石川犬猫病院

いしかわいぬねこびょういん

長野県松本市村井町南2丁目22−14
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥
学位・認定・専門 JAHA内科認定医 ・ JAHA外科認定医 (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:30 ~ 19:00
アクセス数: 83,343 [2月: 441 | 1月: 563 ]

この動物病院の口コミ(13件)

naluto さん 2022年11月投稿 イヌ
4.0

スタッフが最後まで協力的

愛犬が長くお世話になっております。新しい施設に移転してからは駐車場が広くなり車の出入りの神経使わずともよくなり、行きやすくなりました。カルテは苗字+犬名で管理されています。スタッフの皆さんいきもの好きで笑顔で優しいです。毎回犬の脚ががたがた震え怖がって連れて行くのに一苦労ですが、入口から帰りのお見送りまでスタッフの皆さんとても協力的で感謝しています。数種類混合の予防注射も行い管理してくれます。設備や機械も人間用並みに充実している感じします。以前の動物病院は触診のみでしたが、検査結果に基づいた診断をしてくださいます。以前の所より費用は高めです。自由診療なので費用の基準はよくわかりませんが、費用に見合った診療をしてくださいます。今後もお世話になります。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2021年
3人が参考になった(6人中)
すず さん 2021年08月投稿 ネコ
5.0

感謝しかない

お盆でどこの動物病院も休診で困り果てている中、唯一この病院だけ午前も午後も診療していて、先生も看護師さんも親切丁寧な対応で本当に助かりました。うちは猫が体調悪そうだったので急いで連れて行き、(予約なし)車内で5分くらい待機してすぐに診察に呼ばれました。診察時は熱が39度以上まで上がっていました。病院で検便検査、血液検査をした結果、感染症の数値が異常に高かったため、すぐに解熱剤や脱水処置の注射を打っていただき、抗生剤の薬も処方していただき本当に助かりました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
-
来院時期
2021年08月
9人が参考になった(18人中)
ハナ さん 2021年06月投稿 イヌ
1.0

こんなひどい病院初めてです

2,3年前のことですが、飼っていたダックスが具合が悪くなり近くの病院にしばらく通院していたのですがよくならず、設備のある病院で腸の内視鏡検査をしたほうがいいといわれ石川犬猫病院で検査をしました。結果腸に腫瘍があると言われ院長が手術をしました。術後の説明は、悪い箇所がよくわからなかったがそれらしいところをとっておいたと言われました。それから数か月通院したがよくならず院長に確認したところ再発したのだと言われ、何でもっと騒がなかったのかといわれました。騒いでくれれば私が見たのにと。若い先生の責任にしておりました。その後山梨の病院で診てもらうと再発するような病気ではないと言われ手術をしました。嘘のようによくなり現在15歳ですが元気にしております。石川では費用が100万円くらいかかったのですが、山梨の病院では検査も含め30万円位で直りました。病院でこんなに違うものかと思いました。もうぜったい石川犬猫病院には行きません。


動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
100万円 (備考: 総額)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2019年10月
52人が参考になった(57人中)
マロちゃん さん 2021年05月投稿 イヌ
1.0

判断ミスでは?

紫陽花を食べてしまい、嘔吐してよだれをダラダラ流し始めていたので病院に連れて行きました。最初は胃洗浄をした方がいいと言っていたのに怯えて逃げる愛犬を見てこれなら点滴だけで大丈夫と点滴をして帰されました。
夜中になると痙攣が止まらず立ったままの愛犬。すぐに医者に何度も電話しましたが留守電でかからなかったので、まずは向かおうと思い車を走らせ何度も電話しました。やっと出て症状を伝えると来たところで何も出来ないと伝えられました。ならどうすればいいのかを聞いても様子を見るしかないと言われ不安を煽られたうえに連れてきてもすぐ入院になりますよ?連れてこられても夜間は1人になっちゃいますよ?と見てくれる態度は全くなく。ただ苦しそうな愛犬をどうにかして欲しいだけなのに…
まず、胃洗浄してくれていればもう少し違っていたのではないのか?そちら側の判断ミスなのではないのか?怯えて逃げている様子を元気だから大丈夫と間違えたせいでこうなったのではないか?私たちは医者でもないし知識もないから説明はして欲しかったし、もしものことを考えて行動して欲しかった。
様子見とは?苦しそうにしてるしいつもと違うのにこれ以上ただ見てろって言うの?
こんな病院星一つにも値しない二度といかない

動物の種類
イヌ
来院目的
-
-
来院時期
2021年05月
57人が参考になった(62人中)
みょんたん さん 2017年11月投稿 イヌ
4.5

夜でも

夜の診察時間外にお世話になりました。
初めてでしたが とても丁寧に対応してくれて安心できました。

キャップを飲み込んでしまい 心配になりお電話させていただきましたが、すぐにみていただき無事に 取り出すこともできました。 若い先生でしたが、最後まで色々な話をしながら見ていただけてとてもいい病院でした。

時間外ということで、受付料? がかかりましたが、緊急でみてくれる病院が市内では少ないとのことなのでしかたがないとおもいました。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
誤食
ペット保険
-
料金
15000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2017年10月
11人が参考になった(20人中)
ゆりあん さん 2017年10月投稿 ネコ
1.0

子猫

建物も綺麗で設備も整っているため、ここならいい治療が受けられると思って来院しました。
スタッフの平均年齢が若いことが印象的でしたが、治療に当たってくれた獣医も新人だったようで、最後に院長が診察してくれていました。
院長と獣医で治療方針が違うようでした。
2週間前に保護して飼っている子猫が突然前足が動かなくなったのですが、レントゲンを撮ると骨には異常はなかったです。
血液検査をすると貧血ぎみだと指摘されました。
担当の獣医は小脳が小さくて生まれつきの障害があるから歩けないと診断してくれたのですが、入院か毎日通院してほしいと言ってきました。
翌日も診察を受けるとfipという致死率の高いウイルスを疑っていると言われました。
昨日脳の障害があると言った点について聞くとはぐらかされて答えてくれなかったです。
白血球の数値が高いのでウイルスに感染していると見て間違いないと断言されたのですが、もしかしたら週末までに亡くなってしまうかもと言われました。
今日また血液検査をしてそれを外部に出してfipか調べてもらうとのことでしたが、その結果がわかる前に亡くなってしまうかもしれないから入院してほしいと何度も勧めてきました。
拾った猫ですし、高額な治療費がかかりますが、治療はしますかと聞かれた時は私にとっては大事な家族なので悲しかったです。
治る見込みがなければ、安楽死という選択肢もあると提案してきました。
捨て猫を保護した人の中にはそういった選択をする人もいるという話だったようです。
それに猫ではなく、名前で呼んで欲しかったです。
その日は免疫を上げる治療をしてもらったのですが、注射を五本打ちました。
特に副作用など説明してくれなかったです。
看護師も鼻歌を歌いながら注射を準備していて緊張感がない病院だと思いました。
今日から3日間が勝負だから明日もきてほしいと言われましたが、治療のやり方やスタッフの態度に不信感を覚えたのでキャンセルしました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
2時間以上
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
52000円
来院理由
-
来院時期
2017年10月
69人が参考になった(77人中)
猫ママ さん 2016年06月投稿 ネコ
4.0

緊急でも、診てくれます。

猫のクロの、具合が悪いのが分かったのは、19時30分頃でした。

安曇野市内の病院は、診察時間外だったので、電話したり直接行きましたが、電話は出ない、電気が付いていても先生が居ない。と、何処も診てもらえませんでした。インターネットで、この病院を知り電話をしたら、すぐに診てくれました。

幾つかの検査をしても、病名がわからず、MRI検査でやっと病名がわかりました。骨髄閉塞と、あまりに聞いた事の無い難病でした。今…治療中で入院していますが、日々良くなっているのがわかります。設備が整っていて、先生は事細かく説明してくれます。

多分クロは、この病院でないと助からなかったと思います。難病のペットでお悩みの方には、おすすめします。が、其なりにお金がかかってしまいます。何しろ、設備が良いですから…

動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
2時間以上
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
病名
脊髄梗塞
ペット保険
-
料金
今の所420000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年06月
15人が参考になった(24人中)
らび さん 2016年05月投稿 ウサギ
4.5

うさぎでも適切な診断をしていただきました。

原因が不明で衰弱していくペットの兎を他の動物病院(3か所)で診てもらいましたが原因がわからず、ここでやっと病名等が判明しました。
原因がわからずたらい回しにされ、やっと原因が分かった時点では既に遅く、1週間後に亡くなりました。
その間も献身的に診て頂き、治療もして頂きました。
亡くなった事を伝えると「お力なれず、本当に申し訳ございません」とお言葉を頂き感動しました。
兎は犬や猫と違い市内に診てくれる病院が少なく、大くくりで「小動物」に入ってしまうのですが、ここの病院は他の病院では見た事も無い適切な対応や迅速な対応をして頂きびっくりしました。兎専門のお医者さんがいるのかな?と思うくらいでした。実際居ると聞いたことがありますが定かではありません(^^;
友人にも勧めた病院ですが、対応も処置も適切で喜んでいました。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
自分の体をコントロール出来ない
病名
エンセファリトゾーン症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2015年12月
9人が参考になった(17人中)
m.. さん 2016年03月投稿 イヌ
4.0

しっかり観てくれます。

前行っていた病院が、あまり合わずこちらの病院に行きました。
建物が、すごく綺麗です。
清潔感がありました。
待ち時間は、少しかかりますが(人気の為?)受付に誰もいない時も、あるので困りました。(初めて行った時)
先生達もよく見てくださるし、分からない事とかも、しっかり教えて下さいました。先生達は、動物が本当に好きなんだな。と伝わるくらいです。

検査もしてくれるのでどこが悪いのか明確に答えて下さって安心します。
ただ、色々しっかり観てくれるので料金は少し高めかな?と思います。

夜中でも、緊急の場合見てくださるみたいなんで
次からも何かあったらこちらの病院に行きたいと思いました。

トリミングもあるので、お願いしたいと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
眼科系疾患
症状
目が赤い
料金
15000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2015年07月
6人が参考になった(12人中)
mamemame さん 2015年08月投稿 その他
2.0

私はあまりよい思い出はないです。

愛猫をこの病院でみてもらったことがあります。
がんだったのですが、診断と治療についてあまり相談させてもらえず、説明も一方的に感じました。治療も疑問が残るものでした。仕事でほとんど休みがとれない中、入院で預けざるを得なかったのですが、こういうときにペットと一緒にいられないなどは飼い主失格だ、という主旨のことも言われ、いやな思いをしました。
料金も、ペットの保険に入っていなかったので、かなり高額になってしまいました。
休日も開いていて、とても助かる病院ではあります。スタッフの方もかなり重労働のようで、大変だなと感じました。
でも、私の愛猫は初期治療で中途半端に腫瘍を抑えた結果、最後にがんが硬膜に浸潤し、激痛を伴いました。今でも涙が出ます。

68人が参考になった(76人中)
のぞみ さん 2015年07月投稿 イヌ
1.0

預けるのが怖いと思いました

10歳の犬を飼っています。丸一日留守にする用事ができてしまったため、こちらの病院は受診したことがなかったのですが、ペットホテルがあり歳のとったペットも預かって頂けるとネットに書いてあったため連絡してみました。一泊5000円以内でリーズナブルだったのですが、「わんちゃんがご飯を食べてくれないようなら、こちらから流動食を口の中に流すことをします。そのときは別料金が発生しますのでご了承ください」といわれました。一泊2日で朝9時から次の日の午前中には迎えにいく予定だったのにたかが1日ご飯を食べないだけで無理やり口から流動食をあげるの!?と思いました。動物の体調や気持ちを全く考えず、ただ行った行為に対して料金を取っているようにしか考えられなくなり、怖くなってしまい、その場でキャンセルさせていただきました。次の日動物病院に詳しい友人から上記を話すと、そんな無理やりなことするんだねーとびっくりされました。それぞれ動物病院にはやり方があると思うのですが、私は動物を無理をさせないそんな動物病院にかかりたいなとこちらの病院を通じてそう思いました。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
77人が参考になった(97人中)
ranran0825 さん 2015年06月投稿 イヌ
1.0

もう二度と行きません

私の犬は末期の腎臓病でこちらの病院で見て頂きました。具合が悪く吐き続ける犬の口のなかにスポイドで無理やり流動食をいれられ、入院中どんどん弱っていきました。末期で看取りなのにこっちに一つも相談もなしに勝手にやられました。点滴で必要な栄養を与える方法もあるのでは?挙げ句の果てに食べられないから胃瘻(胃に穴を開けて直接流動食を流す)をしたいと言われました。とてもじゃないけど普通の感覚であれば胃に穴を開ける手術なんて末期の子にできますか?丁重にお断りし即退院しました。その次の日亡くなりました。セカンドオピニオンで違う動物病院に行けばよかった…悔いが残ります。他の病院なら看取りとわかれば無理なことをしなかったかもしれません。ほんとに愛犬には嫌な思いをさせました。こんなとこ二度といきません。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
吐く
病名
腎不全
ペット保険
-
料金
60,000円 (備考: 入院3日間)
来院理由
看板で知った
-
来院時期
2014年09月
73人が参考になった(82人中)
ハラペコ さん 2012年04月投稿 イヌ
3.5

自分の足を噛むため相談に行きました。

私の犬はここの動物病院で生後3カ月からお世話になっています。ここの病院は獣医さんが4名~5名おり
夜間も対応してくれるためとてもありがたいです。また土日も診療しているため働いている私にとっては
とても行きやすいです。昨年に避妊手術をしていただきました。その後なぜか自分の尻尾を噛む習性が出てきたため
尻尾の切断をしてもらいました。退院後しばらくよかったのですが、今度は自分の足を舐めたり、
噛んだりするようになりました。ノミやダニのチェックやアレルギー等の検査もしましたが、特に異常が
見つからず結局精神的なもので人間でいううつ病みたいなものだと言われました。現在は自分の足を
噛まないようにケープをした状態で精神安定剤を飲ませながら様子をみている状況です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
心の病気
症状
水を大量に飲む
病名
精神疾患
ペット保険
-
料金
8000円
来院理由
元々通っていた
来院時期
2012年03月
6人が参考になった(14人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
石川犬猫病院
動物病院名(かな)
いしかわいぬねこびょういん
住所
〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目22−14 (地図)
公式サイト
https://www.ishikawa-inuneko.com/
電話
0263-58-1226

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥
学位・認定・専門
JAHA内科認定医 ・ JAHA外科認定医
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:30 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
石川犬猫病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

二子動物病院
4.39
7件
長野県松本市笹賀5823-4
イヌ / ネコ
こばやし動物病院
3.97
4件
長野県松本市大字松原45-5
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
てらだ動物病院
3.67
2件
長野県松本市高宮中10-9
イヌ / ネコ
南松本ペットクリニック
3.33
5件
長野県松本市出川町17-31
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
塩尻セントラルペットクリニック
3.29
1件
長野県塩尻市広丘野村942-3
イヌ / ネコ / ウサギ