問題を解決しいつまでも大切なご家族とオーナー様が幸せな日々を送れるよう、サポートいたします。
診療対象動物は、ワンちゃんネコちゃんです。
また当院では健康相談や食餌相談なども行っておりますので、どんな些細な悩みでもお気軽にご相談ください。
待ち時間短縮のため、Web受付を導入しております。
下の「Web予約」から、“当日の受付”が可能です。詳細はリンク先の予約ページをご確認下さい。
全4件中 3件を表示(すべて見る)
引っ越して早々、近辺を散歩していた際に見つけてから通っています。 他の方の口コミにも記載してありますが、先生がとてもサバサバされていて、症状に対する質問にもこちらに分かりやすい言葉を選んで簡潔に... (続きを読む)
若い女性の先生で気さくな方です。 受付も笑顔で感じ良くて、診察も的確だと思います。 診療費は、明朗会計なのですが、それゆえか、パーツごと処置ごとに細く加算されてしまい少しびっくりしました。 ... (続きを読む)
全4件中 3件を表示(すべて見る)
診療のご案内
【診療予約】
一般診療は予約制ではなくご来院された順にご案内しております。
お時間に余裕を持ってお越しください。
手術・往診・健康診断は予約制になりますので、事前にお問い合わせください。
【診療案内】
・ワンちゃんネコちゃんの診療
・定期健診と健康相談、食餌について
・臨床検査(血液検査、レントゲン検査、超音波エコー検査、眼科検査など)
・手術(避妊手術(卵巣摘出術)、去勢手術、子宮蓄膿症、胃切開、腸切開、腸切除、膀胱切開、眼球摘出、体表腫瘍摘出、腹腔内腫瘍摘出)など
・各種予防接種・寄生虫予防(狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防 など)
・往診(予約)
・入院設備完備
健康診断
病気の時に来院するのではなく、普段から定期的に健康診断をされることをお勧めいたします。
当院では2つの健康診断プランをご用意しており、事前にご予約受付いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【スタンダードプラン】
1歳から6歳までの健康なワンちゃんネコちゃんにおススメです。
<検査内容>
問診、身体検査、便検査、尿検査、耳科検査、血液検査(血球検査・生化学検査)、レントゲン(胸部・腹部)検査
【しっかりプラン】
7歳以上向けのプランで、スタンダードプランにさらに超音波検査を追加して、腹部や胸部の異常を発見しやすくなります。
<検査内容>
スタンダードプラン+甲状腺ホルモン測定、腹部・胸部(心臓)超音波検査
検査当日は朝ごはんを抜いて、午前中にご来院をお願いしております。
3時間程お預かりしてお返しいたします。
検査結果は後日ご来院してご説明させていただきます。
料金は直接病院にお問い合わせください。
狂犬病予防接種について
狂犬病予防接種は豊島区と文京区に在住の方に限り行っております。
済票・登録の代行もいたします。(3月~5月までの期間限定サービス)
また予防接種に備えた健康状態のチェックも同時に行います。(体重測定・体温計測、心音の状態などの確認)
その時になにか心配な事や気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
病院名 |
アラタ動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-23-9 ウエスティIII 1F (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
03-5981-6161 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※診療日の13:00~16:00は手術や往診を行っております。手術、往診、健康診断の『スタンダードプラン・しっかりプラン』は予約制になります。VISA、Master、JCB、AMEX、ダイナーズ、その他各種クレジットカード対応 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://arata-ah.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。
足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。
横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
小山市西城南の『メルどうぶつ病院』の特長や國分広光院長の獣医師としてのこだわりをご紹介。犬猫以外にも、ウサギの治療を中心として注ぎ込む情熱などについてインタビュー。ペットの健康は獣医師と飼い主が三位一体となって取り戻すことの大切さを熱く語っている。