地元ではお世話になりました
モルモット、文鳥を実家で飼っていたときにお世話になりました。
先生はとても気さくで優しく、いろいろ親切に教えてくださいました。
一匹目は高校の時モルモットが急に呼吸がおかしくなり餌を食べなくなったときに診察していただき、
水も飲まないので点滴もしていただきました。
二匹目は目の近くにチモシーが刺さり、目が開きにくくなってしまっていたのを妹が連れて行ってくれ目薬を処方していただきました。
文鳥は雛の時に健康診断みたいな感じで気になる箇所など聞きました。
どこもおかしなところはなく、成鳥してからは爪切りをしていただきました。
優しい先生だと聞きやすいですし、
優しく触れてくれるので安心できます。
看護師さんも爪を切ってくださる時頭を撫でたり「かわいいね」と言いながら切って下さったのでこちらも微笑ましい気持ちになりました。
キレイで大人気の病院です!
5歳のモルモット♂ですが、数日前から目がただれたように赤くなり治る気配がありません。今の住所に越してから、かかりつけの動物病院をどこにしようか迷っていましたが、小動物を診てもらえて、かつネットで予約ができるということから、こちらに行ってみることにしました。
とても清潔感のある待合室で、かなりの数のワンちゃん猫ちゃん達が診察待ちでした。
先生が2名いらっしゃるうちの、モルを診てもらえるのは片方の先生だけで、ネットではそれが分からず違う先生で予約してしまっていて、そのために30分ほど待たされました。 受付の方が丁寧に説明とお詫びをしてくださったので、特に苦には思いませんでした。
目薬を処方していただきましたが、モルが高齢で抵抗力も弱っていたせいか、結局目の炎症は余り改善しませんでした。
当日中はいつも予約でいっぱいで、急いですぐ診てもらいたい時はダメなことがあるのが残念です。
モルモットは診てもらわない方がいい。
モルモット(スキニーギニアピッグ)の目やにが酷くみてもらうことにしました。
獣医の診察がとてもひどかったです。初診だったのですが、モルモットの首を凄い力で掴み血が出るほど痣になるほどに掴んでいました。そのことを指摘するとすぐに治ると言われ軽く消毒をされたのみでした。診察は終わりと早々に診察室から出て行き出血、傷についての今後の対応は何も言われませんでした。看護師の方に伝えたところ傷が残った場合はまた来てくださいと冷たく言われました。こんな嫌な思いをする動物病院は初めてです。
勝手に写真を撮られたよう。その日モルモットはご飯を食べなかった。
家の近くの病院から紹介されて行きました。
素人目にも、片方の眼球が飛び出してきてとても危険な状態に見えました。
予約制なので十分ぐらいしか待ちませんが、眼圧を測った後私は外で待たされました。
しかし、そこで30分ぐらいかかったのと、何か写真を撮るようなかしゃかしゃした音が部屋から聞こえてきました。
ふと壁を見ると研究のために写真を撮らせていただきますという内容のポスターが貼られていました。
でも何も言われなかったし、勝手に撮るのはやめて欲しかったです。その日はモルモットがご飯を食べてくれませんでした。
目薬をもらうだけで終わってしまいました。
結局専門医がいないので1週間後にまた来るように言われましたが、行きませんでした。
この病院では設備がないのかよく分かりませんが、他の病院でレントゲンを撮ると目の後ろに腫瘍ができているのが分かり、三日後に摘出手術をしました。もう少し早く分かっていれば痛い思いをする時間が短かったのにと思いました。
先生ありがとうございます!
朝起きたらうちの可愛い可愛いモ⚪タちゃん(モルモット)の目が充血していて学校帰りの娘といそいで病院に連れて行きました!
診察結果は角膜炎だそうで注射を打ってもらい、あと目薬もさしてもらいました。
注射はすぐ終わって(一瞬でした!)全然モ⚪タちゃんは痛がっていなくて、ペットバカの私としては...
朝起きたらうちの可愛い可愛いモ⚪タちゃん(モルモット)の目が充血していて学校帰りの娘といそいで病院に連れて行きました!
診察結果は角膜炎だそうで注射を打ってもらい、あと目薬もさしてもらいました。
注射はすぐ終わって(一瞬でした!)全然モ⚪タちゃんは痛がっていなくて、ペットバカの私としてはこんなにオススメできる病院はありませんよ!!!!!
その後入院して面倒を見てもらって、
今ではモ⚪タちゃんの目はすっかり治っていて、バフバフ鳴きながらリビングを歩き回っています(笑)
(今ではすっかり治っていてキラキラ光っています!)