僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 太陽動物病院
- 動物病院名(かな)
- たいようどうぶつびょういん
- 住所
- 〒253-0045 神奈川県茅ヶ崎市十間坂2-2-33-102 (地図)
- 電話
-
0467-86-1272
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
優しい先生で安心しました
生後5ヶ月のジャンガリアンハムスターの毛並みがボサボサになってしまったので健康診断も兼ねて診ていただきました。
飼い主もハムも動物病院に行くのが初めてだったので緊張しましたが、
とても優しい先生で、飼育のポイント等も詳しく教えて頂きました。
幸い、ボサボサなのは毛質と時期的なもので健康...
セキセイインコ
2年程前に自宅の庭で保護されたセキセイインコです。飼い主さんを探しましたが見つからず、縁と思い保護しました。換羽の度に吐き散らすようになり、今年は数ヶ月続いており、とうとうゲージ下で目をつむり羽を膨らまし、茶色のフンをしました。口コミを見て太陽動物病院さんにお世話になりました。瀕死の状態でしたが元気...
皮膚のただれ
愛犬の喉におできのようなものが出来、ただれていました。
本人は元気そうでしたが、念のためこちらへ。
先生は正に獣医さんと言う出で立ちで、安心感がありました。
全身のチェックをしてくださり、信頼できると思いました。喉のただれは自分で搔きむしっていたことがわかり、対策としてシャンプーを控える事を言...
インコ腹水
母の飼ってるメスのインコの腹部が膨らんで、かなり呼吸も荒い状態でした。近所の違う動物病院につれていきましたが、間違った薬をだされたようです。こちらの病院の先生も鳥専門ではないということでしたが、鳥が好きで治療経験もあるとのことで、診ていただきました。腹水を抜いていただきインコも大分楽になった様子で、...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
循環器系疾患犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。
- 亀山動物病院
-
- 亀山 康彦院長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長


動物のことをよく知っている医師
初めて診ていただいてから、3年くらいです。その間通った回数は、5回くらい。
信頼できる先生と思っています。
飼い主さんに、媚びることなく、触診から、症状、生い立ち などから、総合的、的確に判断されてます。
動物に余計なストレスを与えず、必要な時以外の検査などは、行わないので、不安に感じる飼...
初めて診ていただいてから、3年くらいです。その間通った回数は、5回くらい。
信頼できる先生と思っています。
飼い主さんに、媚びることなく、触診から、症状、生い立ち などから、総合的、的確に判断されてます。
動物に余計なストレスを与えず、必要な時以外の検査などは、行わないので、不安に感じる飼い主さんは、相性が良くないかも知れません。
小さい動物を診れる数少ないお医者さんです。
うちは、保護猫ですが、嘔吐し易い経緯と、骨格、生まれた環境などを、推測して、治療方針を立てて下さいました。年齢が、推定でしか分からないので、歯の細さ、綺麗さから、年齢を設定してくださいました。ノラ猫の大半が、アレルギー持ちになる可能性が多い様ですね。
フードに敏感に反応してしまい、嘔吐が多く、便秘など、飼い始めは、色々と教えていただきました。
動物病院は、嫌いな猫ですが、先生のことは、好きみたいで、病院に着くと鳴き止みます。嫌な事をしない人と、認識してる様です。
個体差ありますが、動物には、ストレスが1番良くない事、知っている先生です。
我が家は、信頼しています。
飼い主さんが、安心する様な違う治療や、検査を望むなら、違う病院を選ぶといいと思います。
私個人の見解ですが、
太陽動物病院の先生は、動物ファーストで、飼い主さんファーストではないかも知れませんが、
動物に優しいとてもいい先生だと思って思っております。
1人でやってらっしゃいます。
恐らく、飼い主さんの料金をできるだけ抑えたり、動物のストレスを減らす為かなとも思いました。勿論、経営者として、職人気質なのだと思います。
恐らく一時の大きな儲けよりも、
確実に築いてゆく信頼関係で、かかりつけ医になってゆくのだと思いました。