動物医療センター世田谷中町

どうぶついりょうせんたーせたがやなかまち

(旧名: アルマ動物病院)

4.26
東京都世田谷区中町4-24-18-101
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:00
アクセス数: 24,768 [1月: 109 | 12月: 85 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

この動物病院の口コミ(5件)

ぴのらん さん 2017年07月投稿 イヌ
4.5

びっこの原因が詳しくわかりました。

キャバリア10歳です。昨年末から、びっこをひくようになり、かかりつけの動物病院で診てもらった時は「様子見」でした。
今年6月に段々症状が酷くなり、別の病院でレントゲンを撮ってもらい、関節炎と診断されました。
その後、対策やリハビリ等色々とネットで調べていたところ、こちらのアルマ動物病院を見つけました。
プールでのリハビリもあり、口コミも良し、びっこについての診断もHPに記載されていたので、7月上旬に診て頂きました。
先生が触診しただけで「背骨もだいぶ痛そうにしている」ということがわかり、背骨もレントゲンを撮ったところ、「変形性脊髄症」ということがわかりました。
ショックではありますが、悪いところが判明し、これからの対策もできるようになりました。
これからはアルマ動物病院にお世話になりたいと思います。

ただ、受付時間が6時までなので、仕事を早退しないと連れてこれないというのが辛いとこです。

動物の種類
イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
整形外科系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
変形性脊椎症
ペット保険
-
料金
25,000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2017年07月
2人が参考になった(3人中)
十字石419 さん 2016年05月投稿 イヌ
4.0

食事療法について

マラセチアという皮膚病にかかってしまった愛犬♂3歳。他の病院でもらっていた塗り薬・飲み薬と毎週うちで専用シャンプーをしているのにもかかわらず一向に症状が良くならなかったので、セカンドオピニオンを聞けたらと思い来院しました。先生は愛犬の状態を見て、そこまでひどくはないと言い食事療法をお勧めしてくださいました。当時、皮膚疾患のある犬専用のドライフードを食べさせていたのですが、ドライフードは所詮加工されたもので食べさせるなら自然食が一番とのこと。治るのならとすがる思いで、指導いただいたメニューで1週間試してみたところ、なんとなく症状が軽くなってきたような。何より、愛犬が良く食べる!美味しそう(^^) そのまま1ヶ月続けたところ、格段に良くなりました。プラス愛犬の体重が1.5キロ減るというおまけつき。もともと太り気味だったのでちょうど良い健康体型になれました。
その後は通院する必要はなくなりましたが、もしまた悪化することがあるようならまたアルマさんに行きたいと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
皮膚系疾患
症状
フケが出る
病名
マラセチア症
ペット保険
-
-
来院時期
2016年01月
7人が参考になった(9人中)
ホワイト390 さん 2015年08月投稿 ネコ
4.5

鼻炎で受診しました

いつも家に来ていた野良猫を保護して飼うことにしましたが、その子は、いつも鼻を気にするように手で触っていたり、鼻水が出てたり、鼻が詰まったようにブーブー鳴ったり、くしゃみも頻繁にしていました。
野良猫だったから、ワクチン接種も兼ねて、きちんと動物病院で診てもらうために連れていきました。
先生に、診察をしてもらって、X線検査で症状を調べていただくと、細菌やウイルスが原因で起こった鼻炎だと言われ、丁寧にモニターを見せてくれながら説明してくださいました。
まだ軽度だから薬の治療で大丈夫だったようで、抗生物質を投与していただいて家に帰り、数日でだいぶ治ってきました。
今後は、予防のため定期的なワクチン接種を受けるようにしました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
-
症状
鼻水が出る
病名
鼻炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2004年
1人が参考になった(3人中)
Caloouser58263 さん 2015年03月投稿 イヌ
5.0

難病に侵されて

散歩中に突然後ろ脚を引きずり、おかしいと思ったので急遽知人が通っていたアルマ動物病院にいきました。
ここは予約制ではないので、待合室で30分ほど待ち診察台に上がった頃には両後ろ脚が全く動かない状態にまで悪化。
先生はそのまま緊急入院(3泊4日)をさせ処置を施してくれました。
病名は脊髄軟化症。近くにある専門の病院でMRIをとりそう診断されました。
それまでの数日間、あらゆる手を尽くして診察し、犬のことのみならず飼い主のことまで心配して下さる先生でしたので、とても信頼を置くことができました。
またリハビリ施設も完備しているので安心です。

あれから半年、うちの犬は下半身不随ながらも元気に生きています。この病気にかかるとほぼ100%の致死率なのですが、最初の処置がよかったのでしょうか。嬉しい限りです。

予約制ではないので待ち時間が長いのですが、それもここの病院の信頼の表れ!と思っています。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
脊髄軟化症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2014年09月
9人が参考になった(10人中)
ゆり さん 2012年09月投稿 イヌ
5.0

本当に信頼できるいい病院です

もうかれこれ6年前、うちの犬が夜中にカラダを動かすと「キャン」と鳴いたり、抱くと「キャン」と鳴いたりして、どうしたのだろうと思っていたところ、ほどなく微熱が続く毎日に。
かかりつけのお医者様に行ってレントゲン検査と血液検査をしたところ、特に問題はなく2~3日様子を見ることに。
熱を下げる薬をいただき飲ませていましたが一向に熱は下がらず、日増しに食欲も元気もなくなっていったので、もう一軒別の病院へ。
そこでも、レントゲンと血液検査を行ったところ、やはり原因がわからず、とりあえず元気も食欲もなく微熱が続いているので、入院して様子を見ることに。3日後、通院に切り替え再度様子を見ることになりました。

その時ちょうどあるパーティーに友人が出席し、そこにアルマの長谷川先生も出席されており、友人が「ぜひ、相談するように」と電話口に長谷川先生を出してくれました。
愛犬の状態を説明したところ、「すぐにでも連れていらっしゃい」と言ってくださり、翌日アルマさんへ。
これまでの症状と検査の結果などを熱心に聞いてくださり、レントゲン、血液検査をしたところ、やはり具体的な問題は見つかりませんでしたが、長谷川先生が「この●●という数値が高いのが、非常に気になる」とおっしゃり、愛犬のお腹を何度も触診。
お腹を押されると時々「キャン!」と鳴く愛犬に、「もしかしたらレントゲンでは写らない何かが胃にある可能性がある」と診断し、内視鏡検査をすすめてくださいました。
検査の結果、なんと竹串が長いままの状態で、胃壁に突き刺さっていたのです。
内視鏡で除去しようとしたのですが、竹串が胃壁に食い込み肉が固まっているので、除去できない状態に。
そこで、開腹手術を行うことになりました。手術当日は、オペ室に入室させていただきました。
オペ中に胃の中から取り出したものを見せて説明していただき、きれいになった胃の中も確認させていただきました。
麻酔が覚めるときには「名前を読んであげてください」といわれ、愛犬の名前を呼ぶと必死に起き上がろうとしました。
お母さんがそばに居ることで、オペで受けたストレスが軽減されるのだそうです。

3件の病院とも、同じ検査をし、似たような数値が出ていたのですが、長谷川先生だけが数値の異常な高さを懸念され、これまでの症状を熱心に聴いてくださり、何度も犬のお腹を触診し、反応を確かめて、さらに進んだ治療を行ってくださいました。
内視鏡があったおかげもあり胃の中の竹串が見つかりましたが、やはり基本は、飼い主の訴えと犬の状態、そして丁寧な触診と化学的検査であり、これらを総合的にどう判断するかに尽きると思います。

自宅が横浜なのでアルマさんは少し遠いのですが、この一件以来、健康診断や予防接種、風邪程度なら近所のかかりつけの病院に通い、「これは変だ!」と思ったら、アルマさんを頼ることにしています。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
2時間以上
診療領域
けが・その他
症状
咳をする
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2006年09月
20人が参考になった(22人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
動物医療センター世田谷中町 (旧名: アルマ動物病院)
動物病院名(かな)
どうぶついりょうせんたーせたがやなかまち
住所
〒158-0091 東京都世田谷区中町4-24-18-101 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://amc-nakamachi.com/
電話
03-5758-6658

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

近くの病院

PR

キャットクリニック世田谷

東京都世田谷区世田谷2-25-2 ルモンド世田谷 B1-4
キャットクリニック世田谷
世田谷区の猫専門動物病院『キャットクリニック世田谷』平日・土曜19時まで、日祝も午前診療。完全予約制。ホテル・トリミング。
0
診察動物 ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患
お知らせ

FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療にも力を入れております。 まずはお問い合わせください。

PR
頼れる獣医が教える治療法  vol.075
感染症系疾患
猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む

猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。

キャットクリニック世田谷  東京都 世田谷区
有井 良貴 院長 堀口 裕子 獣医師 井上 真幸 獣医師
かみのげ動物病院
4.82
37件
18
東京都世田谷区上野毛1-17-10
イヌ / ネコ
皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 心の病気
桜新町動物医療センター
4.79
12件
東京都世田谷区新町2-25-16
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患
けいこくの森動物病院
4.79
14件
東京都世田谷区等々力1-34-18
イヌ / ネコ
自由が丘アニマルクリニック
4.76
15件
東京都世田谷区深沢1-1-2竜星ハイツ1階
イヌ / ネコ
循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん
コネット動物病院
4.72
9件
東京都世田谷区用賀4-31-19
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
この動物病院への問い合わせ
03-5758-6658

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する

Calooペット関連サイト

ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール
PR

PET CARE CLINIC PILINA(ピリナ)

東京都世田谷区上野毛1-12-8
PET CARE CLINIC PILINA(ピリナ)
上野毛駅から徒歩2分。土曜・日曜・祝日も18時30分まで。犬と猫の診療・予防医療。ペットホテル。トリミング。しつけ。WEB予約。
0
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患
PR

くらた動物病院

神奈川県川崎市高津区二子5-3-6
くらた動物病院
高津駅より徒歩3分 犬猫はもちろんフェレット診療1万件の実績 『くらた動物病院』 祝日の午前も診療 
4.23 31
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
得意診察領域 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患