口コミ: 北海道のウサギの消化器系疾患 32件
北海道のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 32件の一覧です。
[
病院検索 (17件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あかしや動物病院
(北海道中川郡幕別町)
5.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2022年06月
帯広付近では無い道東方面に住んでいるのですが、3年程前位に急にぐったりしていたので、動物病院をインターネットと検索して兎を診てくれると記載されていた地元の病院に連れて行った所、兎なのに高い診察台にキャリーバッグから出され、生身の状態で乗せられました、暴れるので骨折でもしたら大変です。
触診をして、レントゲン撮影をして、詳しい説明も殆ど無しに、点滴を射って帰されました。
次の日は休診日だったので、良くならなかったら、明後日また来て下さいと言われました。
翌日全然良くならないどころか、もっとぐったりしてうずくまっていました、翌々日迄待って居たら最悪の結末に成り兼ねないので、必死に調べた所、エキゾチックアニマル専門のあかしや動物病院さんを見付けて、2時間半掛けて病院へ向かいました。
朝一番に行っても既に患者さんが沢山居たので、呼ばれる迄かなり時間が掛かったんですが、診察台の上では無く、先ず床の上で体重を計って下さり、その次は口腔内を診て、目と耳を診て、触診して、採血をして、レントゲン撮影をして貰いました。
銀河先生の第一印象は穏やかで、優しい口調でした、看護師さん達も兎の扱いに慣れて居て、家ではわがまま放題で暴れるヤンチャな子でも、落ち着かせて下さって居ました。
胃腸の動きが相当悪くなってしまっていたみたいで、入院するか自宅療養するか迷ったのですが、自宅から通院するのは遠くて難しいので、入院させて頂く事にしました。
兎の様子が気になり毎日病院に電話しても、迷惑がらずに、先生が直々に水や給餌の量、排泄物の量を説明してくれました、会いたかったら面会しに来て下さいと言われ、病院に行って1、2時間弱病室に居ても、『ゆっくりしていって構いませんから』と優しい気遣いをして頂き、祝日で病院が休診日だったにも関わらず、体調が良くなったので引き取りに来て頂いても大丈夫だと言う事で、引き取りに行きました、入院費も掛かるので気を遣って下さったのかもしれません。
入院中も院内を部屋んぽしてくれたり、とても良くして頂きすっかり元気になって帰って来ました。
うちの愛兎の命を救って下さり本当に感謝しています!
それから何度もお世話になる様になりました。
いつも有り難うございます。
触診をして、レントゲン撮影をして、詳しい説明も殆ど無しに、点滴を射って帰されました。
次の日は休診日だったので、良くならなかったら、明後日また来て下さいと言われました。
翌日全然良くならないどころか、もっとぐったりしてうずくまっていました、翌々日迄待って居たら最悪の結末に成り兼ねないので、必死に調べた所、エキゾチックアニマル専門のあかしや動物病院さんを見付けて、2時間半掛けて病院へ向かいました。
朝一番に行っても既に患者さんが沢山居たので、呼ばれる迄かなり時間が掛かったんですが、診察台の上では無く、先ず床の上で体重を計って下さり、その次は口腔内を診て、目と耳を診て、触診して、採血をして、レントゲン撮影をして貰いました。
銀河先生の第一印象は穏やかで、優しい口調でした、看護師さん達も兎の扱いに慣れて居て、家ではわがまま放題で暴れるヤンチャな子でも、落ち着かせて下さって居ました。
胃腸の動きが相当悪くなってしまっていたみたいで、入院するか自宅療養するか迷ったのですが、自宅から通院するのは遠くて難しいので、入院させて頂く事にしました。
兎の様子が気になり毎日病院に電話しても、迷惑がらずに、先生が直々に水や給餌の量、排泄物の量を説明してくれました、会いたかったら面会しに来て下さいと言われ、病院に行って1、2時間弱病室に居ても、『ゆっくりしていって構いませんから』と優しい気遣いをして頂き、祝日で病院が休診日だったにも関わらず、体調が良くなったので引き取りに来て頂いても大丈夫だと言う事で、引き取りに行きました、入院費も掛かるので気を遣って下さったのかもしれません。
入院中も院内を部屋んぽしてくれたり、とても良くして頂きすっかり元気になって帰って来ました。
うちの愛兎の命を救って下さり本当に感謝しています!
それから何度もお世話になる様になりました。
いつも有り難うございます。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 鬱滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ユニ動物病院
(北海道帯広市)
5.0
来院時期: 2022年06月
投稿時期: 2022年06月
土曜日の午後急にうちのうさぎが体調を崩してしまい、お腹を痛そうにして何度も体勢を変えてうずくまってしまい、いつも体調を崩した時にお世話になっているエキゾチックアニマル専門病院が土曜日の午後は休診だったので、道東の土曜日の午後診察をしている動物病院に手当たり次第電話を掛けてうさぎを診て貰えるか尋ねてみた所、何件か断られ、こちらのゆに動物病院さんの電話受け付けの方が『基本犬猫専門なのですが…』と言われ私がうさぎは診て貰えないと言う事なんですね、と諦め掛けた時に今先生に聞いてきますとの事で、『応急処置でも良ければ』と言われ、自宅から2時間半掛かるので着く時間がギリギリでも大丈夫との事だったので、急いで向かいました。
病院に着いたらすぐうさちゃんの!と気付いて下さり、問診表を記入したら直ぐに診察室へ呼んで頂きました。
病院はとても立派で清潔感もあり、遅い時間でも、他にも患者さんが来ていました。
犬猫専門病院なので、うさちゃん用の器具は無いのですが、先生は自分の手で先ず口を開けて歯並びをみてくれて、お腹を触診してくれて、体重を計ってくれました。
普段の食事の内容を聞かれ、先生からも色々話をして頂きました。
お腹に張りがあるので、胃腸の動きが悪いのかと、レントゲンは体に負担が掛かるし、触診だけでも鬱滞の症状だと分かるので、わざわざ負担の掛かるレントゲン撮影は不要との事でした。
最後にプリンペランと言う胃腸の動きを良くする薬を処方して頂きました。
月に1度出張でこちらの方に来ているとの事で、『薬が無くなったら届けますよ』と親切な言葉まで掛けて頂きました。
穏やかで、動物愛のある素晴らしい先生だと思いました。
ゆに動物病院さんに診て頂いて居なかったら、今頃最悪な結果になっていたかもしれません。
うちの愛兎を助けて頂いて、本当に感謝しています!ありがとうございました。
病院に着いたらすぐうさちゃんの!と気付いて下さり、問診表を記入したら直ぐに診察室へ呼んで頂きました。
病院はとても立派で清潔感もあり、遅い時間でも、他にも患者さんが来ていました。
犬猫専門病院なので、うさちゃん用の器具は無いのですが、先生は自分の手で先ず口を開けて歯並びをみてくれて、お腹を触診してくれて、体重を計ってくれました。
普段の食事の内容を聞かれ、先生からも色々話をして頂きました。
お腹に張りがあるので、胃腸の動きが悪いのかと、レントゲンは体に負担が掛かるし、触診だけでも鬱滞の症状だと分かるので、わざわざ負担の掛かるレントゲン撮影は不要との事でした。
最後にプリンペランと言う胃腸の動きを良くする薬を処方して頂きました。
月に1度出張でこちらの方に来ているとの事で、『薬が無くなったら届けますよ』と親切な言葉まで掛けて頂きました。
穏やかで、動物愛のある素晴らしい先生だと思いました。
ゆに動物病院さんに診て頂いて居なかったら、今頃最悪な結果になっていたかもしれません。
うちの愛兎を助けて頂いて、本当に感謝しています!ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 鬱滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじのペットクリニック
(北海道札幌市南区)
5.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年11月
自宅から車で5分くらいなので3ヶ月に1度に爪切りに通っています。先月、朝起きたらケージ内のお水を全部こぼしていて牧草もペレットもほとんど食べていなくて、ウンチもほんの少し。今まで見たことのないほどくったりしていて大慌てで時間外連絡先に電話しました。(朝6時半だったので)
院長先生がうさぎさんはポーカーフェイスだから思ったより悪いかもしれないからすぐ連れてきて良いと言ってくださいました。点滴と注射で帰宅後は食欲も戻りウンチも出るようになりました。夕方念のためもう一度連れて行って様子を話したところ違う先生から薬を飲ませた方が良いと提案されましたが抱っこも出来ないので飲ませる自信がないと話して様子を見ることになりました。
完全には治っていなかったのか先日また同じような症状になってしまいました。
今回も早朝にもかかわらずまた院長先生に対応していただき注射と点滴で元気にはなりました。午後からと翌日にも受診してシリンジでの薬の飲ませ方を親切に教えていただきました。
甘いらしく自ら飲みたがるので薬を飲ませるのに躊躇していたのが杞憂に終わりました。まだ1週間なので心配ですが病院の対応にはとても感謝しています。
院長先生がうさぎさんはポーカーフェイスだから思ったより悪いかもしれないからすぐ連れてきて良いと言ってくださいました。点滴と注射で帰宅後は食欲も戻りウンチも出るようになりました。夕方念のためもう一度連れて行って様子を話したところ違う先生から薬を飲ませた方が良いと提案されましたが抱っこも出来ないので飲ませる自信がないと話して様子を見ることになりました。
完全には治っていなかったのか先日また同じような症状になってしまいました。
今回も早朝にもかかわらずまた院長先生に対応していただき注射と点滴で元気にはなりました。午後からと翌日にも受診してシリンジでの薬の飲ませ方を親切に教えていただきました。
甘いらしく自ら飲みたがるので薬を飲ませるのに躊躇していたのが杞憂に終わりました。まだ1週間なので心配ですが病院の対応にはとても感謝しています。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | 4400円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ことに動物病院
(北海道札幌市西区)
5.0
来院時期: 2020年
投稿時期: 2020年03月
うちのウサギが、何度もお腹を曲げて痛そうにしており、遊ぶ時間になっても黙ったままで病院を受診することに。
かかりつけの病院が午後休診のため、ことに動物病院さんを受診しました。
普段の病院ではないため心配ということと、ウサギを見れる病院が中々なく、少しの間違えで死に至る場合があるのでとても不安でした。
ウサギの抱っこ等も心配な部分がなく安心です。
その後診断は、うっ滞とのことで注射していただきました。帰宅し30分後にはご飯を食べれるほど元気になりとても信頼できる先生だと感じました。
かかりつけの病院が午後休診のため、ことに動物病院さんを受診しました。
普段の病院ではないため心配ということと、ウサギを見れる病院が中々なく、少しの間違えで死に至る場合があるのでとても不安でした。
ウサギの抱っこ等も心配な部分がなく安心です。
その後診断は、うっ滞とのことで注射していただきました。帰宅し30分後にはご飯を食べれるほど元気になりとても信頼できる先生だと感じました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 運動しない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
琴似エルム動物病院
(北海道札幌市西区)
5.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2019年11月
きちんとうさぎを診る事ができる、貴重な病院の一つです。
胃腸うっ滞でしたが、かかりつけ医が二軒休診で困っていたところ、予約外でしたが処置して頂きました。うさぎについては詳しい先生が少ないのか、過去に、うさぎも診察対象としながらも間違った処置をされたことがあり、念の為先に病院へ連絡を入れさせて頂いたところ、『ものすごく詳しい訳では無いですが…』とのことでしたが、しっかりときちんとした処置をして頂けました。うっ滞としてはまだ軽めだったためか、帰宅後すぐにごはんを食べてくれるようになりました。
看護師さんも先生も優しく、とても穏やかなスタッフの方々でした。
胃腸うっ滞でしたが、かかりつけ医が二軒休診で困っていたところ、予約外でしたが処置して頂きました。うさぎについては詳しい先生が少ないのか、過去に、うさぎも診察対象としながらも間違った処置をされたことがあり、念の為先に病院へ連絡を入れさせて頂いたところ、『ものすごく詳しい訳では無いですが…』とのことでしたが、しっかりときちんとした処置をして頂けました。うっ滞としてはまだ軽めだったためか、帰宅後すぐにごはんを食べてくれるようになりました。
看護師さんも先生も優しく、とても穏やかなスタッフの方々でした。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 胃腸うっ滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
触診をし...