんは、飼い主さんも居ず心細いだろうから、お家に帰って診てあげた方が良いと思う。もし薬を飲まない様だったら、電話下さい」
更に腎臓の粉薬も「これに混ぜると、飲ませやすいし、病院でしか扱いがないが、少しでもエネルギーが摂れるから」と液状化している餌も勧めて下さいました。
診ていただいた翌日、薬も経口水もほぼ摂れず、じいさんにゃんこは、彼方の世界に行ってしまいました。
予約診察なので、お断り方々病院に連絡しました。電話口に出たスタッフさんに、その死と先生方に御礼を伝えて頂く様に、お願いしました。
電話連絡の2日後に、1通のはがきが届きました。パーク動物病院さんからでした。
それは、じいさんにゃんこを失った私や家族を気遣うはがきでした。
たった一度しか診ていただくことがかなわなかったのに、忙しい中、わざわざお悔やみのはがきを送って下さって、私は泣きました。
最期に診ていただいたのが、パーク動物病院の先生、スタッフの方々で本当に良かったです。
色々な「死生観」が有ると思います。「長生きだね」と言われても、家族にとってはいつまでも元気で一緒に暮らしていたいのです。「化けネコ化している」と冗談言うくらい、それでも元気で一緒に暮らしていたかった。
そんな飼い主の思いを汲み、動物の健康に心を砕くパーク動物病院さん、有り難うございました。
家族とこんな話をしています。
「この先、もしも新しくネコさんを飼うことになったら、パーク動物病院さんに診て貰おう」と。
有り難うございました。何度言っても、足りません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 21000円 (備考: 血液検査、注射含む) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かず動物病院
(愛知県豊田市)
5.0
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2017年05月
以前飼い猫の様子が急変したときにお世話になりました。
普段診てもらっている動物病院がお休みの日曜日だったので、検索してこちらの病院に行きました。
診察の結果輸血が必要な状態でした。我が家にも他の猫はいましたが生後5カ月くらいと小さく採血は無理。そんなとき先生のご自宅の猫ちゃんの血を治療のために使ってくださいました。
とても難しい症状だってので残念ながら我が家の猫は間もなく亡くなりました。
数日の入院後自宅にも帰れ、最後は看取ることもできたのは輸血していただいたおかげだと思っています。
診察時も現在の状況、完治が難しい場合に出来る治療の選択肢、治療にかかる料金など具体的に説明して頂いたのでとても安心できました。
一番印象に残っているのは亡くなった後、治療費の明細関係が郵送で届いたのですが、その中に手書きでお悔やみのお手紙が同封されていたことです。
とても嬉しかったことを覚えています。
動物やその家族の気持ちに寄り添ってくれるそんな病院だと思います。
普段診てもらっている動物病院がお休みの日曜日だったので、検索してこちらの病院に行きました。
診察の結果輸血が必要な状態でした。我が家にも他の猫はいましたが生後5カ月くらいと小さく採血は無理。そんなとき先生のご自宅の猫ちゃんの血を治療のために使ってくださいました。
とても難しい症状だってので残念ながら我が家の猫は間もなく亡くなりました。
数日の入院後自宅にも帰れ、最後は看取ることもできたのは輸血していただいたおかげだと思っています。
診察時も現在の状況、完治が難しい場合に出来る治療の選択肢、治療にかかる料金など具体的に説明して頂いたのでとても安心できました。
一番印象に残っているのは亡くなった後、治療費の明細関係が郵送で届いたのですが、その中に手書きでお悔やみのお手紙が同封されていたことです。
とても嬉しかったことを覚えています。
動物やその家族の気持ちに寄り添ってくれるそんな病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
94人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
Ken動物病院
(愛知県高浜市)
5.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2016年06月
今回はうちの愛猫がこちらにお世話になりました。いろいろ検査をして頂きたく的確なアドバイスを頂けるという事で紹介してもらいました。
エイズ検査、白血病などやワクチンをしてもらい、結果、猫エイズと診断。
元々野良だったので仕方ないですね。白血病じゃないのは本当に救いでした!
幸い、うちの子は発症してないので今のところ元気です。ダイエットなどもかなり厳しくアドバイスを頂けます。
ペット保険などの加入や気になる症状、検査費用、お薬などいろいろ相談にのって頂けます。厳しいドクターですが大切なペットのためを思ってアドバイスを頂けるのでしょうからココはオススメですよ!
しっかりとアドバイスを頂けるのでどこの病院がいいか悩まれてる方は是非一度聞いてみてはいかがでしょうか。
エイズ検査、白血病などやワクチンをしてもらい、結果、猫エイズと診断。
元々野良だったので仕方ないですね。白血病じゃないのは本当に救いでした!
幸い、うちの子は発症してないので今のところ元気です。ダイエットなどもかなり厳しくアドバイスを頂けます。
ペット保険などの加入や気になる症状、検査費用、お薬などいろいろ相談にのって頂けます。厳しいドクターですが大切なペットのためを思ってアドバイスを頂けるのでしょうからココはオススメですよ!
しっかりとアドバイスを頂けるのでどこの病院がいいか悩まれてる方は是非一度聞いてみてはいかがでしょうか。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | 猫エイズ | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
今は数匹の猫がいますが、保護してからのワクチン、避妊去勢手術。元々いた高齢猫の健康診断、また別の猫の誤飲疑いの診察等々…
どの猫の診察も丁寧ですし、高齢猫の健康診断では「...