口コミ: 北海道のイヌの食欲がない 22件(4ページ目)【Calooペット】

口コミ: 北海道のイヌの食欲がない 22件(4ページ目)

北海道のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 22件の一覧です。

[ 病院検索 (422件) | 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
平岡動物病院 (北海道札幌市清田区)
ゆったりして温かい対応でした イヌ 投稿者: オドウラサン899 さん
4.0
来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2022年06月
老犬の歩行がおぼつかなくなって受診しました。
食欲も衰えてくると、食べ物を食べやすいように、注射器をくれたり、色々アドバイスをくれて、助かりました。
老衰で亡くなるまでの数ヶ月間お世話になりました。
変にたくさん検査して色々調べたいわけではなかったのですが、そういう気持ちも尊重してくださり、そんな姿勢も好感が持てました。
温かい雰囲気で優しい先生だったので、信頼して通うことができました。
金額的にも良心的なものでした。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
料金 1000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニマルクリニック・クローバー (北海道札幌市北区)
穏やかな先生でした イヌ 投稿者: あい さん
4.0
来院時期: 2005年12月 投稿時期: 2012年11月
いつも行っているかかりつけの動物病院が休診で、たしかオープンして間もないこの病院を受診しました。

食欲がなく、お腹でゴロゴロと音が鳴っている状態でした。
お腹が痛いのか伸び伸びポーズ(お尻を上げる)を何度もしていました。
お腹に聴診器をあて、腸の動きが活発になりすぎているとの事で、注射を打ってもらいその後すぐに楽になったようです。

その時に普段気になっていた症状(皮膚・アレルギーの事など)も相談させていただき、丁寧にアドバイスを下さいました。

その後、こちらでお世話になる事はないのですが、何かあればまた受診したいと思います。

非常に穏やかな先生で、ゆったりとした気持ちで受診できると思います。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 2000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院 (北海道札幌市豊平区)
先生たちも優しいです イヌ 投稿者: Caloouser67791 さん
3.5
来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年02月
福住に住んでいる時にお伺いしました。
先生も看護師さんも優しく、相談なども丁寧に答えてくれました。
医療技術もとてもいいと思います。
設備もしっかりしていて、夜19時までやっているので、何かあった時には便利だと思います。料金も相場並みで、お客さんも結構いたので人気の動物病院だと思います。公式ホームページをみても、しっかりしていて安心できると思います。0円でセミナーもしているみたいですよ。
いろんなイベントもあるみたいで、この病院だと色んな経験ができそうです。
動物病院のホームページにはあまりない、獣医師の勤務表などあるので、見てもらいたいお医者さんがいたらそこで確認するといですね。
札幌に帰ることがあったら、また行きたいとおもいます。
動物の種類 イヌ《純血》 (ポメラニアン) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 ペット保険 アニコム
料金 3000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
23人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北の森どうぶつ病院 (北海道札幌市北区)
設備と、先生の知識は確かだが イヌ 投稿者: 子馬445 さん
2.0
来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年04月
普段の病院が休診だったため、この病院に行きました。心臓病で、かなりの末期というのもいつもの病院でも診断されており治療というよりは発作で苦しまないようにと薬を処方されてたのみでした。私もこの子の年齢で治療や、入院などは、させたくなく残りの余生をゆっくりストレスなく過ごしてほしいと思っていたためです。この病院に来たのは二日間ご飯を食べなかなったからです。元気はあり貧血などはないと言われ一安心したのですが、9万くらいの検査を、したらご飯を食べる原因がわかるかもしれない。今飲んでる薬の量が少なすぎるなどの指摘を受けました。薬の量は、いつもの病院の先生と相談しての量であり、延命治療は、望んで無いことを伝え検査を断ると明らかな態度の違いに、びっくりしたのと、いつもの病院なら、高額な、検査の場合する前に値段を、教えてくれるのに今回の血液検査の値段後から聞いてびっくりといった感じでした。確かに腕のある先生だと思います。ですが、私との考えが違いすぎたため、あんまりいい印象は、なかったです。うちの子の診察中入院してる他の犬が心肺停止になり、心臓マッサージをされてるのとかも見て、私とうちの子がいるべき場所では、ないと思いすぐ帰りました。
延命治療を、したい方ならおすすめだと思います。
動物の種類 イヌ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
病名 心臓肥大 ペット保険
料金 45000円 (備考: 血液検査) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
松原動物病院 (北海道釧路市)
暴れてしまう子は無理。 イヌ 投稿者: もくれん268 さん
2.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年12月
病院で暴れてしまう子の対策されてません。
女性の看護師さんと飼い主でがっちり体を押さえてからお医者さんが注射の準備をやっとし始める。
うちの犬がその時点で怖がってしまい、何度か挑戦しましたが、結局注射できませんでした。人間だって知らない場所で体押さえつけられて何されるのかわからない状態だったら恐怖ですよね。
お医者さんが押さえてる私の手を「邪魔!」と怒ったように払ったり、うまくいかないせいかずっと怒っていました。
最初に、すごく怖がりで病院で暴れてしまうという話はしてあってのこの対応でした。
何を質問してもわからない、アドバイス的なものすらもらえずお金だけ捨てにいったようでした。
他の病院に行ったら注射の直前までキャリーバッグの中で待機、キャリーバッグから出さずに注射して特に暴れることもなく終わりました。
病院での対応もそうですが、お医者さん看護師さんの人柄も私には合いませんでした。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
料金 3000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ