口コミ: 千葉県のイヌの急性すい炎 (4件)

千葉県のイヌを診察する急性すい炎に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
ベイタウンペットクリニック (千葉県千葉市美浜区)
グラジオラス272 さん 2018年12月投稿 イヌ
5.0

とても安心できるペットクリニックです

先生をはじめ看護師さん、受付の方等スタッフの方々、皆さま がペット及び飼主にとても優しくて、ホットします。ワンコも良くしてもらっているので、散歩でそばを通ると、中に入りたがって、たいへんです。
先生の診察は丁寧で説明も分かりやすいです。検査もいろいろできて、結果も早い、診断も的確だと思います。
三年程お世話になっていますが、今まで嫌な思いをした事は1度もありません。

ペットホテルもやっていて、宿泊中に散歩もしてくれます。オプションで健診も出来ますし歯磨きもしていただけます。
隣はグルーミングサロンです。これも星5個です。異常があった時はクリニックの先生がいますから。
このようなクリニックをいつまでも長く続けていって欲しいと願ってます。

なるべく電話予約して行ったほうが良いです。あまり待たずに済みます。



動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
下痢をしている
病名
急性すい炎
ペット保険
日本アニマル倶楽部
料金
3000円 (備考: 退院後の診察、この日はもうすっかり元気)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2018年11月
1人が参考になった(1人中)
サンストーン698 さん 2016年07月投稿 イヌ
5.0

老犬に優しい総合病院

生まれてからずっと近くの動物病院にかかっていました。しかし、16歳を超えた頃に膵炎になり、元々通っていた病院では緊急の対応は難しいと言われ、困っていたところを知人にこちらの病院を紹介してもらいました。
診察待ちのわんちゃんを見ていても老犬の子も多いので、歳をとった犬も丁寧に診てくれるので人気なんだと思います。
猫とは病棟自体が別になっていることにも驚きました。
先生たちもたくさんいて、緊急時にも電話対応してくださいます。
おかげさまで膵炎はほぼ治りました。こちらに診てもらえて本当によかったです。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
急性すい炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2015年04月
16人が参考になった(18人中)
ひらの動物病院 (千葉県船橋市)
のん さん 2020年10月投稿 イヌ
4.0

良い病院だと思います

愛犬がお世話になり、一度は瀕死の状態を助けていただきました。
お陰様で愛犬は病院を嫌がる事なくその後も受診しました。
入院中、先生や看護師さんが優しく接してくださったからだと思います。
数年後に同じ病気で、最後は病院で亡くなってしまいましたが、次の日に自宅にお花を届けてくださったり、気遣ってくださいました。

最初にかかっていた別の動物病院で処方されていた仔犬の頃から飲み続けていた薬が必要ない状態な事なども検査で調べてくださり、尿の臭いから他の病気を発見してくださったりと信頼できる病院だと思い、すぐに転院しました。
最後は突然に体調が悪くなったのが夜間だった為に、こちらの病院がやっておらず夜間救急のある他院にかかり、ヘルニアと誤診され、次の日にこちらに連れて来た時には急性膵炎で手の施しようが無く、そのまま危篤状態に…
もしも夜間も連絡が取れていたらと思ってしまいますが、こればっかりは仕方のない事ですね。

動物の種類
イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
急性すい炎
ペット保険
-
-
受診時期
2018年10月
4人が参考になった(5人中)
のん さん 2020年10月投稿 イヌ
1.0

最低です。後悔しかありません

2年前、夜間救急でこちらにかかり愛犬を誤診で亡くしました。
痛みで震える愛犬の様子からおそらくヘルニアであろうとレントゲン検査をし、レントゲン結果からは異常は見られず。
数年前に急性膵炎を発症し、生死を彷徨った事から、膵炎の可能性もあるのではないかとこちらから血液検査をお願いしました。結果としては、膵炎を疑う数値は出ているが、この数字でここまで痛みを訴えるとは思えないのでやはりヘルニアだと思うので、とりあえず今晩は自宅で安静にとの指示でした。
帰宅時間はすでに早朝でしたが、愛犬は震えたまま一睡も出来ず、自宅にて突然の大量の血尿、その後痙攣を起こし、自宅近くのかかりつけの病院に連絡をし、すぐに受診しました。血液検査の結果はやはり急性膵炎。しかも今回はもう手の施しようが無いと。すぐに治療を始めていればここまで内臓にダメージは無かったようでした。
昨日がちょうど命日です。
いまだになぜこの病院を選んでしまったのかと後悔してなりません。
ちなみに診療費もびっくりするほど高いです。検査だけで何の処置もしていないのに4万弱取られました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
けいれんする/ふるえる
病名
急性すい炎
ペット保険
-
-
受診時期
2018年10月
52人が参考になった(58人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール