口コミ検索: 静岡県のイヌの食欲がない 9件
静岡県のイヌを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (332件)
| 口コミ検索 ]
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
木俣動物病院 浜松どうぶつ医療センター (静岡県浜松市中区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ピーチ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
偽妊娠で検査した所、腎臓の数値が少し高く、再検査されず、何軒も病院行きましたが「おかしい事あったら来て下さい」でした、納得いかず、家から遠い為行かなかった、木俣動物病院さんへ行った所、先生が「分かりました!」と沢山の検査して、まさかでしたが、病気が分かりました、沢山の動物病院ありますが、県外からも沢山の患者さんが来ていて「命救われたのよ」と皆さんから聞きました、病気を見つけてくれた!本当に良い先生にやっと会えました!諦めなくて良かった!先生のお陰でうちの子も、もっと長く生きられます、本当に感謝しています、有難うございました、これからもずっと、宜しくお願い致します。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
25人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
三鷹獣医科病院 (静岡県磐田市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: りゅうちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
いきつけの獣医さんでは薬ばかりで何もよくならないので、せんじつ愛犬の竜太の食欲がなくてがしんぱいでいってみた。先生とおもわれるヤセ型の男性にビビビリながら「私:竜太の食欲が・・・」と、言っただけで「先生:歩かせてみよっ!」と言われ、あるかせてみたら[先生:あ~大丈夫だっ!おやつをやるなっ!]と診療がおわりました。あっけにとられるままに終了ブッキラボウな態度にイラっとしながら[私:代金はぁ・・・]と一応イヤイヤきいたところ、[先生:あ~いい!帰っていい!]と、かえされました。信じられません!こんな人いないでしょ? 診療してもお金も請求しないのだから文句もいえません、もしこのばで言ったらモラハラですけどね・・・。 あえていわせてもらうと、家族だし言葉がしゃべれないし過剰にしんぱいになります。 ネットで調べて病気とおもいこんで取り越し苦労ばかりでしたけど、 結局はおやつを3日かん我慢させたら治りました(^^ゞアハハ 超犬バカだからついついあげちゃうんですよね 治療費が浮いたぶんオヤツをかってしまいそうでこまっている マジなやむうぅぅぅっ! 他院で治らない悪口やネットけんさくのエセ医者気取りはやめて だまっててよかった calooの情報はホントやくにたつワンU^エ^U |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
南平動物病院 (静岡県浜松市西区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: A&K さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
2ケ月違いの血が繋がっていない14歳小型犬メスの2頭です。 この子達にも10歳を過ぎたあたりからいろいろな症状がみられるようになり、先代の仔達のときから30年以上お世話になっていた近くの病院でその都度診察していただき、症状は治まったり再発の繰り返しでおりました。避妊手術は施しておりませんでした。 片方の子は時々腰と尾っぽを丸め食事を食べなくなることが多く、その都度診察を受けて注射や投薬で凌いでまいりましたが、ここにきて発症の頻度が多くなり、思い切ってセカンドオピニオンとして受診したのが、かねてから長女に奨められていた「南平動物病院さん」だったのです。 明るく清潔な病院でした。名前を呼ばれ診察室に入りましたら、優しく温厚そうな先生が過去と現在の状態をこと細かく聞いてくれ、予想していなかった病気を次々と見つけてくださいました。 今までずっと足が痛かったんだと思っていましたが、先生は話の途中で背中を触り、腰椎の損傷を発見。さらにレントゲンの撮影後、子宮蓄膿症の末期症状を見つけてくださいました。症状が進んでいましたので、時を置かず翌日すぐに手術していただくことになりました。 手術を終えて直後に電話をいただき経過説明をしてくださいました。取り除いた2つの子宮はパンパンに膨れ上がり今にも破裂寸前で、他にも入っていた手術で予約が一杯にもかかわらず手術を急がれた理由がわかりました。また、その他にも心臓の弁の異常も見つけてくださり、今は漢方系の良いお薬をいただき、とても元気です。 初めて診察を受けてから丁度3カ月になりますが、今は食事もよく食べ、心臓に負担をかけないよう無理はさせませんが、散歩も元気にしています。 病気の原因をとことん追及する姿勢と飼い主が納得できる丁寧な説明。さらに、昨今人間の病院では漢方を取り入れた東洋医療が効果を上げていますが、南平動物病院さんが動物の医療でも西洋医療と東洋医療双方の良いところを取り入れた「統合医療動物病院」であったこともラッキーでした。 先の子の診察時、もう1頭の子には時々血尿がでることを話し数日後に診察していただきました。なんとレントゲンとエコーにより卵巣膿腫と尿管の近くに腫瘍が見つかり、こちらも緊急手術をしていただきました。その後血尿も徐々に治まってきており元気です。 その他にも耳の汚れが常にあり、近くの病院で薬を処方いただき使用していましたが何年も完治せず困っておりました。こちらも見ていただき、ダニではなくカビとのこと。出していただいた薬を付けて2週間。すっかり綺麗になり耳を振らなくなりました。 先生には感謝してもしきれないほどですが、同じような病気を持った他の方にも参考にしていただけたらと投稿させていただきました次第です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
原田動物病院 (静岡県藤枝市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: りーぽん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
愛犬2匹のかかりつけにしている病院です。原田さんは、ご夫婦でやられている小さな病院ですが、待ち時間も少ないですし、診察は丁寧に見てくれ、話もよく聞いてアドバイスもたくさん頂けます。急に伺ってもすぐ対応して頂けました。また以前通っていたある病院に比べると値段も低価格で、何度も行かないで一回で済むところもよいと思います。場所は分かりにくいところにあり、綺麗ではありませんが、先生の人柄は良く頼りになります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
子安動物病院 (静岡県浜松市東区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: kijinyan01 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2018年
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
動物病院なので当然かもしれませんが、医院長の先生が心から「動物が好き」というのが伝わる感じの動物病院です。 犬への接し方や言葉の選び方だけでなく、ちょっと食欲がなくなって病気かと心配している飼い主の気持ちにもちゃんと寄り添ってくれます。 的確な説明とあわせて、日常で気を付けたほうが良いこと、与えている食事や運動についてのアドバイスなどもしてくださり、とても参考になりました。 待合室は狭いです。 信頼して愛犬を見てもらえる動物病院だと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||