クサガメの総排泄腔脱
クサガメ雌が何度もお世話になりました。
活発でアスレティックな亀で、よく無理矢理よじ登るくせがあり異常にいきむ習慣があり、おそらくそれが原因で総排泄腔脱を何度も繰り返しました。
出たものを引っ込めて縫って、後日抜糸してもまた出てしまい、を繰り返し、最終的には縫ったままにしたら、いつも出るものが壊死してポロリとおち、完治。
今は浜松市に独立開業されて、ハートさんからはいなくなってしまいましたが、爬虫類に詳しい鈴木先生がとても頼りになりました。色々丁寧に教えてくださって感謝&尊敬でした。
その他、肺炎でもお世話になりました。
受付の方も皆さん優しい方ばかりでした。院内もきれいで不快感のようなものは一度も感じたことがありません。駐車場が建物の前に2、3台置けて、後は道を挟んで少しだけ離れます。
カメ先生本当に有り難うございました。これからもお世話になります。
ギリシャ陸ガメの呼吸がヒュウヒュウするので本病院で診て貰った所、肺炎を起こしていました。
男の先生でしたが、言葉遣いも丁寧で優しい口調で色々説明して頂きました。
注射と飲み薬を処方して頂いた結果とても元気になり、今では食欲旺盛で元気に歩き回っています。
診察代もレントゲン写真を撮ったので高価となりましたが、それに対してしっかり説明して頂いた上に、高くなってすみませんでしたなどと言われ、かえって先生に気の毒な様にさえ思いました。
先生のおかげです、本当に有難う御座いました。
また、一緒に連れて行ったロシア陸ガメも見て頂き、虫下しの薬まで処方して頂きました。
この二匹も元気に成長しています。
他の先生方も親切丁寧に対応しており、言葉を言えない動物達を本当に真摯な態度で診て頂ける病院だと思いました。
満点を付けたいのですが、場所がかなりの田舎でGPSを使わなければ行けない様な場所なのでー0.5しました、すみません。
今後もちょっと遠いのですが、何かあったらお世話になりたいと思います。
とても雰囲気の良い先生。
ペットのカメさんが食欲の無くなり、お鼻もピーピー言うようになって、稀に黄色のウンチのような物が出るので、心配になり来院。
待ち時間は仕事帰りの方が多い為か1時間程。
女の先生で、話し方が凄く優しい感じで安心感がありました
薬浴の仕方、お家での温度管理の注意点など丁寧に説明してくれました。
何でも聞きやすい先生なので、初めてでしたが安心しました。
少し受付の方がそっけないのかな?と思いましたが、先生と受付の方との2人体制でやられているので忙しいと仕方ないかなと思います。
これからもお世話になります。
珍しい爬虫類専門病院
長年飼っているニホンイシガメの♀が、呼吸の際に「ヒューヒュー」
と気になる雑音がしたので肺炎かと不安になりました。
雑誌に紹介されていたこちらの病院に行くことにしました。
爬虫類を見てくれる病院などないので、ほとんどの爬虫類系の飼い主さんは
こちらに殺到するようです。
電話しても予約で満杯ですぐには見てもらえず数日後に予約が
とれました。診察日前に死んでしまったらとすごく不安でした。
レントゲン撮影してもらい異常なし。
晩秋だったのでもうすぐ冬眠もさせられるとのことだったので一安心です。
しかし、食事のメニューを聞かれて、ドックフードを与えていたのを
注意されました。冬眠前で栄養をつけさせようとしたのです。
肥満で前脚が甲羅に収まらなくなりそうとのこと。
自然界では何を食べているのかをよーく考えて下さい。と言われハッと
気づかされました。
病気以外での飼育相談などアドバイスしてもらえるので
ホームドクターとして助かります。
カメを診察してくれる
爬虫類を診察してもらえる病院が少ない中、急に電話で予約したにもかかわらず診ていただき、本当に助かりました。
我が家は複数匹のカメがおり、小さい頃はちょっとした温度の変化で体調を崩しやすくて、何度かお世話になりました。
先生もカメの扱いに慣れている感じで安心してお願いできました。
レント...
爬虫類を診察してもらえる病院が少ない中、急に電話で予約したにもかかわらず診ていただき、本当に助かりました。
我が家は複数匹のカメがおり、小さい頃はちょっとした温度の変化で体調を崩しやすくて、何度かお世話になりました。
先生もカメの扱いに慣れている感じで安心してお願いできました。
レントゲンも撮り金額が怖かったですが、思っていたより全然安かったので(確か1万円もしなかったような。明細が見つからないので感想ですが)。
吉祥寺駅からバスで、病院がバス停の目の前なので行きやすいです。
予約と言うか、その日爬虫類を診られる先生が出勤かどうか分からないので、事前に電話してみたほうがいいかもしれません。