僧帽弁閉鎖不全症 (そうぼうべんへいさふぜんしょう)
カテゴリ: 循環器系疾患
命の恩人
他病院で手の施しようがなく死を待つだけだと言われ夕方までもたないとの事で家に連れて帰ってきました。朝まで生きていたらネットで調べた循環器の専門医のいるコチラにダメ元で連れて行こうと思ったところかろうじて生きていたので連れて行きました。道中呼吸が止まりかけ肛門が緩んで便が漏れ始めてましたが何とか到着して看護師さんに伝えるとすぐに対応していただけ、イヤ、便が漏れてます。って言ったらそんなこと言ってる場合じゃありませんって言ってサッと抱いて診察室へ消えていかれました。
その後、院長先生は不在だったのですが電話連絡してくださり的確な指示を出してくださり一命を取り留めました。
僧帽弁閉鎖不全症の末期で8歳とまだ若かったので外科的治療を選択し2021年9月に手術を受け現在心臓の薬を飲むこともなく元気に過ごしています。
ネットで探して行ってよかったです。
いつも優しく親切に対応して下さり感謝しています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 僧帽弁閉鎖不全症
- ペット保険
- 楽天ペット保険
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年10月
感謝です。
僧帽弁閉鎖不全症のトイプードルです。セカンドピニオンとして、来院しました。前の病院で、診察中、<おさえて!しっかり持って!>の指示の中、犬が大暴れ、挙げ句に腕をかまれ、来院が怖くなり、友達に相談。こちらの病院を紹介して頂きすぐ、来院。ビックリしました。介助は、全て看護婦さんがなされ、なんと、犬も暴れず、ほぼ吠えず検査を受けてくれました。説明もしっかり聞く事が出来ました。患者が多いのに、待ち時間も短く、安心して帰りました。セカンドピニオンにきて、本当に良かったです。このような病院があり、先生がおられるんだなぁと感謝です。
長い付き合いです。
ご夫婦で経営している動物病院です。
知人の紹介で、心臓については信頼できるとのことで毎月通っています。
もう2年くらいの付き合いでしょうか、本当に細かく色々と診てくれるので安心できます。
病院内もいつもキレイで清潔に保たれているのも好感を持てます。
お二人で診療されているので、待ち時間が長くなることもありますが許容範囲内だと思っています
(本犬的には気が気じゃないでしょうが(笑))。
それにAHTさんも親切でいつも笑顔で気持ちいいです♪
老犬になってからの付き合いなので、何かと迷惑をかけていますが頼りにしています。保険も使用出来ますが、
うちの子は老犬なので保険には入れませんでしたが・・・・(泣)
あと、駐車場も完備されているので嬉しい限りです。
やはり良い先生
以前こちらの病院でしたが、老犬で足の震えがあり鍼治療をはじめそちらの病院へ行くようになりましたが、持病の影響で色々出てき今の病院ではいつも中々治らず、オアシス動物病院へ駆け込みました。病院を変えた事もあり、敷居が高かったのですが、優しく診て下さり直ぐに良くなりました。やはりオアシス動物病院の院長先生...
以前こちらの病院でしたが、老犬で足の震えがあり鍼治療をはじめそちらの病院へ行くようになりましたが、持病の影響で色々出てき今の病院ではいつも中々治らず、オアシス動物病院へ駆け込みました。病院を変えた事もあり、敷居が高かったのですが、優しく診て下さり直ぐに良くなりました。やはりオアシス動物病院の院長先生は安心できます。きちんと分かるように、せっかちな飼い主に説明してくださるので、色んな兼ね合いで別の病院に行ってますが、オアシス動物病院に戻ることを検討しています。本当に良い先生です。