診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | |||||
09:00 ~ 14:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:月曜・日曜・祝日 ※木曜午後15時から16時はキャットアワーとなり、猫の診療を優先的に行っています
この動物病院の口コミ(8件)
最善の対応をしていただきました。
飼い猫が体調を崩し容体が悪化したのですが、夜間の為掛かり付けの病院は診療時間外だった為に急遽受診しました。
残念ながら助けてあげる事は出来なかったのですが、先生、看護師、スタッフ皆さん本当に親切に対応してくれました。最善を尽くしてくれたと私は感謝しています。
後日担当の先生がお悔やみの電話を下さいました。夜間診療してもらえるので何かあった時は診察してもらおうと思っています。
たいへんお世話になりました。
良い病院だと感じました(保護猫の不妊手術)
某財団法人のさくらねこ無料不妊手術チケットを使用して保護猫2匹(オス、メス)の不妊手術をしていただきました。
不妊手術で病院を訪れるのは初めてと伝えると、院長先生からハート動物病院での手術方法の説明、最後に「猫を保護してくださってありがとうございます」と御礼の言葉をいただきました。
もうね、何も不安なくおまかせすることができました。
スタッフの方も予約電話の段階から好印象。手術翌日のお迎えでしたが術後の猫たちの様子も教えていただけました。
経過も順調、良い病院だと感じました。
わたしは相性が良かったのかもしれませんがWWW
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- - (備考: 別途コンべニア、ワクチン 2匹分 )
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年01月
ホテル併設
引っ越す前に数年お世話になっていました。
先生が明るく楽しい方で私の緊張もほぐれて受診しやすかったです。
注射も一瞬で終わらせてくれます。
愛犬にも毎回話しかけてくれるのですっかり先生の顔を覚えています。
こちらでは、併設のペットホテルを何度か利用させてもらっていたのですが、スタッフの方がとても優しく愛犬も抱っこされると大人しくしています。
あわせて、トリミングもお願いしていたのですが毎回いい匂いで帰って来ます。
一か所で何でも済ませてしまえるのでとても便利で有難かったです。
トリミングされているところを窓ガラス越しに見られるのもいいですね。
その間にショップ内でお買い物もできますし、こちらの病院でも愛犬の体に合わせたフードも買えます。
料金が高いです
愛犬がある事情で負った傷の治りが悪く、他院で全く治らなかったためこちらにお世話になりました。
先生は男女1名ずつご夫婦で診療しています。
他の口コミほど先生と険悪になることはありませんでしたが。
難しい症例だったためか、診察のあとは個室に通され先生から毎回詳しい説明をしていただけました。ただ、男の先生の説明はとてつもなく回りくどく何が話の要点だったかわからなくなることがよくありました。
処置を診察室の窓から覗けるので見ていましたが、先生も看護師も処置などの手技はしっかりと徹底されていると思います。
驚いたことは、待合室にいるとたまに診察室からスタッフを叱責する罵声がたまに聞こえてきました。一匹で診察室に入って心細いわんちゃんねこちゃん達がビックリしているのでは…。病院だし、もう少し穏やかにしてほしいです。
治療の面では十分な病院だと思いますが、一番頭が痛かったのは治療費が異常に高かったことです。
念のためのレントゲンにエコー、血液検査…。本当に必要なの?という検査で費用はバカにならず。処置のためのガーゼやネットほんの少しに数千円請求され、毎回どう計算しても?と思ったので途中から自分で薬局で用意していました。
それから受付の女性は愛想がないというか…お会計を済ませたら「お大事に」の言葉もなくさっさと次の作業に移るといったかんじで、こちらは最後にもやっとして帰るのが常でした。
獣医の態度が最悪
7月に子犬が生まれ、離乳食を食べ始めたら下痢をしたので病院に連れて行きました。
いつものかかりつけの動物病院は運悪くお休みでしたので、こちらの病院に初めてかかりました。
まず、診察室に入れてもらえない病院なんてあるんですね!
中でどんな診察、検査をしているの?
そんな不安なことはありません。
検査内容を一言でも言ってくだされば納得できることなんですが。
「中に入れてもらえないんですか?」と看護師に言ったら、
すぐに診察室に呼ばれ、獣医いきなりブチ切れです。
2匹居たのに一匹しか診ないと言い出し、
この病院が家族を診察室に入れないのは、
「ご家族の話は聞いても意味がないから」だそうです。
家族の話だって重要だと思うのですが。
「私は動物のことしか頭にないの」と言ってましたが
検査結果などは一言で済まされ、
終始私に対しての愚痴と説教。
10分程の診察時間はほとんどは、私との口論で終わりました。
動物のことなんて何も考えてないのがよく分かりました。
最低な獣医です。
私に対して、「あなたはこの病院とは相性が悪い」と言われたので
二度と来ないと思ったのか、本音を吐き出してくださいました。
これから通われる方の参考になればと思います。
受付の態度の悪さには・・・
ここの受付の態度の悪さには、毎回毎回頭にきます。犬のしつけの前に受付をしつけたらどうですか。
先生は通常出て来ないので、診察後に看護師と話をします。
この看護師だけは親切だったのに、今回はこの看護師にも頭にきた。
ホームページには、スタッフそれぞれいい事が書いてあるのに、嘘っぱち。
人に親切ができないのに、動物に出来るはずがない。中てどんな治療を受けてるか心配です。
受付スタッフの対応にがっかりです
一週間前に別の病院で愛犬の診察を受け、あと2,3日の命かもしれないと言われましたが、少し元気になったので、もう一度別の病院で診察をしてもらおうと伺いました。受付スタッフの方に「今さらどこをどうしたいの?」「本当に診察するんですか?」と冷たい言葉をかけられ、とても悲しい気持ちになりました。
少しでも元気を取り戻して欲しい、少しでも楽にさせてあげたい、という気持ちで伺ったのですが、がっかりです。もう手の施しようがないというこという意味だったのかもしれませんが、動物病院に勤務するからには、飼い主の気持ちを考えた対応をして欲しかったです。結局先生にはお会いすることなく帰りましたがもう二度と利用することはないでしょう。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分未満
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 1000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年12月
基本情報
- 動物病院名
- ハート動物病院
- 動物病院名(かな)
- はーとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒445-0062 愛知県西尾市丁田町杢左51-3 (地図)
- 公式サイト
- https://www.heart-ah.com
- 電話
-
0563-57-4111
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● 09:00 ~ 14:00 ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:月曜・日曜・祝日 ※木曜午後15時から16時はキャットアワーとなり、猫の診療を優先的に行っています
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 腫瘍・がん |
とてもアットホームな動物病院
もう15年ほどお世話になっています。
昔は気になる受付の方がいらっしゃいましたが、今は違います。
手術時の説明も丁寧、預けている時はインスタでペットの様子を投稿して飼い主を安心させてくれる、先生やスタッフさんも気軽にお話出来る、
そんなアットホームな動物病院さんです。
前に飼っていた...
もう15年ほどお世話になっています。
昔は気になる受付の方がいらっしゃいましたが、今は違います。
手術時の説明も丁寧、預けている時はインスタでペットの様子を投稿して飼い主を安心させてくれる、先生やスタッフさんも気軽にお話出来る、
そんなアットホームな動物病院さんです。
前に飼っていたチワワは腎臓が悪くなり、ずっと通院していましたがいつも親切で優しい対応でした。亡くなってしまいましたが、一緒に看取って頂き感謝しています。