口コミ: 泉佐野市りんくう往来北の動物のけが・その他 1件
大阪府泉佐野市りんくう往来北の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
[
病院検索 (0件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪府立大学生命環境科学部附属獣医臨床センター
(大阪府泉佐野市)
4.0
来院時期: 2024年10月
投稿時期: 2025年01月
コーギー2歳女の子です。
誤食癖があり、不織布をまた誤食してしまいました。前回は近くの動物病院で対応してもらいましたが、そこが夜間診療に対応していないため、今回は大阪府立大学の臨床センターを利用しました。
治療としては前回同様に吐き薬を飲ませ、無事に不織布も吐き出すことができました。先生も優しく対応してくれて的確に治療して頂きました。
ただ、仕方ないことなのですが、夜間対応料金が高くかかりました。。。
誤食癖があり、不織布をまた誤食してしまいました。前回は近くの動物病院で対応してもらいましたが、そこが夜間診療に対応していないため、今回は大阪府立大学の臨床センターを利用しました。
治療としては前回同様に吐き薬を飲ませ、無事に不織布も吐き出すことができました。先生も優しく対応してくれて的確に治療して頂きました。
ただ、仕方ないことなのですが、夜間対応料金が高くかかりました。。。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食べ物でないものを食べる |
病名 | 誤食 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
誤食癖があり、不織布をまた誤食してしまいました。前回は近くの動物病院で対応してもらいましたが、そこが夜間診療に対応していないため、今回は大阪府立大学の臨床センターを利用しました。
治療としては前回同様に吐き薬を飲ませ、無事に不織布も吐き出すことができました。先生も優...