口コミ: 北海道のイヌの食欲がない 22件
北海道のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 22件の一覧です。
[
病院検索 (422件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
加藤どうぶつ病院
(北海道苫小牧市)
5.0
来院時期: 2024年06月
投稿時期: 2024年07月
ワンコのお腹にてきた腫瘍を手術してもらいました。
すごく心配でしたが、手術前の説明がとても丁寧でした。麻酔のことや術後の経過なども詳しくお話しが聞けたので安心して手術を受けることができました。
手術後の経過も良くて、手術のキズもキレイでした。保険に入っていないので費用も不安でしたが、一般的で思っていたよりも高くありませんでした。
すごく心配でしたが、手術前の説明がとても丁寧でした。麻酔のことや術後の経過なども詳しくお話しが聞けたので安心して手術を受けることができました。
手術後の経過も良くて、手術のキズもキレイでした。保険に入っていないので費用も不安でしたが、一般的で思っていたよりも高くありませんでした。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヒッポ動物病院
(北海道北斗市)
5.0
来院時期: 2024年06月
投稿時期: 2024年07月
2年ほど前に初めて診て頂きました。その時は急に元気がなくなり、食欲もなく水も満足に飲めないほどの状態でした。
血液検査の結果から慢性の腎不全であることと、虫歯や歯周病で食事ができない事が解り、当時12歳と高齢だったにも関わらず半日の入院で全身麻酔をかけて虫歯や歯周病の治療をして頂きました。(15本抜歯)
退院翌日からは水も飲めるようになり、数日後には食事もできるほどに回復しました。
それ以降は慢性腎の投薬治療を行い、14キロ台だった体重が17.5に増えるまでに回復し信じられないくらい元気な日々を送ることが出来ました。
半年ほど前から少し食欲がなくなり始め、週に数回の輸液やステロイド剤の投薬で何とか小康状態を保つことが出来ましたが、10日ほど前に家族が見守る中で苦しむこともなく、眠るように息を引き取りました。
腎不全の末期には尿毒症による痙攣で苦しむことも心配していましたが、当日の午後に精神安定剤の注射を打って頂いたことも有り、安らかに最後の時を迎えることが出来ました。
今日までの2年余りの間、爪切りや輸液、肛門の処置などで何度も通院していましたが、本人(犬)も嫌がること無く通わせて頂きました。
病院がお休みの日にも何度か見て頂くことも有りました。
先生、奥様そしてスタッフの皆様本当に有難うございました。
チビ介に代わり心より御礼申し上げます。
血液検査の結果から慢性の腎不全であることと、虫歯や歯周病で食事ができない事が解り、当時12歳と高齢だったにも関わらず半日の入院で全身麻酔をかけて虫歯や歯周病の治療をして頂きました。(15本抜歯)
退院翌日からは水も飲めるようになり、数日後には食事もできるほどに回復しました。
それ以降は慢性腎の投薬治療を行い、14キロ台だった体重が17.5に増えるまでに回復し信じられないくらい元気な日々を送ることが出来ました。
半年ほど前から少し食欲がなくなり始め、週に数回の輸液やステロイド剤の投薬で何とか小康状態を保つことが出来ましたが、10日ほど前に家族が見守る中で苦しむこともなく、眠るように息を引き取りました。
腎不全の末期には尿毒症による痙攣で苦しむことも心配していましたが、当日の午後に精神安定剤の注射を打って頂いたことも有り、安らかに最後の時を迎えることが出来ました。
今日までの2年余りの間、爪切りや輸液、肛門の処置などで何度も通院していましたが、本人(犬)も嫌がること無く通わせて頂きました。
病院がお休みの日にも何度か見て頂くことも有りました。
先生、奥様そしてスタッフの皆様本当に有難うございました。
チビ介に代わり心より御礼申し上げます。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おがの動物病院
(北海道芦別市)
5.0
来院時期: 2023年12月
投稿時期: 2023年12月
悪性リンパ腫、子宮蓄膿症のチワワでいつもお世話になってます。先生やスタッフの方達はとても親切で、信頼できる動物病院です。痛みを訴えれない動物の声に耳を傾けて、原因を探し出して懸命に治療をしてくれる、数少ない病院だと思っています。
子宮蓄膿症のチワワは手術をしましたが、手術創もキレイで、経過は順調です。「ペットはビジネス」と言われている社会だけど、ペットも家族だと、改めて理解させてくれているそんな病院だと思いました。
子宮蓄膿症のチワワは手術をしましたが、手術創もキレイで、経過は順調です。「ペットはビジネス」と言われている社会だけど、ペットも家族だと、改めて理解させてくれているそんな病院だと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | FPC |
料金 | 65000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
酪農学園大学附属動物医療センター
(北海道江別市)
5.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2022年01月
帰省時に、実家の犬が突然ふらついて、まっすぐ歩けなくなり、食欲もなくなってしまいました。
近くの病院で診てもらったのですが精密検査が必要と、こちらを紹介してもらい診察を受けました。
血液検査、レントゲン、エコー、MRI検査等を受けました。(診察が午前中のみなので預かりになり、夜迎えに行きました)
甲状腺ではないかということで、薬を飲ませながら、家で様子見になりました。
2、3日で起き上がれるようになり、食事も摂るようになり、徐々に回復してきました。薬の量の調整や検査等でトータル3回通いました。
容体が安定してからは、かかりつけ医で投薬しながら今も元気に過ごしています。
施設は新しく、診察室が沢山あるので待合室も広くコロナの中でも距離を保てることが出来、待ち時間も過ごしやすかったです。
先生、助手の学生さん達、受付の方も親切で、説明も分かりやすかったです。ワンコの扱いも優しく丁寧でした。
近くの病院で診てもらったのですが精密検査が必要と、こちらを紹介してもらい診察を受けました。
血液検査、レントゲン、エコー、MRI検査等を受けました。(診察が午前中のみなので預かりになり、夜迎えに行きました)
甲状腺ではないかということで、薬を飲ませながら、家で様子見になりました。
2、3日で起き上がれるようになり、食事も摂るようになり、徐々に回復してきました。薬の量の調整や検査等でトータル3回通いました。
容体が安定してからは、かかりつけ医で投薬しながら今も元気に過ごしています。
施設は新しく、診察室が沢山あるので待合室も広くコロナの中でも距離を保てることが出来、待ち時間も過ごしやすかったです。
先生、助手の学生さん達、受付の方も親切で、説明も分かりやすかったです。ワンコの扱いも優しく丁寧でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | - |
料金 | 150,000円 (備考: 検査、薬代) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
53人中
53人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いなば動物病院
(北海道千歳市)
5.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2019年11月
家族の犬、猫が避妊手術や子宮の手術などでお世話になってます。
お金儲けよりも動物の事を第一に考えてくれて、色々な方法を提案してくれる先生だと思います。
休み(木曜日が定休日です。)あけや午前診療(日曜日、他)の時は病院が開く前から5台ぐらい車が停まってる事もあります。通常の診療をしてる日で、急ぎでない場合は午後からの方が空いているのかなという印象です。
診察の他にトリミングも行われてます。
駐車場は6台程のスペースがあります。
お金儲けよりも動物の事を第一に考えてくれて、色々な方法を提案してくれる先生だと思います。
休み(木曜日が定休日です。)あけや午前診療(日曜日、他)の時は病院が開く前から5台ぐらい車が停まってる事もあります。通常の診療をしてる日で、急ぎでない場合は午後からの方が空いているのかなという印象です。
診察の他にトリミングも行われてます。
駐車場は6台程のスペースがあります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (日本スピッツ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 子宮内膜症 | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 (備考: 最初の診察から手術までの合計金額) | 来院理由 | 元々通っていた |
すごく心配でしたが、手術前の説明がとても丁寧でした。麻酔のことや術後の経過なども詳しくお話しが聞けたので安心して手術を受けることができました。
手術後の経過も良くて、手術のキズもキレイでした。保険に入っていないので費用も不安でしたが、一般的で思っ...