口コミ: 全国のネコの甲状腺機能低下症 (3件)

全国のネコを診察する甲状腺機能低下症に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
アラタ動物病院 (東京都豊島区)
ネコ0 さん 2023年10月投稿 ネコ
5.0

誠実に動物をケアする最高の動物病院です

ロシアンブルーの猫が2年半お世話になりました。
気難しい猫種で、4軒の動物病院で診療拒否され、あきらめていましたが、院長の羽山先生は診察させるコツ(家でエリザベスカラーをつける)教えて下さり、受診できるようになりました。
山本先生、看護師さんも親切で動物思いの優しいスタッフばかりです。

初診が15歳半と高齢のため、すでに腎臓にはかなり問題がありましたが、親身の定期的な検診と的確な検査・治療のおかげで、18歳目前まで共に過ごすことができました。
最後は弱っていた腎臓の状態が悪化して天国に旅立ちましたが、亡くなる直前も精一杯の治療をしていただいたおかげで悔いなく見送ることができました。
感謝してもしきれないほどお世話になりました。

病院内もとても明るく、きれいですが混雑していることが多いので余裕をもって予約を取ることをお勧めします。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
やせた
病名
甲状腺機能低下症
ペット保険
-
料金
10000~25000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
受診時期
2023年10月
2人が参考になった(2人中)
メープル動物病院 (埼玉県所沢市)
なつこ さん 2020年01月投稿 ネコ
5.0

とてもお世話になっています。

いつも適切な処置をしていただき、とても助かっています。
過剰な処置や検査もせずに、犬や猫に負担がないように診てくださいます。
ここの病院があるので、安心して犬、猫と日々過ごすことができます。
受付の方も丁寧な対応です。
土日でも緊急でみていただいたこともあります。休みがとても少ないように感じます。預かりのサービスもあります。
電話で症状を伝えてから、自宅でどのようにしたら良いか教えてくださります。
駐車場も敷地内にあります。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
3分未満
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
鼻血が出る
病名
甲状腺機能低下症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2020年01月
10人が参考になった(11人中)
長居動物病院 (大阪府大阪市住吉区)
虹の橋 さん 2018年02月投稿 ネコ
2.0

副医院長にお願いするべき

4ヶ月前に突然猫が失明しかけて、急いで病院へ。その時に副医院長ではなくもう1人の医師が担当になりました。その担当医は、とりあえず血液検査して結果、定休日以外は毎日点滴しに病院へ、自宅では毎日薬を飲ましてと言われました。更に、学会がどうの論文がどうの能書きばかりですが、我慢して聞いてました。
12月に入り、仕事も多忙になる為通院は不可能になり自宅点滴、薬を飲ますの毎日。
たまに病院へ行き、血圧検査。少し回復傾向にホッとしてましたが、1月末辺りにフラフラし出し病院へ。
担当医からは神経痛と言われステロイドを飲ませる指示。
しかし4日前から水も餌も何も口に入れても吐き出すと伝えたのですが、、、
そして3日前から立てないほど悪化したので病院へ。血液検査して担当医の口から驚く発言が「アカン、腎臓末期やわ」と言われ入院して血管に点滴するとの事で、明日夕方迎えに来て下さい、あ、それまでに病院から電話有ったら死ぬと思ってっと吐き捨てるような言い方。
怒りが込み上げましたが、可愛い家族の為我慢。
無事夕方迎えに行き、担当医から「少しは良くなってるし、下痢してたから腸が動いてるから」と言われ帰宅。
自宅で猫をゲージから出すと、立つ事さえ出来ず、更にお尻は便まみれ。

翌日、半日入院して血管点滴でしたが、担当医が休みで副医院長に観て頂きました。
その時に、昨日の担当医の発言・猫の症状を話し合い、副医院長は私達に寄り添い話てくれました。もう1度検査して数値が下がってれば治療続行しようと。
しかし、検査結果はダメでした。
覚悟はしていたので、副医院長と話し延命治療を辞めました。
4ヶ月前の血液検査で腎臓見抜け無かったのかとか、突然吐き捨てるように末期と言われた家族の気持ちとか、色々話し副医院長は私達の心のケアまでして下さいました。
評価2はあくまであの担当医で、副医院長なら5です。

今朝、苦しまず安らかに旅立ち、副医院長には感謝しかありません。
最初から副医院長だったらと思いますが、最後に担当医じゃ無くて良かったと心から思いました。
患者にも家族にも寄り添える医師は、本当に素晴らしいです、有難う御座いました。

動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
吐く
病名
甲状腺機能低下症
ペット保険
-
料金
5000円 (備考: 薬や餌代や自宅点滴セット)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
受診時期
2017年10月
27人が参考になった(28人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール