診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
検査ばかり
CTスキャンなどの設備はないものの比較的新しい設備を持っているためなのか、
自信がないのか、両方なのかわかりませんが何かと毎回検査をさせられます。
もちろん、細かく調べてもらった方が飼い主としては安心感につながりますが、重傷な症状でもないのに毎回毎回検査をして、最終的に原因もわからないまま同じ薬を飲む羽目になって不快でしかなかったです。
詳細をわかったうえで料金を取るのなら仕方がない話ですが、分からないまま高い料金ばかり取られては信用がないです。動物たちのストレスでしかない気がします。
そして、
毎回違った検査をやってもわからず、その間の夜間に体調を崩したときに結局自分のところではわからないからと言って、放置して救急の病院を案内されたときもありました。だったら最初から別の病院紹介しろよ、って感じでした。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 料金
- 約3万円 (備考: 検査のみ)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年02月
設備もドクターも素晴らしい
今までに一緒に暮らしていた(いる)猫6匹、全員
福沢動物病院さんにお世話になっています。
開院当初から通わせて頂いてますが、
先生がとても親切で、丁寧に診察して下さります。
一番手のかかった、糖尿病の猫には、
凄く親身になって相談に乗って下さり、
入院生活が長くなると「会いにきてあげて下さいね」と
優しいお言葉をかけてくださったりもしました。
スタッフさんも皆さんとても親切です。
今はとても人気の病院で、待ち時間が長いのが
少し難点ですが、先生は相変わらずお優しいですし、
その子に合った食事等も教えて下さいます。
お休みの日でも、急病の場合は対応して下さる
場合があります。最近では針治療もされているとの
事です。待ち時間は長いですが、モニターがあるので
次、何番目に呼ばれる等は分かります。
一匹、一匹、本当に丁寧に、親切に診察して
下さるので、凄く助かります。今後ともお世話になりたいと
思っております。
エキゾチックアニマルの病院選びの参考に
私はこの病院へハムスターの診察と治療のため1ヶ月程通っておりました。
その時、実際受けた対応を箇条書きにまとめておこうと思います。
●患者(ペット)の状態を詳しく飼い主から聞こうとしない
受付も看護師も院長もです。誰もペットの情報を得ようとしてこない。
ザックリ”どうですかー?”と聞くだけ。
●飼い主からペットの情報を伝えようとしてもスルー
” 呼吸が苦しいのか最近、ボトルから水が飲めなくなってしまった・・・”と
大切な話をしている時、目の前にいる看護師に”これでいいんだっけ?”
とか話しちゃって飼い主の話しなど聞いていない。
●飼育指導もしてもらえなかった
確かホームページにハムスターの飼育指導も行っていると書かれていた
ので重い病気を抱えているうちの子のために少しでもなればと思い院長
に食生活や環境・注意すべき点などありますか?と質問したところ目の前
の看護師を見つめ”ないよねぇー”と言われ診察は終わりました。
●口から黄色の液体が噴出した
看護師がハムスターを手のひらの上に乗せ医者の目の前に無言で差し出す。
差し出す向きが悪かったのか医者は指を動かし向きを変えさせる。
ハムスターの腰のあたりに注射を2本(ステロイド&ビタミン)打つ。
大丈夫か・・・と様子を見ていたら口からシャーと黄色い液体が噴出した。
ハムスターも動揺しているのか動き回る。下に敷いてあったキッチンペーパー
が黄色く染まる。慌てて私が”出てる!出てる!黄色い液体が 口から出てる!”
と言うと医者はめんぼうを使ってその液体の匂いを嗅ぐ。私は心配でじっと医者の
顔を見つめ言葉を待っていると”なんだろう?まぁ・・・いっか”と目の前の看護師に
言いその後呆然としている私を見て”出るわけないから!!”と言い放ち入口のドア
に視線を向けた。あまりの衝撃映像に思わずフリーズし言葉まで失ってしまったが
なんとか声を絞り出しお礼を言って診察室から出てきた。その後医者は待合室に
出てはきたが私とハムスターに何か声を掛けるわけでもなく会計時受付の方から
”なにかあったら連絡ください”と言われただけでした。
以上です。
週一単位で1ヶ月程通っている中でもっとも印象的だった事を書き出してみました。
エキゾチックアニマルの病院選びの参考にして頂ければ嬉しいです。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 心肥大による呼吸困難
- ペット保険
- -
- 料金
- 8000~9000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年03月
基本情報
- 動物病院名
- 福沢動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふくざわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒254-0075 神奈川県平塚市中原2-25-20 (地図)
- 公式サイト
- https://fukuzawa-vet.jp
- 電話
-
0463-31-2999
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜午後・日曜・祝日 ※完全予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
愛犬の命の恩人
5匹の愛犬がおり、13年お世話になってますが、愛犬の癌の早期発見にて即手術で今も元気です。他の犬2匹も病気を即座に見つけてもらい。命拾いしてます。
他の病院にも診断してもらった事がありますが、誤診や毎年のワクチン強制の病院は苦手です。(アメリカに在住していた時に成犬のワクチンは2〜3おきが基本)ワ...
5匹の愛犬がおり、13年お世話になってますが、愛犬の癌の早期発見にて即手術で今も元気です。他の犬2匹も病気を即座に見つけてもらい。命拾いしてます。
他の病院にも診断してもらった事がありますが、誤診や毎年のワクチン強制の病院は苦手です。(アメリカに在住していた時に成犬のワクチンは2〜3おきが基本)ワクチンも先生と話し合って受けてます。
手術の腕も良いと思います。
命を3匹救ってもらい、感謝ばかりです。
知識も豊富な方です。