口コミ: 静岡県のスコティッシュフォールド 9件
静岡県のスコティッシュフォールドを診察する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (321件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいの動物病院
(静岡県袋井市)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2016年07月
スコティシュと生活しています。
ある朝、昨日まで登っていたキャットタワーに登らず、イスからイスへのジャンプも失敗するなど少し動きが重く見えたので、近くの病院に診察に行きました。
レントゲンを撮ってもらうと、特に何もないとのこと。一応痛み止めと病院用のエサを出されました。
いやいや、痛がってる様子はないので意味もなく薬はあげたくないし、エサをよこされる理由もわからなかったので、少し離れてはいましたがこちらの病院に診察を依頼しました。
同じようにレントゲンを撮ってもらうと、「コツリュウ」という診断でした。骨・関節の病気で進行すると歩けなくなってくるかもしれないと言われました。
ただ、成長が止まれば進行しないと言われ様子を見ていくことをすすめられ、特にお薬や注射等もありませんでした。この時、11ヶ月だったのでこれ以上は進まないことを祈って生活をしていきました。
幸い、進行はせず現在は普通に走ったり登ったりもできています。
無理に薬や注射だけの治療ではなく的確な診察とアドバイスのおかげで助かったと思います。
ある朝、昨日まで登っていたキャットタワーに登らず、イスからイスへのジャンプも失敗するなど少し動きが重く見えたので、近くの病院に診察に行きました。
レントゲンを撮ってもらうと、特に何もないとのこと。一応痛み止めと病院用のエサを出されました。
いやいや、痛がってる様子はないので意味もなく薬はあげたくないし、エサをよこされる理由もわからなかったので、少し離れてはいましたがこちらの病院に診察を依頼しました。
同じようにレントゲンを撮ってもらうと、「コツリュウ」という診断でした。骨・関節の病気で進行すると歩けなくなってくるかもしれないと言われました。
ただ、成長が止まれば進行しないと言われ様子を見ていくことをすすめられ、特にお薬や注射等もありませんでした。この時、11ヶ月だったのでこれ以上は進まないことを祈って生活をしていきました。
幸い、進行はせず現在は普通に走ったり登ったりもできています。
無理に薬や注射だけの治療ではなく的確な診察とアドバイスのおかげで助かったと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 骨瘤 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
御殿場インター動物病院
(静岡県御殿場市)
4.5
来院時期: 2023年
投稿時期: 2025年01月
猫ちゃんの避妊手術から定期的な検診、また具合が悪そうな時までずーっとお世話になっています。小さな病院ですが清潔感があって綺麗です。先生も猫ちゃんに対して優しくそしてしっかりとアドバイスをくれます。待合の椅子と駐車スペースが少し物足りないですが他はかなり良いです。受診料は他の動物病院を受診していないので高いのか安いのかはわからないですが妥当なお値段だと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
9人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゴテンバ動物医療センター ユウ動物病院
(静岡県御殿場市)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年10月
我が家の猫は8歳で腎臓を悪くして
こちらの病院で診ていただいていました。
病院内も清潔感があり地元では人気の病院だけあり
少し待ち時間は長いなと感じましたが
医師 看護師のみなさんもとても親切 丁寧で
入院も診察も安心して受けることが出来ました。
医療設備も最新の物を取り入れているのではないかな?
最終的には我が家の猫ちゃんは尿毒症の末期の状態で
亡くなってしまったのですが
現在、1歳の猫が我が家にやってきて予防接種などは
また、こちらの病院で受けています。
こちらの病院で診ていただいていました。
病院内も清潔感があり地元では人気の病院だけあり
少し待ち時間は長いなと感じましたが
医師 看護師のみなさんもとても親切 丁寧で
入院も診察も安心して受けることが出来ました。
医療設備も最新の物を取り入れているのではないかな?
最終的には我が家の猫ちゃんは尿毒症の末期の状態で
亡くなってしまったのですが
現在、1歳の猫が我が家にやってきて予防接種などは
また、こちらの病院で受けています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿毒症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
27人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ムー動物病院
(静岡県掛川市)
4.5
来院時期: 2011年
投稿時期: 2015年05月
うちでは、こちらの医院に、オスのネコの去勢手術で以前お世話になりました。
他の医院も検討していましたが、知り合いの方の意見を参考にしたことと、家から近いということで、こちらに決めました。
先生が、去勢手術前の施術の説明も丁寧にしてくださいまして、特に私たちも不安はありませんでした。
ネコは、手術当日の夜は、経過観察も兼ねて、病院に1泊するとのことでした。うちのネコは、翌日元気に退院でき、ホッといたしました。
その後も特に気になることもなく、傷跡なども気にならず、ネコも変わらず元気に暮らしており、たいへん満足しています。
先生の説明通り、去勢手術後はおしっこスプレーを見事しなくなり、飼い主としては有難いです。ネコ自身にとっては、飼い主のエゴで気の毒でしたが…
でも、スタッフの方皆さん、親切な好印象でしたので、オススメです。
他の医院も検討していましたが、知り合いの方の意見を参考にしたことと、家から近いということで、こちらに決めました。
先生が、去勢手術前の施術の説明も丁寧にしてくださいまして、特に私たちも不安はありませんでした。
ネコは、手術当日の夜は、経過観察も兼ねて、病院に1泊するとのことでした。うちのネコは、翌日元気に退院でき、ホッといたしました。
その後も特に気になることもなく、傷跡なども気にならず、ネコも変わらず元気に暮らしており、たいへん満足しています。
先生の説明通り、去勢手術後はおしっこスプレーを見事しなくなり、飼い主としては有難いです。ネコ自身にとっては、飼い主のエゴで気の毒でしたが…
でも、スタッフの方皆さん、親切な好印象でしたので、オススメです。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
静岡動物医療センター
(静岡県静岡市葵区)
4.5
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2014年03月
医師や研修医?看護師さんなどスペースの割にスタッフがとてもたくさんいます。
常時10人位いるかもしれません。
2人くらいで開業している病院では色々手伝わされたりしますが、ペットを診察台にあげるときなどや注射をするときなど諸々すべて病院の方がやってくださいます。
主な設備は、レントゲンとエコー、血液検査位だと思いますが十分だと思います。
手術後など夜間や休日の緊急には当番の先生が対応してくれますのでそういうシステムがあるととても安心です。
院長先生以外は若い先生や若いスタッフですがとても丁寧に優しく対応してくださいます。
結構混んでいるときもありますが特別不満に思ったことはありません。
今まで行った動物病院の中では一番満足です。
常時10人位いるかもしれません。
2人くらいで開業している病院では色々手伝わされたりしますが、ペットを診察台にあげるときなどや注射をするときなど諸々すべて病院の方がやってくださいます。
主な設備は、レントゲンとエコー、血液検査位だと思いますが十分だと思います。
手術後など夜間や休日の緊急には当番の先生が対応してくれますのでそういうシステムがあるととても安心です。
院長先生以外は若い先生や若いスタッフですがとても丁寧に優しく対応してくださいます。
結構混んでいるときもありますが特別不満に思ったことはありません。
今まで行った動物病院の中では一番満足です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 約30000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
ある朝、昨日まで登っていたキャットタワーに登らず、イスからイスへのジャンプも失敗するなど少し動きが重く見えたので、近くの病院に診察に行きました。
レントゲンを撮ってもらうと、特に何もないとのこと。一応痛み止めと病院用のエサを出されました。
いやいや、...