口コミ: 千葉県のウサギの歯と口腔系疾患 13件(3ページ目)
千葉県のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 13件の一覧です。
[
病院検索 (45件)
| 口コミ検索 ]
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なみき動物病院
(千葉県我孫子市)
5.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2012年05月
ウサギを診てもらえる病院を検索し、他サイトの掲示板でこちらの病院の評判が良かったので受診しました。
急に食欲がなくなり胃腸のうっ滞を疑っていたのですが、先生にはお腹の張りはあまりないので
原因は胃腸ではなく歯の可能性があります、と言われました。
一度目の受信では、胃腸の薬を出していただいて帰宅。それで食欲が戻れば大丈夫ですが、
戻らなければ歯の異常の可能性が高いとのことでした。
とにかく食べないとどんどん弱ってしまい、もし手術になった場合リスクが高くなるので体重はなるべく
落さないように、と強制給餌などの食事指導もしてくださいました。
結局、食欲は戻らず再度受診。歯の治療は全身麻酔で行うので、そのリスクもよく説明していただきました。
先生の診立て通り原因は不正咬合による歯の異常で、トゲ状の歯がほっぺに刺さっていて痛くて餌を
食べられなかったようです。
治療後もなかなか食欲が戻らなかったのですが、電話で相談したらペレットの粉をバナナと混ぜてあげてみる・・
など食べさせる方法を教えてもらい、実践したところどんどん食べるようになって元気になりました。
先生は女性で、犬や猫はもちろんウサギなどの小動物にも詳しくて信頼できる方です。
スタッフの方も、待ち時間の間ウサギを空調の効いた部屋で預かってくれて、とても親切でした。
手術は麻酔管理のリスクのため一日一件程度だそうで、予約を入れている方もいるため受診した日に
すぐ治療できない場合があります。なので、早めに受診するか問い合わせの電話をしたほうがいいかもしれません。
駐車スペースは病院の前に二台分、すぐ近くの駐車場に二台分あります。
最寄駅からは歩いて10分くらいです。
急に食欲がなくなり胃腸のうっ滞を疑っていたのですが、先生にはお腹の張りはあまりないので
原因は胃腸ではなく歯の可能性があります、と言われました。
一度目の受信では、胃腸の薬を出していただいて帰宅。それで食欲が戻れば大丈夫ですが、
戻らなければ歯の異常の可能性が高いとのことでした。
とにかく食べないとどんどん弱ってしまい、もし手術になった場合リスクが高くなるので体重はなるべく
落さないように、と強制給餌などの食事指導もしてくださいました。
結局、食欲は戻らず再度受診。歯の治療は全身麻酔で行うので、そのリスクもよく説明していただきました。
先生の診立て通り原因は不正咬合による歯の異常で、トゲ状の歯がほっぺに刺さっていて痛くて餌を
食べられなかったようです。
治療後もなかなか食欲が戻らなかったのですが、電話で相談したらペレットの粉をバナナと混ぜてあげてみる・・
など食べさせる方法を教えてもらい、実践したところどんどん食べるようになって元気になりました。
先生は女性で、犬や猫はもちろんウサギなどの小動物にも詳しくて信頼できる方です。
スタッフの方も、待ち時間の間ウサギを空調の効いた部屋で預かってくれて、とても親切でした。
手術は麻酔管理のリスクのため一日一件程度だそうで、予約を入れている方もいるため受診した日に
すぐ治療できない場合があります。なので、早めに受診するか問い合わせの電話をしたほうがいいかもしれません。
駐車スペースは病院の前に二台分、すぐ近くの駐車場に二台分あります。
最寄駅からは歩いて10分くらいです。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福井動物病院
(千葉県八千代市)
4.5
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2018年01月
ウサギの歯が伸びすぎてしまい、うまくエサが食べられなくなってしまっていたのですが、自分で切るのも怖かったためこちらで切っていただきました。
奥歯の場合麻酔をしての手術になるそうですが、今回は切る必要性のあるのは前歯だけだったのでそこまでおおがかりにもならず、カットもあっという間に終わりました。
最初はペンチかなにかで自分で切ろうかと思っていましたが、猫の爪切りなどと違い素人がカットをするのはとても難しいそうなので、素直に病院にきて本当に良かったです。
ついでに爪切りもしていただけて、うちの子はじっとするのが嫌いですぐ暴れてしまうので自分ではあまり手入れをできないのでとても助かりました。
術後はエサをぼろぼろこぼしたりすることもなくなりました。
うさぎを見ていただける病院は少ないので、こちらで診ていただきとても助かりました。
奥歯の場合麻酔をしての手術になるそうですが、今回は切る必要性のあるのは前歯だけだったのでそこまでおおがかりにもならず、カットもあっという間に終わりました。
最初はペンチかなにかで自分で切ろうかと思っていましたが、猫の爪切りなどと違い素人がカットをするのはとても難しいそうなので、素直に病院にきて本当に良かったです。
ついでに爪切りもしていただけて、うちの子はじっとするのが嫌いですぐ暴れてしまうので自分ではあまり手入れをできないのでとても助かりました。
術後はエサをぼろぼろこぼしたりすることもなくなりました。
うさぎを見ていただける病院は少ないので、こちらで診ていただきとても助かりました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口にいれたエサをこぼす |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バードクリニック金坂動物病院
(千葉県千葉市緑区)
3.5
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年09月
長年、うさぎを診てもらっています。
鳥さんを連れてこられる方を多く見かけます。
遠方から来ている方もいるようです。
他の病院で「どこで診てもらっていたか。」を聞かれて、
こちらの先生の名前を言うとほとんどの先生がエキゾチックアニマルに
詳しいことをご存知のようでした。
休日は結構混む事があるようです。
(最近は週末は行かないので不明ですが、
以前通っていた時は2時間近く待った事もあります。)
病院の場所はちょっとわかりづらい場所にあります。
駐車場は6台くらい停められます。
先生は50代くらいの方で、たまに気分屋な印象があります。
症状が専門外の事にはそっけないです。
話が盛り上がると患者さんが少なくても長くなり、
待合室で待たされる事があります。。
鳥・うさぎ・ハムスターなど診てもらえるところが少ないので
頼みの綱でした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | あごの下が腫れた |
病名 | 歯根膿瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 5000~60000円 (備考: 手術、長期通院) | 来院理由 | 元々通っていた |
急に食欲がなくなり胃腸のうっ滞を疑っていたのですが、先生にはお腹の張りはあまりないので
原因は胃腸ではなく歯の可能性があります、と言われました。
一度目の受信では、胃腸の薬を出していただいて...