口コミ: 東京都のインコ/オウムの吐く 9件
東京都のインコ/オウムを診察する吐くに関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (355件)
| 口コミ検索 ]
26人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つばめ動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2019年07月
うちの2ヶ月ほどのオカメちゃんは急な病気で嘔吐、下痢でまったく食べれないすごく危険な状況でした。ほかの口コミのいいところも連れて行きましたがそちらの先生は処置もしてもらわず、簡単な薬を出してくれましたが、正直、その先生も「もう救えないだろうなあ」と思っていたんだろう。。。それから二日後、薬とブドウ糖を混ぜて作られた薬水をすこしだけ飲んでくれました、それ以外の時間はほとんど眠っています。
体重も83gから73gまで落ちて。。。
このままじゃだめだと思って、口コミ検索して入院できる口コミのいいところを探しました。そしてつばめ動物病院を見つかりました。
結局カビでした。。。
先生もスタッフさんはとっても優しく、どのような治療をするのか、なぜそういう治療する必要なのか全部説明してくれて、注射する前に「一本だけだから、これは水と吐き気をとめる薬です、薬が効くまで1時間かかりますので今は17時半だから今日は18時半に餌をやります。注射用の薬をちゃんと暖めているから安心してください」と詳しく説明してくださって、目の前に注射しました。即日入院で、電話で毎日様子を伺いしました。日数を重ねて、どんどん回復し、元気も出て、なんと自分で餌を食べるようになりました!1週間入院して、本日退院予定で本当に本当に感謝しています!
超オススメの病院です!
(外国人のため、日本語がおかしいところを許してください。。)
体重も83gから73gまで落ちて。。。
このままじゃだめだと思って、口コミ検索して入院できる口コミのいいところを探しました。そしてつばめ動物病院を見つかりました。
結局カビでした。。。
先生もスタッフさんはとっても優しく、どのような治療をするのか、なぜそういう治療する必要なのか全部説明してくれて、注射する前に「一本だけだから、これは水と吐き気をとめる薬です、薬が効くまで1時間かかりますので今は17時半だから今日は18時半に餌をやります。注射用の薬をちゃんと暖めているから安心してください」と詳しく説明してくださって、目の前に注射しました。即日入院で、電話で毎日様子を伺いしました。日数を重ねて、どんどん回復し、元気も出て、なんと自分で餌を食べるようになりました!1週間入院して、本日退院予定で本当に本当に感謝しています!
超オススメの病院です!
(外国人のため、日本語がおかしいところを許してください。。)
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物病院
(東京都国分寺市)
5.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
オカメインコ♂(約17歳)が前日夕方に嘔吐。その後、食事するも暫くして嘔吐、それを夜中迄2度繰り返した為、ネット検索で近所だったコチラに翌朝診察して頂きました。
インコ自身も食欲があったのに嘔吐を繰り返し下痢もなかったので「素嚢炎」と診断されました。ご夫妻共に獣医師のご様子。
この仔は、高齢で偏食(ヒマワリの種、麻の実嫌いで稗、粟中心)もあり、約14年前、家に迎えた時からガリガリでしたが今回体重は69gしかなく、血液検査等できないので、消化器全般に効く飲み薬が処方されました。
暖かくして朝夕投薬、3日程様子見との事でしたが、当日夕方より少しずつ食べ始めて酷い抜毛も落ち着き、本日3日目は私を呼び鳴きするまでになりました。
大きなケージなので、現在サーモスタットを30度設定にしてます。
この仔があまりにも骨と皮だけなので、1週間後、元気になればヒマワリの種やえごま等を擦り、体力と体重増加目的で強制給餌をしてみようかと思っております。
◇費用
初診料 800円
飲み薬(2種) 3,000円
インコ自身も食欲があったのに嘔吐を繰り返し下痢もなかったので「素嚢炎」と診断されました。ご夫妻共に獣医師のご様子。
この仔は、高齢で偏食(ヒマワリの種、麻の実嫌いで稗、粟中心)もあり、約14年前、家に迎えた時からガリガリでしたが今回体重は69gしかなく、血液検査等できないので、消化器全般に効く飲み薬が処方されました。
暖かくして朝夕投薬、3日程様子見との事でしたが、当日夕方より少しずつ食べ始めて酷い抜毛も落ち着き、本日3日目は私を呼び鳴きするまでになりました。
大きなケージなので、現在サーモスタットを30度設定にしてます。
この仔があまりにも骨と皮だけなので、1週間後、元気になればヒマワリの種やえごま等を擦り、体力と体重増加目的で強制給餌をしてみようかと思っております。
◇費用
初診料 800円
飲み薬(2種) 3,000円
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 素嚢炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3800円 (備考: 消費税抜き) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
桜井動物病院
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年01月
お昼に急に吐き出して、小鳥を診てくれる病院を探したのですが、時間外でどこも診てもらえない中、こちらでは快く対応してもらえました。先生が本当に丁寧で、検査や投薬の仕方・次回受診についてなど、きめ細やかに説明があり、とても安心しました。先生がインコに優しく話しかけながら診察をしてくださっていて、心温まりました。
寒い中また来るのは大変だからと電話での状況報告として頂いたり、会計も暖かい部屋で済まして頂いたりと、お心遣いに心から感謝しています。
長くお世話になりたい病院です。
寒い中また来るのは大変だからと電話での状況報告として頂いたり、会計も暖かい部屋で済まして頂いたりと、お心遣いに心から感謝しています。
長くお世話になりたい病院です。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 砂嚢炎 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
45人中
43人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エルザ小鳥の病院
(東京都西東京市)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年05月
原因不明の嘔吐にずっと苦しんでいた我が家の末娘(セキセイインコ 2歳の女の子)の命を救って下さった大恩人です。
最初は小鳥の診療で有名な世田谷区の某病院に行っていたのですが、症状の説明すらろくに聞いてくれず、横柄な口調で「原因の究明は大切なことではない。今何をしてやれるかが大事なんです」と繰り返して点滴などの対処療法しかしてくれないので、こちらの口コミを頼りにエルザに行ったところ大違いでした。
エルザの女医先生はてんてこ舞いでお忙しい中でも、こちらの説明に真剣に耳を傾けて下さり、考え得る原因とこれからの治療方針を懇切丁寧に説明して下さるなど、その時点で先生に対する信頼で「きっと治る」と心強く感じました。
先生と一緒に試行錯誤をしながら8回ほど通院し、慎重に触診などを繰り返して原因を絞り込んでいった結果、最終的なご診断はそのう内の異物。先生のお勧めで即刻手術をして頂きましたが、糸くずの塊のような小さな異物が摘出された我が娘は、その日のうちに驚くほど元気になって帰ってきました。本当に命の恩人です。
料金も驚くほど良心的ですし、何より原因を突き止めて何とか患者を救おうという「愛」に満ちた先生だと思います。評判を頼りに最初の病院にかかり続けていたらと思うと、ぞっとします。もし大事な我が子を任せるなら、多少の評判の良し悪しより、患者のことを大切に考えて下さるエルザの先生のような方が絶対にお勧めだと私は信じます。
最初は小鳥の診療で有名な世田谷区の某病院に行っていたのですが、症状の説明すらろくに聞いてくれず、横柄な口調で「原因の究明は大切なことではない。今何をしてやれるかが大事なんです」と繰り返して点滴などの対処療法しかしてくれないので、こちらの口コミを頼りにエルザに行ったところ大違いでした。
エルザの女医先生はてんてこ舞いでお忙しい中でも、こちらの説明に真剣に耳を傾けて下さり、考え得る原因とこれからの治療方針を懇切丁寧に説明して下さるなど、その時点で先生に対する信頼で「きっと治る」と心強く感じました。
先生と一緒に試行錯誤をしながら8回ほど通院し、慎重に触診などを繰り返して原因を絞り込んでいった結果、最終的なご診断はそのう内の異物。先生のお勧めで即刻手術をして頂きましたが、糸くずの塊のような小さな異物が摘出された我が娘は、その日のうちに驚くほど元気になって帰ってきました。本当に命の恩人です。
料金も驚くほど良心的ですし、何より原因を突き止めて何とか患者を救おうという「愛」に満ちた先生だと思います。評判を頼りに最初の病院にかかり続けていたらと思うと、ぞっとします。もし大事な我が子を任せるなら、多少の評判の良し悪しより、患者のことを大切に考えて下さるエルザの先生のような方が絶対にお勧めだと私は信じます。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | そのう内異物 | ペット保険 | - |
料金 | 1万8千円 (備考: そのう切開、異物摘出手術費) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
恵比寿小動物と小鳥の病院 Ebisu Bird Clinic MAI(エビスバードクリニックMAI)
(東京都渋谷区)
5.0
投稿時期: 2015年07月
先生がめちゃくちゃ優しい!
そして医療技術も優れている!
明確、わかりやすい説明!
うちの人間嫌いのインコたちもまい先生は大好きでした。
ソノウに菌がいたときは、その場でソノウから液を取り出して
画面で見せてくれて説明してくれました。
投薬で毎週通い、金が減っていくのを確認するたび
「頑張ってるね~えらいよ~頑張ってね~」とインコを捕まえて
イイコイイコしてくれました。
よく、頭のにおいをかがれて「いい匂いだね~」と言われて、
うちのインコもまんざらじゃない感じで嗅がせてました(笑)
待合室もインコグッツなどに囲まれていて、待ってるときもウキウキでした。
私が通っていたころは感染症のインコたちは曜日などを決め、
その日は感染の子達だけの診断・・という形で、
他の子が来るときは消毒をすべてしてからという徹底ぶりでした。
遠方に越してしまい、行けなくなってしまったのが残念です。
今でも私の中では、一番信頼して安心して小鳥を預けられる病院です。
そして医療技術も優れている!
明確、わかりやすい説明!
うちの人間嫌いのインコたちもまい先生は大好きでした。
ソノウに菌がいたときは、その場でソノウから液を取り出して
画面で見せてくれて説明してくれました。
投薬で毎週通い、金が減っていくのを確認するたび
「頑張ってるね~えらいよ~頑張ってね~」とインコを捕まえて
イイコイイコしてくれました。
よく、頭のにおいをかがれて「いい匂いだね~」と言われて、
うちのインコもまんざらじゃない感じで嗅がせてました(笑)
待合室もインコグッツなどに囲まれていて、待ってるときもウキウキでした。
私が通っていたころは感染症のインコたちは曜日などを決め、
その日は感染の子達だけの診断・・という形で、
他の子が来るときは消毒をすべてしてからという徹底ぶりでした。
遠方に越してしまい、行けなくなってしまったのが残念です。
今でも私の中では、一番信頼して安心して小鳥を預けられる病院です。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | そのう炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |