口コミ: 茨城県の動物の尿の量が異常に少ない 15件(3ページ目)
茨城県の動物を診察する尿の量が異常に少ないに関する動物病院口コミ 15件の一覧です。
[
病院検索 (282件)
| 口コミ検索 ]
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川尻どうぶつ病院
(茨城県日立市)
4.5
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年05月
我が家の猫4匹がお世話になっています。
先生は動物が好きなんだろうなーというのが、伝わってきます。
捨て猫を保護した時は、仔猫5匹を見ていただきましたが、格安で診察してくれました。
5匹中2匹が、先天的に障害があるようでしたが、それも丁寧に説明してくれました。我が家で1匹引き取り、4匹は里子に出しましたが、予め障害のことも説明出来て良かったです。
欲を言えば、診察時間の終了が早いので、もう少し夜まで空いていると嬉しいですが、先生がお一人なので、難しいですね…
先生は動物が好きなんだろうなーというのが、伝わってきます。
捨て猫を保護した時は、仔猫5匹を見ていただきましたが、格安で診察してくれました。
5匹中2匹が、先天的に障害があるようでしたが、それも丁寧に説明してくれました。我が家で1匹引き取り、4匹は里子に出しましたが、予め障害のことも説明出来て良かったです。
欲を言えば、診察時間の終了が早いので、もう少し夜まで空いていると嬉しいですが、先生がお一人なので、難しいですね…
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: 入院費含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川尻どうぶつ病院
(茨城県日立市)
4.5
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2016年12月
以前電話した時先生の対応が良かったので選んで伺いました。
猫の血尿でいつもの病院がお休みで行きました。
正直綺麗な病院は高いというイメージがあったので結構ビビッて受診しました。
実際お安く済みビックリしましたが。
先生の対応も優しく、きっちり話も聞いてくれましたし、スタッフの方たちもみなさん優しくしていただきました。
フードだけでなく情報も色々あったのでも他のことなどにも関心があるんだなっと最新感を感じました。
まだ一度しかかかってないので何度かかかることがあったら評価が変わるかもしれませんが、最初ではかなり好感触でした。
猫の血尿でいつもの病院がお休みで行きました。
正直綺麗な病院は高いというイメージがあったので結構ビビッて受診しました。
実際お安く済みビックリしましたが。
先生の対応も優しく、きっちり話も聞いてくれましたし、スタッフの方たちもみなさん優しくしていただきました。
フードだけでなく情報も色々あったのでも他のことなどにも関心があるんだなっと最新感を感じました。
まだ一度しかかかってないので何度かかかることがあったら評価が変わるかもしれませんが、最初ではかなり好感触でした。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿道結石、膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3780円 | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
玉戸ペットクリニック
(茨城県筑西市)
4.5
投稿時期: 2015年09月
現在、我が家にはわんちゃん1頭、ねこちゃん2頭がいます。ねこの多頭飼いは、どちらかに病気が出ると言われましたが、案の定後から来たねこが、泌尿器系の病気になり、お世話になりました、手術も3回して、一命を取り留めました。この時の先生の対応は大変ありがたかったです。手術後は元気を取り戻しました。その後に避妊手術も、お願いし、現在に至ります。食事も、治療食になり、太りぎみの甘えん坊になり、家族全員で可愛いがっています。最近は外にも出たがり大変です。ダイエットも考えて、食事の量も制限し、なるべく定期検診も受けさせているのにやせて来ないので、困りものです。玉戸ペットクリニックの先生やスタッフには大変可愛いがられて幸せです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 泌尿器 | ペット保険 | - |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川尻どうぶつ病院
(茨城県日立市)
4.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2014年05月
まず、朝早く行くときは病院の正面玄関に番号札がありそれを取ればその順番に診察が受ける事ができます。
予約とかは、なく受付をした順番に診察してくれます。
混んでいる様であれば受付した後一旦家に戻って順番が来れば携帯電話に病院の受付から電話が来るので病院で順番が来るまでずっと待っていなくてもよい所は、いいです。
地元では、有名な動物病院(先生がカッコいい)ので朝は、特に混みます。
今回の症状は、トイレに入っておしっこの姿をしても出ず病院に行ったら尿石症って言われ入院して詰まっている尿石を崩してから少しずつ排尿させると言ってました。少しずつなので何日か様子を見ておしっこが出るようになったら病院から電話すると言われ結局2日入院しました。
いつも何かとあればここの病院なんで先生とも顔見知り的な感じです。
予約とかは、なく受付をした順番に診察してくれます。
混んでいる様であれば受付した後一旦家に戻って順番が来れば携帯電話に病院の受付から電話が来るので病院で順番が来るまでずっと待っていなくてもよい所は、いいです。
地元では、有名な動物病院(先生がカッコいい)ので朝は、特に混みます。
今回の症状は、トイレに入っておしっこの姿をしても出ず病院に行ったら尿石症って言われ入院して詰まっている尿石を崩してから少しずつ排尿させると言ってました。少しずつなので何日か様子を見ておしっこが出るようになったら病院から電話すると言われ結局2日入院しました。
いつも何かとあればここの病院なんで先生とも顔見知り的な感じです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿石症 | ペット保険 | - |
料金 | 18500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
15人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 心恵堂
(茨城県ひたちなか市)
3.0
来院時期: 2008年06月
投稿時期: 2016年02月
雄ネコ去勢後 4歳ぐらいだったと思います。オシッコの出が悪かったので、こちらにかかりました。診察室には、私も入りネコが安心できるように声がけしながら、オショッコを採取 その後顕微鏡で拡大したものをモニターで見せて貰い カリカリタイプと缶詰タイプとパウチタイプを少しづつ購入しネコが好んで食べるものを見極めて切り替えるようにと会計時に説明を受け、診察は終了。病院のスタッフさんは私をOOちゃんのお母さんと呼んでくれます。診察呼ばれる時はOO(←私の苗字)ネコの名前で呼ばれました。スタッフもたくさんおられます.体重計もおいてあったように記憶してます.うちはネコだったので診察室に入るまでプラスチックのケージというかカゴに入れたまま私が抱っこしてました。大型のわんちゃんや怖くてはないてる孑などいるのでウチのびびりなので診察室の中まで入って おりこうさんねーとかがんばれとか まるで小児科のような対応に感心しました。こちらに来る前に行った動物病院が淡々としてて、診察中に噛みつき・ひっかき等があった場合鎮静剤を利用するというものに承諾サインをしてイヤな思いをしたので、子供のような扱い方が私は嬉しく感じました.ビジネスの一環かもしれませんが口の聞けない動物を優しく声がけしながらみてくれるので〔保護者〕としては、おすすめです。飼い主さんと言われるより○○ちゃんのおうちの方と呼ばれると家族として大切な存在とわかってもらえてるようで安心です2008年~現在2016年も通ってます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 8000位円 | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
薬 |
|
先生は動物が好きなんだろうなーというのが、伝わってきます。
捨て猫を保護した時は、仔猫5匹を見ていただきましたが、格安で診察してくれました。
5匹中2匹が、先天的に障害があるようでしたが、それも丁寧に説明してくれました。我が家で1匹引き取り、4匹は里子...