口コミ: 宮城県の動物の消化器系疾患 (87件 / 7ページ目)

宮城県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 87件の一覧です。

31〜35 件を表示 / 全87
ウィル動物病院 若林病院 (宮城県仙台市若林区)
jirojijichacha さん 2016年10月投稿 ネコ
5.0

救急病院

飼い猫オス、当時2歳で病気ひとつしたことがありませんでした。
ある日突然、夕方から嘔吐を繰り返しぐったりしてしまい、急いで調べて見つけた救急病院でした。
先生に診ていただくと、素早く検査をして下さり、不安そうな私たちに前向きな言葉を沢山かけてくれました。検査結果を待っている間も、細かく調べていることが分かるように説明して下さりました。腸閉塞になりかけていた為、便が出ず吐いていたとのことで脱水気味もあり、点滴や注射をしてもらい、症状が落ち着いてくると、病院のこともお話してもらいました。週一回、東京の病院から担当で来ています。と。毎日違う医師が来ているそうで、どんな動物にも対応してもらえるということでした。後日、かかりつけの病院でも診てもらい、完治しました。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
2時間以上
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
脱水
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2013年09月
12人が参考になった(12人中)
jirojijichacha さん 2016年10月投稿 ネコ
5.0

大手術

当時3歳のオス猫が、ミシンの糸を食べてしまい、病院に連れて行きました。事情を説明すると、すぐに検査をして下さり、詳しく説明がありました。バリウムを飲ませた後などに、エコーの写真等を見て、舌の奥から絡まった糸、胃の中にごちゃごちゃになって絡まった糸、大腸に絡まった糸…を、見せられました。難しい手術になります。体力が持つかどうか、リスクは大きいとのことでしたが、夕方に病院に行き、すぐに検査、手術…手術は深夜までかかりました。5時間以上の手術になりましたが、奇跡的に意識も戻り、後遺症等も無く、元気に退院できました。最新の設備、日によって違う先生も居ますが、丁寧な対応、説明、アドバイスで安心して預けることができ、信頼できました。看護師さんたちも沢山居るので、スムーズに診察まで対応して下さり、何件も病院を変えましたが、こちらはかかりつけにしています。

動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
異物を飲み込む
ペット保険
-
料金
20万円 (備考: 入院、手術)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2015年12月
24人が参考になった(24人中)
オノデラ動物病院 (宮城県宮城郡利府町)
白檀 さん 2016年08月投稿 インコ/オウム
5.0

不安そうな動物への気遣いが有難かった

AGY(メガバクテリア)持ちのセキセイインコの健診に行きました。
外観は綺麗な大きな家のようで、中へ入ると明るい雰囲気で清潔感がありました。

この日たまたま混んでいたからか待合室には沢山の動物がいてインコも不安そうにキョロキョロしていましたが、受付の方から車で待っていても大丈夫ですよ!と呼び出しベルを渡されました。とても有り難いです。

診察も手慣れており、暴れずに体重測定と触診も終わりました。
時折インコに「いい子だね」「偉いね」と優しく声をかけてくださり、動物に対しても気を遣ってくれて嬉しかったです。

またこちらへ行った際は宜しくお願いします。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
13人が参考になった(14人中)
白檀 さん 2016年08月投稿 インコ/オウム
5.0

良い病院でした。

ペットショップで迎えたばかりのセキセイインコ(生後1カ月)が、どうも様子がおかしいと異変を感じました。
・首を横に振って嘔吐(給餌中も吐く)
・羽を膨らます
・常に下痢
・ジッと俯いて、辛そう
・食欲がない
等の症状を確認した為、ペットを飼っている知人達から勧められた病院へ連れて行きました。

病院は混んでおりました。人気なんですね。
診察室に行くと、獣医さんから「便の検査をしましたが、AGY症(メガバクテリア)ですね。」と言われました。
AGYとは真菌の一種であり、大型桿状の微生物です。
鳥類に蔓延している真菌の為、親鳥が雛に餌を口移しした時に、雛に感染する場合もあります。
うちのインコも多分そのようにして感染したのだろうと思いました。
鳥はAGYによる突然死が多く、そして完治はしません。


治療としては胃の保護薬と抗菌剤の2種類の液体薬を1日2回直接口に投与する方法でした。
個体差によっていつ症状が治まるかわからない為、数ヶ月〜何年か…いつまで投与するかはインコ次第です。
病院によりますが5000円で処方され、2週間以内に使い切るよう言われました。

薬はやはり苦いようで簡単に飲んでくれず、インコを苦しくないよう手で固定して嘴の脇から薬を垂らして飲ませました。
そうすることによって、可哀想ですが勝手に薬が嘴と嘴の間に入り込んでいくのです。

2週間もすると、以前より吐く回数も激減して食欲も出てきました。
一カ月半でAGYは治まり元気になりましたが、念の為もう一カ月程薬を投与しました。

三カ月目には獣医さんからも「短期間で収まって良かったね」と、ひとまず通院生活を終えました。
体重も26gから標準の37gに増えました。
ここの病院で適正な処置を施して頂き感謝しております。

しかしAGYに完治という言葉はありませんから、これからも抵抗力を落とさないようにしたいと思います。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
-
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
8人が参考になった(14人中)
よしなり動物病院 (宮城県仙台市青葉区)
ソーダライト146 さん 2016年06月投稿 ネコ
5.0

良心的で衛生的な病院

自宅から近いこともあり、予防注射や去勢手術などでお世話に
なっています。

先日は、飼っている猫の下痢と吐き気がおさまらず
予約なしで通院しました。
予約無しだった為、待ち時間は少々長かったのですが
じっくりと時間をかけて優しい女医さんが診察してくださいました。

これまで他の病院の高圧的な態度の獣医さんにも多々遭遇し
イヤな思いをしてきました。
しかしこちらの病院の先生は、ふんわりとした口調なので
うちの猫も怯えることなくリラックスして診察を受けることができました。

薬嫌いなうちの猫も飲めるよう、粉薬にしてくれたり
細やかな配慮のある病院です。院内は清掃が行き届いており大変綺麗です。
また、他の動物病院に比べよしなり動物病院は診察料が
各段に安いと思います。

病院からたまにお便りが届きますが、飼い猫の名前が
きちんと書いてあり、ダイレクトメールとは違う
押しつけがましさが一切無いお手紙で、とても好印象を持ちました。

動物の種類
ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
胃腸炎
ペット保険
-
料金
3500円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年12月
12人が参考になった(14人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール