口コミ: 北海道のウサギの食欲がない 26件(4ページ目)
北海道のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 26件の一覧です。
[
病院検索 (198件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しょうだ動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2018年02月
ウサギの食欲が全然なくなり、排泄もあまりしなくなったため不安に思い病院に連れていくことに。
ネットで調べた所以前お世話になった病院がウサギも取り扱っているとのことで電話すると「うちでは犬と猫しかみていないのでおそらく誤表記だと思います。」とのことで、その際その病院のご厚意で近くでウサギを見ていただける病院を探していただき、こちらを紹介していただきました
見ていただいた結果毛づくろいの際に飲み込んだ毛が胃の中で絡まって詰まっている状態ということでした。
しかもウサギの死因ではダントツの高さを誇ると聞き、今までこのような症状すら知らなかったため大変驚きました。
幸いそこまで症状も重くなかったこともあり、排泄を促す専用の餌を出していただき様子を見ることに。
症状が改善されない場合最悪外科手術を行いますとのことでしたが、その後ちょっとづつではありますが、餌も食べるようになり、排泄する機会も増えて無事手術なしで済みました。
無事通院は終わりましたが、予防のためお通じが悪くならないようにペレットの選び方なども教えていただけたので感謝しています。
近くに小動物も見ていただける病院があまりないので大変助かりました。
ネットで調べた所以前お世話になった病院がウサギも取り扱っているとのことで電話すると「うちでは犬と猫しかみていないのでおそらく誤表記だと思います。」とのことで、その際その病院のご厚意で近くでウサギを見ていただける病院を探していただき、こちらを紹介していただきました
見ていただいた結果毛づくろいの際に飲み込んだ毛が胃の中で絡まって詰まっている状態ということでした。
しかもウサギの死因ではダントツの高さを誇ると聞き、今までこのような症状すら知らなかったため大変驚きました。
幸いそこまで症状も重くなかったこともあり、排泄を促す専用の餌を出していただき様子を見ることに。
症状が改善されない場合最悪外科手術を行いますとのことでしたが、その後ちょっとづつではありますが、餌も食べるようになり、排泄する機会も増えて無事手術なしで済みました。
無事通院は終わりましたが、予防のためお通じが悪くならないようにペレットの選び方なども教えていただけたので感謝しています。
近くに小動物も見ていただける病院があまりないので大変助かりました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーティ動物病院/美園病院
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2013年01月
うさぎを飼いはじめてすぐに餌も水も一切口にしなくなり、
2日間続いたのでうさぎも詳しい動物病院と聞き診てもらいました。
駐車場が1階で病院は2階です。病院の中はあまり広くはないです。
ちょっと古い印象があるかもしれないです。
先生に診てもらった所うさぎは常に食べてなくちゃいけないので
2日間食べてないのは命にもかかわるということ。
胃に詰まったままらしく注射をしてもらい飲み薬を貰いました。
すごく詳しくうさぎという生体について説明してくださり、
初めてうさぎを飼う私としてはすごく助かりました。
その後も何回か繰り返しては診てもらってます。
うさぎに詳しい先生でとても安心して任せられます。
2日間続いたのでうさぎも詳しい動物病院と聞き診てもらいました。
駐車場が1階で病院は2階です。病院の中はあまり広くはないです。
ちょっと古い印象があるかもしれないです。
先生に診てもらった所うさぎは常に食べてなくちゃいけないので
2日間食べてないのは命にもかかわるということ。
胃に詰まったままらしく注射をしてもらい飲み薬を貰いました。
すごく詳しくうさぎという生体について説明してくださり、
初めてうさぎを飼う私としてはすごく助かりました。
その後も何回か繰り返しては診てもらってます。
うさぎに詳しい先生でとても安心して任せられます。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石山通り動物病院
(北海道札幌市中央区)
4.0
来院時期: 2023年05月
投稿時期: 2023年05月
5歳のネザーランドドワーフ(うさぎ)が食欲もなくなり、ウンチも出なくなったので、いつも行っている近所の動物病院で診てもらい、うさぎ専門医を紹介してもらいました。
近所の動物病院での治療も効いて翌日には食欲も戻り、ウンチもたくさん出るようになりましたが、その病院に連絡したところ、そこは家からはかなり遠く、うさぎにもストレスがかかるので、比較的近い石山通り動物病院さんに連絡してみたらと言われました。それで石山通り動物病院に連絡したところ、受付の方もそんなこんなの経緯を親切に聞いてくださりとても良い印象でしたので、翌日うさぎを連れて行きました。
待合室はこぢんまりしていて、ゆったり座って5,6組という感じでしょうか。
ワンちゃんが多いです。
席が近いせいか、みんな気軽にお話ししている雰囲気で、お隣になった3人の方とお話しできました。
緊急手術のため1時間ちょっと待たされましたが、呼ばれて診察室に入ると、診察室は個室ではなく、中で繋がっているオープンなところでした。
お腹と口を診てもらい、薬が効いたようで今は気になる所見はないとの事で安心しました。
先生も看護師さんも優しくてお話しもしやすかったし、先生のお話しもわかりやすかったです。
近所の動物病院での治療も効いて翌日には食欲も戻り、ウンチもたくさん出るようになりましたが、その病院に連絡したところ、そこは家からはかなり遠く、うさぎにもストレスがかかるので、比較的近い石山通り動物病院さんに連絡してみたらと言われました。それで石山通り動物病院に連絡したところ、受付の方もそんなこんなの経緯を親切に聞いてくださりとても良い印象でしたので、翌日うさぎを連れて行きました。
待合室はこぢんまりしていて、ゆったり座って5,6組という感じでしょうか。
ワンちゃんが多いです。
席が近いせいか、みんな気軽にお話ししている雰囲気で、お隣になった3人の方とお話しできました。
緊急手術のため1時間ちょっと待たされましたが、呼ばれて診察室に入ると、診察室は個室ではなく、中で繋がっているオープンなところでした。
お腹と口を診てもらい、薬が効いたようで今は気になる所見はないとの事で安心しました。
先生も看護師さんも優しくてお話しもしやすかったし、先生のお話しもわかりやすかったです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | 4620円円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
18人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
昭和動物病院
(北海道函館市)
4.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年07月
うちのうさぎを定期的に診てもらっています。(爪切り、健康診断など)
ワンちゃん猫ちゃんはもちろん、カメ、ハムスターなどの飼い主さんも見かけます。
函館市内では小動物を診られる病院が少ないですが、こちらは小動物全般も診てくれるようです。
先生は男性の先生おひとりで、看護師さんは常時3人〜4人くらい。
預かりもされていて、動物にもよると思いますが、ミニうさぎで1日2000円台で預かって頂けます。(詳しくはお問い合わせください。)
うちのうさぎはまだ避妊手術していませんが、ミニうさぎの女のコだと避妊手術の費用は40000円位との事でした。
ホームページから、予め当日の行く前に予約番号をとれるシステムがあるので、混みそうな時間帯は番号をとっておくと便利です。(時間指定はできないようです。)
まだうちのコは大きい病気をしていないですが、いざとなったら安心して診てもらえる病院だと思います。
ワンちゃん猫ちゃんはもちろん、カメ、ハムスターなどの飼い主さんも見かけます。
函館市内では小動物を診られる病院が少ないですが、こちらは小動物全般も診てくれるようです。
先生は男性の先生おひとりで、看護師さんは常時3人〜4人くらい。
預かりもされていて、動物にもよると思いますが、ミニうさぎで1日2000円台で預かって頂けます。(詳しくはお問い合わせください。)
うちのうさぎはまだ避妊手術していませんが、ミニうさぎの女のコだと避妊手術の費用は40000円位との事でした。
ホームページから、予め当日の行く前に予約番号をとれるシステムがあるので、混みそうな時間帯は番号をとっておくと便利です。(時間指定はできないようです。)
まだうちのコは大きい病気をしていないですが、いざとなったら安心して診てもらえる病院だと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 4000円 (備考: 再診料、爪切り、尿検査) | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌夜間動物病院
(北海道札幌市西区)
3.5
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2019年01月
年始は19時から受け付けて下さり、急遽うさぎを見て頂きました。
ティッシュを誤って食べてしまってから食欲もなく、心配で見て頂いたのですが、そんなに心配もいらない、お腹も張ってないということで皮下点滴と強制餌投与していただきました。
処置中飼い主様は待合室待機なので(20分ほど)、その間何をされているのかわからない状態でそれが少し心配だったかなと思います。
夜間なので少々金額高めですが緊急で見ていただけたので助かりました。
ティッシュを誤って食べてしまってから食欲もなく、心配で見て頂いたのですが、そんなに心配もいらない、お腹も張ってないということで皮下点滴と強制餌投与していただきました。
処置中飼い主様は待合室待機なので(20分ほど)、その間何をされているのかわからない状態でそれが少し心配だったかなと思います。
夜間なので少々金額高めですが緊急で見ていただけたので助かりました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 16200円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
ネットで調べた所以前お世話になった病院がウサギも取り扱っているとのことで電話すると「うちでは犬と猫しかみていないのでおそらく誤表記だと思います。」とのことで、その際その病院のご厚意で近くでウサギを見ていただ...