口コミ: 東大阪市菱江のイヌ 14件(3ページ目)
大阪府東大阪市菱江のイヌを診察する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぱんだ動物病院
(大阪府東大阪市)
3.5
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年11月
当院はセカンドピニオン的に利用しています。主治医は近隣の動物病院で診てもらっており、ほぼそこで治療は済んでいる状態です。しかしながら、愛犬長引く咳に「逆くしゃみ」の不安があって当院でも診察してもらいました。主治医と同じ診断で問題はありませんでしたが、支払金額に大きな差がありました。Dr.を多く抱えているので、ある程度の負担は覚悟の上でした。診察は若い女性医師がワンコを優しく診てくれて、私にはレントゲン写真で丁寧な説明をして下さいました。しかしながら、受付の方は愛想が無く事務的に動いて右から左へ流す感じでした。わが子のように可愛がっている、ワンコが心配で来院しているのですから、もう少し親身な対応があってもよいと思いました。動物病院とはいえ医療機関だと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
料金 | 8500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぱんだ動物病院
(大阪府東大阪市)
3.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年05月
時々ペットを診察してもらったり予防接種やお薬貰いに行ったりするのですが、どの先生もとても感じ良くて信頼出来る方が多いのかと感じています。
ですので、待ち時間が長いのも辛いのですがペットの事を考えて通う事にしています。
が・・・毎度思いますが受付の不快な対応というか話し方など、
毎回『次こそ違う動物病院に変えよう!』とイライラしながら帰るのですが
結局同じ病院に通っています。
病院の決め事や規則などもちろんありますし、仕事で対応されてるので仕方ないのですが毎回かなりイラつく感じなんですよね・・・。
にっこり笑顔で嫌味なく対応は大変だとは思いますが、とにかくイライラしちゃいます。
事務的な感じで、ろくに目も合わさずとげとげしい口調で毎回対応されてます。
こちらも甘えかもしれませんが、我が子の様なペットを何とかしてあげたくて病院を頼っているので立場的にはグッと堪えて診てもらうしかないので。
すみません、愚痴ばかりで。
でも、他の口コミを拝見してもやはり受付に対して不快に感じている方も
複数いらっしゃる様です。(同じ方の事かはわかりませんが)
良い病院なだけに非常に残念ではあると思います。
ペットには良い環境ではあるとは思いますので、また次回もイライラしながら通う事になるのかとは思いますが・・・。
ですので、待ち時間が長いのも辛いのですがペットの事を考えて通う事にしています。
が・・・毎度思いますが受付の不快な対応というか話し方など、
毎回『次こそ違う動物病院に変えよう!』とイライラしながら帰るのですが
結局同じ病院に通っています。
病院の決め事や規則などもちろんありますし、仕事で対応されてるので仕方ないのですが毎回かなりイラつく感じなんですよね・・・。
にっこり笑顔で嫌味なく対応は大変だとは思いますが、とにかくイライラしちゃいます。
事務的な感じで、ろくに目も合わさずとげとげしい口調で毎回対応されてます。
こちらも甘えかもしれませんが、我が子の様なペットを何とかしてあげたくて病院を頼っているので立場的にはグッと堪えて診てもらうしかないので。
すみません、愚痴ばかりで。
でも、他の口コミを拝見してもやはり受付に対して不快に感じている方も
複数いらっしゃる様です。(同じ方の事かはわかりませんが)
良い病院なだけに非常に残念ではあると思います。
ペットには良い環境ではあるとは思いますので、また次回もイライラしながら通う事になるのかとは思いますが・・・。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 5分〜10分 |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
27人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
近畿動物医療研修センター附属動物病院
(大阪府東大阪市)
1.0
来院時期: 2023年07月
投稿時期: 2023年07月
耳の検査のため、CT検査を紹介されたが、造影剤による全身検査とMRI検査も行われた。金額はトータル13万円程度で、カードも使えない。検査に麻酔をかけるため、負担が大きいのはわかるが、人間でもそうだが、無駄な検査は必要ない。
紹介先からの依頼とはいえ明らかに無駄な検査。
当然、犬の保険は入っているが耳のCT検査依頼で危険の大きい全身の造影剤検査はいかがなものかと、さすがに神戸からここまで来て拒否は出来ず、人間の検査ではありえない病院と感じた。
紹介先からの依頼とはいえ明らかに無駄な検査。
当然、犬の保険は入っているが耳のCT検査依頼で危険の大きい全身の造影剤検査はいかがなものかと、さすがに神戸からここまで来て拒否は出来ず、人間の検査ではありえない病院と感じた。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 13万程度円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
37人中
33人が、
この口コミが参考になったと投票しています
近畿動物医療研修センター附属動物病院
(大阪府東大阪市)
1.0
来院時期: 2022年03月
投稿時期: 2022年06月
私の犬は、この病院で薬を慎重に処方されず、薬の副作用の結果初診2月〜本日6月迄、毎日の点滴、出来るだけの治療をし、現在血液検査もしましたが、元に戻りません。4件の第三者の獣医師に聞きましたが、誰も、近畿動物医療の処方を正しいとは、言われませんでした。近畿動物医療センター長にお伝えしましたが、理解していただけませんでした。副作用の説明を聞きたければ、知識のない普通の飼い主が、聞くべきと心臓担当の偉い方から電話で、返答がきました。現在は、このような返答がきたので、すぐ病院を変えて、他の病院の先生が、一生懸命2月時点にもどすように、治療してくれています。気をつけてくださいませ。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 洞不全症候群 | ペット保険 | - |
料金 | 150000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |